カテゴリー別アーカイブ: 未分類

二十四節気「霜降」冬支度を!!

秋らしい空になりました!!

きょう10月23日は二十四節気の「霜降」です。
文字通り、霜が降りる頃という意味。
今年はまだ霜が降りる気温ではありませんが…
ここにきて季節の進みは急加速!!

10月最後の週は冷え込みが強まりそうです。
27日(月)から冷たい空気が流れ込んでくる見込み。
28日(火)・29日(水)は
熊本市の最低気温9℃の予想で1桁に!!
阿蘇地方は霜が降りるほどの冷え込みに…
植物や花もびっくりするような寒さになりそう。

先週まで「夏の暑さ」だったのに…
今週はようやく秋らしくなったと思ったら、
来週は早くも「」を感じるようになりそう。
気温の変化がかなり激しいです。
最低気温1桁となると、
暖房器具や布団、毛布なども用意しなければ…
早くも冬支度が必要となりそうです!!

季節進む!ようやく秋らしく…

18日、19日のRKKまつりが終わり、
やっと秋らしくなりました!!
RKKまつりでは、多くのリスナーさんに
お会いすることができて嬉しかったです。
声をかけていただき、ありがとうございました!
まつりの前は、ずっと天気を心配していたので、
今はほっとしています。

先週ずっと続いていた真夏日も終わりました。
今年の真夏日の日数は
熊本市で「109日」観測史上最多記録でした。
県内の真夏日最多記録は、甲佐町で「115日」
10月に入ってから暑さが長く続きましたが、
やっと季節が進みました!!
秋の花コスモスもきれいな季節です。

先週、取材に行った熊本市動植物園のコスモス。
見頃を迎えていて、とてもきれいでした!!

ここ数年は、暑さが長く続くことで、
花の見頃の時期が遅れる傾向があるとのこと。

10月も下旬…きょうは熊本市で夏日にならず。
北風も吹いて、空気が違います!!
22日(水)は雨も風もひんやり☂
熊本市では最低気温16℃ 最高は20℃の予想。
日中の気温は一気に「11月中旬並」に!!
体調管理、服装選びなど気を付けてください。

秋はどこに!?真夏日の記録更新中

真夏日の最多記録を日々更新しています!!
年間の真夏日日数が、きょう16日時点で
熊本市で「108日」 甲佐町で「114日」に☀
17日(金)・18日(土)まで真夏日が続く見込みで、
さらに記録更新となりそうです!!

10月後半なのに…秋はどこに!?
我が家のネコも少しは秋を感じたいのかも…
ここ最近は、気温が下がる朝と夕方には、
外の空気が入る窓際にいつも座っています。

なかなか秋を感じられない今年の10月。
秋らしい雲の写真をいただきました。
夏のモクモクした雲と秋の雲が混在している空は
「行き合いの空」とも言います。

本格的な秋がやってくるのは来週となりそう。
きょうの熊本市の気温は「9月上旬並」なので、
平年並になると…1か月以上季節が進むことに!
一気に衣替えのタイミングとなりそうです。

熊本市の真夏日「106日」最多記録!

10月も半ばですが…県内は真夏日続出です!!
甲佐町は12日に10月の観測史上最高の気温
記録したばかりでしたが…
その2日後、14日にさらに記録更新となりました。

10月14日時点で、
熊本市では今年の真夏日日数が「106日」に!
2005年に並び観測史上最多タイ記録となりました。
熊本市の真夏日は17日(金)まで続く予想で、
さらに記録更新となりそうです!!
考えてみると…今年の約3分の1が真夏日
初真夏日は5月だったので、本当に長いです。

暑さが続く中…コスモスの花はきれいです。

白い花もピンクの花もいいですね~!!

コスモスの花は秋風が似合いますが、
秋の空気に変わるのは来週となりそうです。
10月下旬には一気に季節が進みそうなので、
半袖もあと少し!そろそろ衣替えの準備が必要に…

10月に猛暑日迫る!記録的な暑さ

秋の行楽シーズンのはずですが…暑すぎる!!
3連休初日は猛暑日に迫る暑さに☀
きょう11日の最高気温は
【全国1位】熊本市で34.7℃
【全国2位】菊池市で34.2℃
どちらも「10月の観測史上最高」となりました。
あさぎり町上33.5℃、山鹿市鹿北32.5℃も
10月の観測史上最高を記録しています。

心配していた台風23号は南に離れた進路となり
県内に影響はなさそうですが…
その分、晴れて日差しが強い☀
また、台風が南にあることで東風が吹き、
フェーン現象で気温が極端に上がりました。

あす12日(日)も熊本市の最高気温は33℃の予想。
10月ですが…熱中症に注意してください。
お出かけの際は水筒なども持って、
水分補給はしっかりと!!

熊本市で今年100日目の真夏日

10月8日は二十四節気の「寒露」
朝露が冷たく感じられる頃とされていますが…
きょうの熊本市は朝も昼も「8月下旬並」
日中の気温は30℃を超えて、
熊本市は今年100日目の真夏日となりました。

熊本市の真夏日日数が100日以上になった年は
・106日 (2005年)
・105日 (2004年)
・102日 (2021年)
・100日 (2013年)
去年は99日だったので100日以上は4年ぶり。
最多記録は「106日」今年は更新する可能性も!

あす9日の最高気温も熊本市は31℃の予想。
さらに11日からの3連休も真夏日続きの予想です。
特に3連休は台風の暖かく湿った空気が流れ込み
蒸し暑くなりそう!!
新たに台風23号が発生しました。

どこまで北上して向きを東に変えるか??
まだ進路や発達の程度は定まっていませんが、
3連休に九州は影響を受けるおそれがあります。
最新の情報を確認してください。

「中秋の名月」明るいです!!

きょう6日は十五夜「中秋の名月」です。
日が沈んだ午後6時ごろ、
東の空にきれいな月が見えてきました。

月が低い位置にあるときはオレンジ色に見え、
時折雲もかかっていましたが…
空高く昇るにつれて、より明るく見えました🌕

満月は、あす7日ですが、
ほぼ真ん丸の月が明るく見えています。

「中秋の名月」は旧暦8月15日夜の月のこと。
年によって日にちは変わります。
去年は9月17日、一昨年は9月29日でした。
10月になるのは2020年以来5年ぶりです。

10月の方が天気が安定して、
お月見を楽しむにはいい季節です。
夜はひんやりする頃ですが、今年は気温が高い!
今週は30℃以上の真夏日が続きそうです☀

日没早まる10月…夜の空気ひんやり 

きょうから10月
「秋の日はつるべ落とし」を実感する時期です。
熊本の日の入り時刻は…1日は「午後6時2分」
10月最後の31日には「午後5時27分」に。
この1か月で35分も早くなり、
あっという間に暗くなるような感じがします。

きょうの熊本市、きれいな夕日が見えました🌇
日の入り後は赤く染まった雲も…

秋の空ですね…今夜はひんやりと感じられそう。
2日(木)朝の最低気温は、今朝よりも低く
熊本市で18℃、阿蘇市は13℃の予想です。
カラッとした秋晴れは2日(木)まで☀
週末からは再び暖かく湿った空気が流れ込み
最低気温は高めとなりそうです。

20℃下回る…9月最後に秋らしく!

9月最後に…ようやく秋らしくなりました!!
けさの最低気温は、熊本市で19.5℃
阿蘇市乙姫で13.4℃  急にひんやりとした朝に。
熊本市で気温が20℃を下回ったのは・・・
6月9日以来「113日ぶり」です!!

今年の9月は、なかなか朝晩の気温が下がらず…
熊本市では熱帯夜を「17日」も観測しました。
年間の熱帯夜の日数は62日
去年の66日に次いで観測史上2番目に多い記録に!
気温が下がりにくく…蒸し暑い日が多かった9月。
暖かく湿った空気の流れ込みで、
大気の状態が不安定な日も多かったので、
今朝の秋晴れの空がとても嬉しかったです☀

明け方の空には金星も!写真をいただきました。

あすから10月です。
1日(水)の最低気温は、熊本市で20℃
阿蘇市は15℃、人吉市で19℃の予想。
涼しい朝で10月スタートとなりそうです!!

秋の空に!夏と秋のせめぎ合い続く

「秋分の日」に秋らしい空が広がりました。
きれいな青空!空高い所には薄い雲が広がり、
秋の雲だなと感じました。

ただ、下の方にはモクモクとした夏の雲も!

夏の雲が優勢となってくる時間もあり、
まだ夏と秋の空気のせめぎ合いが続いています。

今週はじめは秋の空気が入りましたが…
再び県内には暖かく湿った空気が流れ込んできて、
夏の空気が優勢になっています。
熊本市は「熱帯夜」も戻ってきました。
秋の空気に変わるのは28日(日)の雨☔の後に…
9月最後は、朝晩は涼しくなりそうです!!