栗 1件のフィードバック 「商品に出せなかったクズばかりだけど・・・」 と、この時期になると、クズとは決して思えないほどにまるまると実った美しい栗を持ってきてくれるお隣のおばちゃんが今年も、その言葉と一緒に立派な栗を持ってきてくれました。 ありがたやぁ。そろそろだろうなと思って買わずに我慢していたかいがありました(爆) 早速、栗ご飯に♪ やっぱり美味しい☆☆☆しあわせ~♪♪
蚊との。。。 2件の返信 最近、夜中によく蚊に刺されます。 そのたびに痒さに起こされ痒さと蚊との格闘が始まります。 で、先日も痒さで目が覚めたらいつもの腕や足とは違う初めての感覚が。 刺されていた場所は上唇の真ん中。どうやら知らぬ間に蚊にキスをされていたようです。 怒りと痒さ以外に生まれる複雑な気持ち。。。 蚊めっ!!
インク 1件のフィードバック プリンターのインクの黄色が無くなりました。 黒・青・水色・赤・ピンク・黄色の6色が必要な私のプリンターですが 青や水色は随分前から「もうすぐなくなりそうです。新しいインクの準備をお願いします」というサインが付いているのですがなかなか無くなりません。 一方、黒はしょっちゅう無くなりストックを準備しているのですがその次によくなくなるのが今回の黄色とピンク。 私は実感していないだけで実は幸せなのかもしれないと思う瞬間です。 みなさんそうなのでしょうか?
落語 2件の返信 昨日、落語を聞きに行きました。 落語を聞くと、毎回聞き終わった後に少しだけ心が広くなった気がします。 噺の中には、面倒くさがりの人や怒りっぽい人や、空気を読まないマイペースな人や、イタズラ好きな人などなど普段、生活していたらちょっと敬遠してしまいそうないろんな人が出てきます。 でも、落語はそんな人がいるからこそ展開し、盛り上がり、落ちが生まれます。 だから落語を聞くと自分の心の狭さを反省すると同時にそうか、いろんな人がいるからこそ楽しいんだ!と考えるようになれます。 よし、心を広く、何事も笑いにさぁ、明日も笑顔でがんばろう!
中秋の名月 1件のフィードバック 月々に月見る月は多けれど月見る月はこの月の月 今夜は中秋の名月。奇麗なまん丸お月さんが昇っています。 満月は毎月あるはずですが中秋の名月と言われると一段と奇麗に見えます。 中秋の名月だと知らずに見ても今夜は特別きれいに感じるのでしょうか。 知識があるからこそさらに乙に感じているのか。 ならば、純粋に奇麗だと感じていないのではないか。 知っていることの楽しさ、虚しさ。う~ん、難しい。
留守電 1件のフィードバック プルルルゥ~、プルルルゥ~、プルルルゥ~♪ 電話をかけた時、皆さんは、何回プルルルがなったら諦めて切りますか? 「ただ今電話に出ることができません。発信音の後に伝言をどうぞ」しばらくしたら流れてくる、留守番電話のメッセージ。 これが流れてくれたらいいのですが留守電に設定していない人に電話をする時もしかしたら留守電に切り替わるかもしれないしと待てど待てど変わらず。。。もしかしたら、もう一回!?・・・でも切り替わらず。。。 結局、結構な数呼び出し音を鳴らして切ることになります。 しつこい人だなぁと思われたはしないかと小心者の私は不安になります。 困った。。。何回が適切なのでしょう。
バニラ 2件の返信 3歳の甥っ子とのデートでアイスクリームを買って食べている時のことです。 普段、バニラを白、チョコレートを黒と呼ぶまだまだお子ちゃま甥っ子が 「あきちゃんのは何?」と聞いてきました。ちゃんとした名前に興味を持ったのでしょう。なので、きちんと答えなきゃと思い「私の白いのは、バニラだよ」と答えて反応を楽しみにしていると「幼稚園で朝、歌うよ!」という、意味不明の回答が。。。 ? の表情をしていると、横から母親の姉が「ケイクン、それはマリア様ね。このアイスはバニラ!」 キリスト系の幼稚園に通う甥っ子。どうやら、バニラとマリアの言葉の響きが似ていて勘違いしたようです。 か、かわいい~♪
紛失 1件のフィードバック 世の中、いい人も多いようです。 先日、私の不注意でキャッシュカードを紛失してしまいました。 気付いたのは、翌日。慌てて銀行に電話して、機能ストップ。 人がたくさん集まるところで無くしたこともあり出てこないだろうと諦め、カードを再発行しようと手続きしようとした時銀行のサービスセンターから電話が。 「カードを預かっていますと、警察から電話がありました」とのこと。 早速警察に電話をしたら、とある女性が、拾ってわざわざ届けてくれたようなのです。 なんとありがたい。電話口の警察の人も感じがよくて世の中、イイヒトいるじゃん!!と思うとともに自分の不注意に猛反省。 皆さんもお気を付け下さい。
手帳 1件のフィードバック 9月に突入! ということで、手帳を新しくしました。 えっ?何か問題でも!?中途半端と言いたければ、どうぞ言ってください。 今年1月から使っていた手帳は昨日を欲張りすぎて、使いこなせなく場所ばかりとって重たかったので早く来年にならないかなぁと思っていたら最近は、9月スタートの手帳が結構あるではないですか!! コンパクトで使いやすそうな手帳と出会い思い立ったが吉日!ということで、早速9月から新しい手帳です! さぁ、いいことがいっぱい書き込める1年になりますように。あっ違った、1年4カ月になりますように♪ やっぱり、中途半端かなぁ。。。
8月最終日 コメントをどうぞ な~つの お~わ~りぃ~♪ 森山直太朗の歌が聞こえてきる時期。カレンダーを見る限りどうやら今日で8月も終わりのようです。 私の夏の宿題は終わったのでしょうか?間に合ったのでしょうか? っていうか、宿題なんだったのでしょうか???