カテゴリー別アーカイブ: 未分類

やっぱり更新されていない!

せっかく今日の放送が終わるまでにはと、頑張ってOKだったのに、更新されていない。 なぜ???
あまりにも不思議なことが多すぎる! もっともこうやってブログが多くの人に見てもらえてるということが不思議の始まりではあるんだけど・・・。 明日はバレンタインデー。たくさんの女の子達が、あれこれ頭を悩ませて、財布の紐も緩ませて、チョコレートやそのほかバレンタイングッズをお買い求めになったことでしょう。 私は明日はRKKには行かないので少しは気が楽。というのも、無理してチョコレートをくれてるんじゃないか、なんて思ってしまうんです。 でも貰えたらやっぱり嬉しい! 結局訳のわからないいことを言っておいて、チョコの数を期待してたりして・・・。
ところが既に、(今日はまだ13日だというのに)バレンタインのチョコを貰ってるんです。 一日早いけど、なんて断り書きがあったりして。 ジャーン!

valentain.JPG
 写真の撮りようで、まるでチョコに埋もれてるみたいですが、これって正真正銘の証拠写真。 ちゃんと今年の写真です。 皆さん、ありがとう! 感謝!感謝!の涙雨です。 番組も感謝の気持ちで作っています。 リクエストが「力の元」です。 待ってま~す。 右上のアドレスをクリックしてください。

少しは寒さが戻ったけど・・・

でもやっぱり九州ですね。 身を切るような寒さじゃないもん。と言いながらだんだん寒くなったりして・・・。 このところの天気はわかりません。 でも花や木を見ると春が近づいているのがわかりますよね。 我が家の玄関先に植えているチューリップ。 もうすっかり伸びてきました。 今日、久しぶりに見てびっくり。こんなに伸びたんだ。 今年は去年の秋、球根をたくさん植えたから、ワッと綺麗なチューリップが咲いてくれると思います。 

tulip.JPG
そしてちょっと目をやったら、ま、パンジーの苗がケースで置いてあるではないですか。ウチの奥さんが買ってきたんでしょう。 明日にでも植えなきゃ!!!
panji.JPG 

 さ、それでは今日も演歌・歌謡曲でお楽しみ下さい。

1月30日のゲスト

naruse.JPGのサムネール画像

民謡の先生「成世昌平さん」がスタジオに来てくれました。 広島の出身の成世さんとは何年振りかのご対面。 今回はいろいろ民謡についてお話も聴きました。 でもこれは番組外でのこと。 番組の中ではやはり新曲「遠きふるさと」についてのお話でしたが、やはり年齢が近いだけに話は弾みます。
 そうそう話題のジャケット是非見てください。
まるで映画のワンシーンのようです。
 でもいい歌だなあって思います。
カラオケファンにとっては最高の歌ではないでしょうか。

パソコン用のメガネを買いました。

glasa.JPG先日新聞にも載っていたパソコン用のメガネ。買いました。 行きつけの下通りにあるおしゃれなメガネ店。 高級品ばっかりしか扱ってないと思って恐る恐る聞いてみるとあるではないですか。 値段も手頃だし、早速買うことに決めました。 普段(?)使っている度入り、これは近視と乱視のみで遠視は入ってません。ですから遠くを見るときははっきり見えますが、手元となるとダメ。ですからそうしょっちゅうはかけてませんが。このメガネもこのお店で買って気に入ってるのです。 それとは対象的にフチがはっきりしているのにしました。色も黒」。 どうです?

写真は諦めた。

 何回やっても写真はアップできないし、書いた原稿は消えるし。 どうしてこんなに不都合が多いんでしょう。 もう写真は諦めて文章のみにします。
 今日の電話インタビューの小金沢昇司さん。 ある特徴に気づきました。 お話してて何かこれまでの歌手の人とは違うなあって思ってたら、この人なかなか「ありがとうございます」って言わない人なんです。 話をしててここで「ありがとうございます」が出てくると思ってると、違うセリフが出てきて、話はそれからまた展開するんですね。 話が弾むのとはまた違うのですが、「ありがとうございます」って言えば簡単に終わるところを終わらせないで、次の言葉を一生懸命探すんです。 ですからより深い話が出来るってわけです。 電話インタビューって歌手の方にとっては「営業であり、販促」かもしれないけど、ラジオ聴いてる人にとっては滅多に聞けないことを直接本人の口から聞くことが出来る滅多にないチャンスなんですよね。ですから私は「原武博之しか聞けないこと」を聞こうとしているわけなんです。 小金沢さんは、その点歌で伝えられない色んな事をどうにかしてラジオ聴いてる人にも伝えようとしているのがわかります。 それよりも今度の「願い・一条戻り橋」って新曲の出来がいいんです。 カラオケをやらない私が「ちょっと練習してみようかな」と思った位です。
 今日のプレゼントは岩佐美咲ちゃんのクリアファイル。 彼女まだ17歳だって? そりゃそうですよねAKB48のメンバーですからね。 着物姿がよく似合う岩佐美咲ちゃんをゆっくりご覧いただくためにも是非プレゼントご応募なさってください。

あ、しまった!

 今年は荒れる成人式がなくて良かったなと思っていたら、気がつくともう16日。ほんとに1月は早く過ぎてしまいます。 もっとゆっくりと過ごしたいと思ってるのにねぇ。 年々時間が経つのが早くなっています。 気のせいでしょうか。 キットそうでしょうね。だって1秒、1分の長さは変わらないのだから・・・。
さて、今日の放送から通常の構成になります。とはいっても電話インタビューがないので、そこは新年リリースされた新譜をご紹介します。 あ、そんなこと言ってるうちに番組始まっちゃうよ。 見出しの「あ、しまった!」は実は今日の番組内で紹介するプレゼントを写真に撮ろうと思ってたらすっかり忘れてたということ。明日か明後日にもG~chanにアップしてもらいます。 ではごゆっくりと番組お楽しみ下さい。

今夜も特別!

 やっと動き出した世の中ですが、この業界(ワー、初めて使っちゃった)では、まだ何となく正月気分。 ま、仕方ありませんよね。 大晦日、元日と最近は生番組が増えて、ゆっくり休むどころか、もしかしたら一番の稼ぎ時かもしれないこの時期。 番組は今日も特別構成でした。 たくさんの歌手の皆さんから届いた新年コメントも皆さんにはお聞かせしたいしということで、まずは数人の方をピックアップしてお聞きいただきました。 しかし今夜のゲストはスタジオにお迎えしてお話を聞きました。やっぱり、目の前に相手がいると(もちろんアガったりすることもあるけど)喋りやすいですよね。 今夜のゲストの大城バネサさん。 ほんとに写真などのイメージと違ってキュートで可愛い、そして何より思ったより若い!んです。 そのバネサさんから、美味しくって簡単、早いご飯をいただきました。 それもひと箱、ですから大盤振る舞いドドーンと10個セットにしてプレゼント致します。 ただしお一人の方へ。  そして黄色い(色がとってもいいんです)タオルハンカチは2枚セットにして5人の方にプレゼントします。 どんどんご応募ください。 右上のアドレスをクリックしてもいいし、ハガキでもファクスでもOKです。 ただしはっきり「プレゼント希望」と書いてくださいね。

それから一緒にリクエスト曲を書く事もお忘れなく! 来週はランキングや新曲も紹介します。
banesa (93).jpg
misato (90).jpg

あけましておめでとうございます。

 歌謡曲ってだんだん聞かれなくなったなんてことはありません。 それにしても、あの「紅白歌合戦」で知らない歌手が増えたこと! どんな基準で選んでるのか疑問です。 ま、紅白って見ないですけどね。 でも歌手の皆さんは殆どの方が「紅白目指して・・・」というのです。 この気持ち、一途な気持ちは涙ものです。 なのに「歌謡曲・演歌部門」の出場者は減る一方! 腹立たしくもあります。 おまけに知らない曲をわあわあ騒いで聞くよりも、知ってる曲や口ずさむ曲が流れたほうが、ずっといいと思うんですが・・・。 何はともあれ、また今年も3月に「にっぽん演歌の夢まつり」バスツアーがあるのですが、既にたくさんの方からお申し込みをいただいております。 バスの中はもうみんな仲良し、これまでも「あれっ?あそこのお二人はお友達だったのかなぁ」と勘違い(?)するほどなんです。 そんなわけで今年も仲良く、楽しく行きましょう! 番組も去年以上に皆さんに聞いていただきたいです。
 今年はまず八代亜紀さんの「ジャズ」からスタートです。 演歌歌手の八代亜紀さんの素晴らしいジャズをお楽しみ下さい。 そして2週目は歌手の皆さんから届いた「新年メッセージ」をお送りします。もちろんリクエストもじゃんじゃんお送りしますので、このブログの右上をクリックして下さいね。 今年もどうぞよろしく!

今夜はデュエットソングの特集で!

 今年あちこちのレコード会社から発売されたのがデュエットソング。 考えてみればデュエットの需要は結構ありそうなのに、新しいデュエットソングが生まれていないのです。 クリスマスと同じように、年末が近づくと手を変え品を変え出てきても良さそうなのに、ここ数年これといったヒットがないのです。 ちょうど時期的にはいいのか、今年になってやたらと企画物でデュエットソングが目につき始めました。 同窓会など昔の仲間と一緒に飲む時、カラオケがあると、必ずと言っていいくらい誰かが誰かと歌いだすのです。 ま、もっとも私はカラオケで歌うのは苦手だから決して歌いませんが・・・。 そんな時結構懐かしい歌が多いのですよね。 「まだあんな歌歌ってるよ」という感じもすれば、「やっぱりいい歌はいつまでも歌い継がれるもんだなぁ」など感想は様々ですが、やはりデュエットソングってあったらいいですよねぇ。 そんななか今年のデュエットソングの特徴はというと、比較的健康的なものが多くなったということかな? でも考えようによっては老齢化社会になったから、昔みたいなギトギトしたものは敬遠されてしまってるのかとも・・・。いやーなんとも複雑な思いです。 今夜は皆さんからいただいたデュエット曲のリクエストにお応えして曲をご紹介します。