本日のドヨエゴは、
”グリコ ワクワクプロジェクト”会場のイオンモール熊本クレアからの生放送!!
当然のごとく、ポッドキャストもグリコなお話です。
タイムスリップグリコに激しく反応するイズミダ隊長の
ヲタクな話は必聴です。
ちなみに隊長の一番の思い出は・・・・・!?
本日のドヨエゴは、
”グリコ ワクワクプロジェクト”会場のイオンモール熊本クレアからの生放送!!
当然のごとく、ポッドキャストもグリコなお話です。
タイムスリップグリコに激しく反応するイズミダ隊長の
ヲタクな話は必聴です。
ちなみに隊長の一番の思い出は・・・・・!?
29日は、”グリコ ワクワク プロジェクト”会場のイオンモール熊本クレア スマイルステージ”から全編生放送!!
☆グリコとの思い出を大募集!!
番組で、読まれた方の中から10名様にグリコ商品詰合せ「グリコセレクション」プレゼント!
メール:da@rkk.jp
FAX:096-356-1117
「グリコとの思い出」係宛
でお待ちしています。
記念フォトセッション(2階記念写真コーナー)
お待ちしています♪
ドヨエゴ500回を祝っているかのように暖かだった熊本
ポッドキャストもHOTな企画が!!
CM効果
スカイライン・・・・などの話で盛り上がったあと!!
500回記念スペシャルプレゼント!?
あのっ! 1号と4号の秘密基地!?のプラモデルプレゼント!!
詳しくは、ポッドキャストを聞いてくださいね!!
『流行歌・大傑作選5 秘蔵盤・貴重盤』/オムニバス
(コロムビア COCP-36457~8)
オンエア曲:
「ニッポン娘さん」/バートン・クレーン (1931年)
「泣き笑いのマンボ」/美空ひばり (1960年)
※解説
まさいよしなりが本日ご紹介する音源はこちら。
日本コロムビア創立100周年を記念して発売された
オムニバス盤の中に、特に注目すべきものを発見。
「流行歌・大傑作選」と銘打ち、各2枚組で5セットが
リリースされており、1から4までは時代ごとのヒット曲を
まとめたものだが、5だけは趣旨が違い、いわゆる
隠れた名曲、歴史に埋もれてしまった曲、ユミークな曲
といったものを集大成した、音楽ファン必携の全40曲。
「ニッポン娘さん」を歌ったバートン・クレーンは、当時
アメリカの新聞社の東京特派員として来日していた人物。
「泣き笑いのマンボ」は映画の主題歌として作られた
一曲で、美空ひばり自ら作詞を手掛けた意欲作である。
本日の研究テーマ :
歌詞の中で、隣の部屋の学生は誰の曲を弾いていたか?
答 : 古賀政男
本日の課題曲 :
「中野・阿佐ヶ谷・高円寺」/けい子とエンディ・ルイス
研究結果:
エンディ山口とルイス高野は、ピンキーとキラーズの
元メンバー。 今陽子脱退後の「ニューキラーズ」を経て
ボーカルのけい子と共に結成したのが、「けい子と
エンディ・ルイス」。 「あなたの街 恋の街」を1975年に
スマッシュ・ヒットさせているが、これと同じ年に
シングルリリースしているのが本日の課題曲である。
しっとりとした演歌調のテイストが印象深い。 以上!