カテゴリー別アーカイブ: 未分類

1月15日 中継『期間限定で特別なビールを!おつかれ生です』

★出張マルエフ横丁 熊本店
期間 ~2025年3月16日(日) 61日間
住所 熊本市中央区新市街6-14 守山ビル
TEL 050-8880-7801
営業時間 平日 午後5時~午後9時30分 (L.O. 午後9時)
     土曜 午前11時30分~午後9時30分 (L.O. 午後9時)
     日曜・祝日 午前11時30分~午後9時(L.O. 午後8時30分)
公式サイトは⇒コチラ

1月10日 特集『縁起を担いだ美味しい年明けうどん!』

★粉香処きよみず
住所 熊本市東区花立2-4-7
TEL 096-200-2627
営業時間 火~土曜 午前9時~午後2時30分 午後4時30分~午後8時
     日・月曜 午前9時~午後3時
     ※但し麺がなくなり次第終了
定休日  木曜
コチラ

★みのや
住所 熊本市中央区水前寺6-2-45 熊本市上下水道局 地下1階
TEL 096-273-8900
営業時間 午前11時~午後2時
定休日  土曜・日曜・祝日

1月9日『巳年!ヘビにまつわる干支セトラ!』

★阿蘇白水龍神權現(白蛇神社)
住所 南阿蘇村中松3290-1
TEL 0967-62-8060
授与所 午前8時30分~午後4時30分

★扇谷展望所跡・蛇(じゃ)の道
住所 阿蘇市小倉・大観峰の近く
※地元の牧野組合の私有地のため、普段は立入禁止。
※キッチンカー「あそBo-郷」の営業日のみオープン。
営業時間 午前10時~午後4時(晴天の土日祝のみ)
※11月~3月は冬季休業
※野焼き後、3月中旬よりオープン予定

★河津酒造「七歩蛇(しちほだ)」
住所 阿蘇郡小国町宮原1734-2
TEL 0967-46-2311

12月20日特集『個性豊かなご当地「雑煮」の調理法とは!?』

★馬肉入り雑煮
◆材料(4人分)
・馬ひも 200g・ニンジン 100g・サトイモ 150g・ダイコン 100g
・ゴボウ 1本(切ったごぼうをさらす水適量)
・干しシイタケ 4個・かまぼこ 半分・ちくわ 1本
・ネギ 1本・スルメ 6g・コンブ 6g・餅 4個・水 800㏄

◆調味料
・みりん 大さじ1・しょう油 大さじ3・薄口しょう油 大さじ3
・だし(シイタケ、コンブ、スルメ) 800cc

◆砂糖納豆の材料
・砂糖 大さじ1×4・納豆 40gパック×4・塩 少量

◆下準備
・コンブ、スルメは細長く切り、2~3時間前より水に浸しておく
・ゴボウはささがきに切り、水にさらしあく抜きをする
・干しシイタケも水に浸す

◆作り方
①サトイモ、ダイコンは皮をむき、サトイモ、ダイコン、
ニンジンを約8㎜の厚さのいちょう切りにする。

②干しシイタケは軸を取る。

③馬ひもは約7㎜の厚さに切る。

④チクワ、カマボコは約5㎜の厚さに切る。

⑤水800㏄に、だし800㏄を、鍋に入れて
(スルメ、コンブも一緒)、①②③④を入れ、強火にかける。
沸騰したら弱火にし蓋をして10分煮る。

⑥調味料と切り餅を加え、弱火にして約10分煮る。

⑦ネギを約5㎜の輪切りにする。

⑧最後にネギを入れ、盛り付ける

⑨納豆に塩(少量)と砂糖を加え、混ぜ合わせる。
器より餅を取り出し、納豆にからめて食べる。

⑩餅を食べ終わったら、具を食べる。

★あん餅入り雑煮
◆材料(4人分)
・あん入り餅 4個・ニンジン小 1本・サトイモ 5個・ダイコン小 半分(下茹でしたもの)
・ゴボウ 1本・干しシイタケ小 7個(戻し汁使用)・かまぼこ 1本・鶏肉 1パック
・イカ下足 少々・コンブ 少々・ホウレンソウ 少々・水 1000㏄

◆調味料
・カツオだし 少々・薄口しょう油 少々

◆下準備
・干しシイタケは軸を取る
・ダイコンは皮をむき輪切りにし下茹でしておく
・干しシイタケの戻し汁、ゴボウは斜めに切ったもの、
コンブ、イカのゲソは1000㏄の水とともに鍋に入れておく

◆作り方
①サトイモは皮をむき丸くそのままか又は2つ割にする

②ニンジンは皮をむき輪切りにする

③鍋に野菜とカツオだしを適量入れる

④入れた具材がやわらかくなったら鶏肉、切ったかまぼこを入れ
お玉1杯分の薄口しょう油で味をつける

⑤最後にあん餅を入れ、餅がやわらかくなるまでひと煮立ちさせる

⑥おわんに盛り付けたら、ホウレンソウを添える

12月19日特集『年越しにピッタリな「そば」を調査!』

★さらざん
住所 熊本市中央区下通1丁目5-23ブロッサムビル下通II2-b
TEL 080-1722-1839
営業時間 昼 (火曜~木曜) 午前11時30分~午後2時
夜 (火曜~日曜) 午後6時~午後11時
深夜 (金曜 土曜) 午前12時30分~午前3時
定休日 月曜日
※営業時間・定休日は変更となる場合あり。
コチラ

鴨南蛮そばは、今月29日まで
年越しそばのテイクアウトは、~29日まで予約受付中(要予約) ※なくなり次第終了

★そば幸 (清水店)
住所 熊本市北区山室5丁目5-1
TEL 096-345-4819
営業時間 午前11時~午後9時
定休日 火曜日
コチラ

運そばは、今月29日から販売開始
年越しそばのテイクアウトは、予約受付中! 販売期間 (半生麺は26日~) (生麺は30日~)
※なくなり次第終了 予約推奨。

★蕎麦ダイニング 華実地
住所 熊本市東区長嶺南3丁目8-95
TEL 096-387-5060
営業時間 昼 午前11時30分~午後1時30分 夜 午後5時30分~午後9時 ※そばが無くなり次第終了。
定休日 月曜日
コチラ

12月13日特集『美容、健康にも良い!美味しい薬膳鍋』

★東大門タッカンマリ熊本店
住所 熊本市中央区新市街6-4 セカンドアレイビル1F
TEL 096-288-5989
営業時間 午後5時30分~午前0時
定休日  不定
コチラ

★薬膳火鍋 藝閣
住所 熊本市中央区手取本町3-8 有明ビル地下1階2号
TEL 096-245-7415
営業時間 午後5時30分~午後11時
定休日  日曜
コチラ