イズミダです。
忘れないうちに、今週のテーマを書いておきましょう(笑)。
今週、12月6日の放送は、第287回ってことで、
テーマを 「 ツヤがない! 」と致しました。
艶。。。人間的にも、部分的にも、物理的にも、いろいろございます。
しかし、はたして、
最近は全く艶っぽい話題や出来事がないオッサン二人で何を話すのか?
収録はいつもの水曜日。
ってことで、メールその他は、3日午後3時までによろしくね。
おまちしてますです。
イズミダです。
忘れないうちに、今週のテーマを書いておきましょう(笑)。
今週、12月6日の放送は、第287回ってことで、
テーマを 「 ツヤがない! 」と致しました。
艶。。。人間的にも、部分的にも、物理的にも、いろいろございます。
しかし、はたして、
最近は全く艶っぽい話題や出来事がないオッサン二人で何を話すのか?
収録はいつもの水曜日。
ってことで、メールその他は、3日午後3時までによろしくね。
おまちしてますです。
イズミダです。
ブログ休止の間に導入してしまいました、55号車。
とても、とても、快適で、大満足しております (*^0^*)
イマイチな燃費や大きめな回転半径がチト難儀と判りつつも、
毎日の通勤にもついつい使っちゃうくらいのお気に入り。
もっと早く乗れば良かったと、つくづく思っておりまする。
しかし。
ふと、我が家のガレージを見てみれば、
その性格的に「シティコミューター」というクルマが、
1。。。2。。。3台、っと(^^;)。
しかも、そのうち1台は、モロ、電気自動車なワケで。
別に根っからのエコロジストではございませんゆえ、
化石燃料をそれなりに使わせていただくことに文句はないのですが。
これからなにかと慌ただしくなる、今日この頃。
あちこちへウロウロする機会も増えることでしょう。
そうなると、優先すべきは、、、???
改めて、自分自身の中の天秤をリセットしたいと存じます。
イズミダです。
どよエゴの中継で「井関農機」さんのイベントへ。
日頃、まったく農作業や畑仕事に縁のないワタシですので、
フツーにお仕事モード全開でお邪魔したんですけど、
到着して、なるほどびっくりの大興奮状態っ!
うーん、恐るべし、最新農機具の数々!
最高峰1,000諭吉オーバーのトラクターに至っては、
まさにハイテクの固まりみたいなもんでございまして。
しかも、タイヤが650/65ー38のミシュラン!!
それ4本でコンパクトカーが1台買えそうな(^^;)。
日曜園芸ファンの方はもちろんですが、
幅広いメカおたくの皆さんにもお立ち寄りいただきたい、
中身の濃いぃぃぃ世界でした。
秋深し ブログ復活 いとおかし
洋平です。
さて、解散です。
どうしましょう。投票日までに応援する人を決められなかったら・・・
と正直心配。
様々な情報に目を通しつつ、様々な人の話を聞きつつ、
日本の未来を見据えて一票を投じようと思います。
イズミダです。
なんだか、すっかり、生活の中から「ブログ書き」が消えてました。
しかし、残念ながら(?)、本日より、復活です。
ま、これといって大きな話題はありませんけどね(^^;)。
とにもかくにも、今後ともよろしくね、ってことで。