カテゴリー別アーカイブ: 未分類

遅くなりました。

 昨日オンエア前に書き換えようとしたら、我が家のパソコンの具合が悪く(きっとそうに違いありません)、折角の書き換えが出来ませんでした。というわけで今、出社して急いで書き換えています。 昨日のゲスト永井裕子さんは、写真とは全く違うキャラクターでビックリ仰天でした。 それにしても愉快な方です。その様子はきっとラジオから伝わったとは思います。「あの人がこの歌を!?」という感じで、新曲「そして 雪の中・・・」を歌ってますので、是非皆さんも応援してあげて下さい。

__.JPG

そして、今週のプレゼントは、

キングレコード歌謡祭のチケット(A席)ペアで3組の方です。 勿論永井さんも出演されます。 ドンドンご応募下さい。 ⇒〒860-8611 RKKラジオ 「原武博之のザックザク歌謡曲」の係り。 またはメールで! リクエストと住所氏名をお忘れなく! 締め切りは5月14日、発表は5月21日の放送です。   詳しくはチラシをご覧下さい。 なおチラシに掲載されている会場受付でのCDプレゼントはありません。

 

 

img-508110635-0001.jpg 

というワケで今回は四川リポートはお休みです。

でもなるべく早くアップしますね。                  

         

帰って来ました。

どうも失礼しました。 連休を中国で楽しんで来ました。 一昨日の夜、「どんたく」で賑わう博多の町を横目で見ながら、新幹線で帰って来ました。 街中の賑わいと違い、新幹線はガラガラ???
では四川旅行のリポートを少しづつ・・・。
4月29日熊本~博多、 福岡空港~上海、上海~成都と、新幹線、飛行機と乗り継いで夜の9時頃四川・成都空港に無事到着。 我々4人のグループ専用の車で、空港から成都市内のシェラトンホテルまで直行。 
DSC02779.JPG
翌朝は8時半に集合して、早速楽山の大仏像を観に出かけました。 成都市内を通って高速に乗り、結構遠いんです。 途中、トイレ休憩で寄ったところが、天福茶でおなじみのレストハウス。 さすがに中国も大型連休に入っており観光客も多いんです。 まあ、でも観光地はどこも同じという感じですね。 みんな楽しそう~!
DSC02786.JPG

トイレタイムが終わったら、さあ出発! 次の目的地「楽山大仏」の観光です。
長いこと高速を走ってやっと着いた楽山。 観光の前にまずは昼食です。 大きな通りに面した立派なレストラン「楽市盛宴」。 ホテル以外で初めて食べる四川料理です。
さて、何が出てくるか? どれほど辛いか? 「楽しみじゃのう」
そして、出てきました! これが有名な「麻婆豆腐」、本場の「麻婆豆腐」です。


DSC02795.JPG

DSC02807.JPG
思ったほどは辛くはありませんでした。 観光客用に辛さを押さえて味付けしてあるのかなあ??
目的地の「楽山大仏」をご覧ください。 崖に大仏像を掘ってあるんですね。 高さ71m、奈良の大仏は高さ15mですから、比べようもない大きさです。 写真で手前の人のサイズと比較してみて下さい。
続きはまた・・・。
DSC02837.JPG

ゴールデンウィークどのように過ごしていますか?

28日から始まったゴールデンウィーク、もう疲れたってかたもいらっしゃるのではないでしょうか?

私は、今日本にいません。今回は中国・四川に旅行しています。

四川と言えばあの酸っぱくて辛い「四川料理」、本場の四川料理を楽しんできます。料理はこのブログにアップしますから楽しみにしていて下さいね。

とりあえず、今日はここまで!

中国は四川にいる原武でした!

春の味覚 その? タケノコ

__.JPG
 タラの芽の天ぷらを食べ過ぎた私ですが、春の味覚の王者は、やはりはタケノコでしょうね。 毎年まとまって来るタケノコ。今年は寒さのせいかあまり出来が多くないと聞いてただけになかなか届きません。 と思ってたら、ここ1週間くらいのうちに3箇所からいただきました。 そのうちのひとつ。立派でしょう! 食べ頃のタケノコ、このくらいのタケノコって、掘るのは難しそうですね。 我が家には大鍋(大きな寸胴鍋)はあるんで、茹でるには困らないんですが、ご飯を毎日炊かないので、米ぬか、とか研ぎ汁がないので、いつも困ってたんですね。 重曹が切れたりして、いそいでスーパーに買いに行ったりとか・・・。 でも今年は、先日美里町に行った時タケノコを茹でる時に「この1本」という感じのものを買って来てたんです。 しかしよく見ると「にがり」って書いてあるんですね。 「ああ、にがりでもいいのか」と我が家には他にもあったことを思い出しました。 でも、1本130円の「この1本」助かりました。 ちゃんとこの立派なタケノコ、茹で上がりました。 今夜も食卓には「タケノコ」が出ることでしょう。 
 さて、番組では近いうち沖縄・伊是名島出身の伊禮俊一君(KMPの推薦アーティストとして一度紹介しましたよね。そして、去年のRKKラジオ祭りにもゲスト出演してくれました)と、もう一人、こちらは東北の民謡テイストの歌手のデビュー曲を紹介します。 お楽しみに!

熊本は葉桜、でも日本列島今花盛りのところもあるんです。

DSCF0085sakura.jpg
 今、放送を聴きながらこのブログ書いてます。 先週はどうやら書き込まなかったみたいですね。 すみません。 今日会社でメールを開けたら、この番組へのメールにも写真添付がいくつかありました。 掲載可とあったので早速載せなきゃと、慌てて番組聴きながらという次第です。 そう、氷川くんの「櫻」頑張ってます。 ですから、このブログに桜の写真が寄せられるといいうことは、歌謡曲ファンに間違いないのです。 それにしても徳島の桜花は綺麗ですね。 徳島の「阿波藍さん」から送られて来た写真です。 町内の小さな公園の桜ということですが、これがお城の崖に植えられた桜でしょうか? 夜桜も綺麗。 でも昼間だ~れも花見をしてない、夜桜はあんなにきれいなのにひと組みだけ?とは、県民性なんでしょうか? 熊本だともう、大勢の花見客で大
DSCF0121yozakura.jpg
変ってとこですけどね。 それともまだ寒いのかなぁ。
  それから山鹿の巷の演歌ファンさんの「牡丹」見事ですね。 「今朝起きてみたら咲いてました」って、この文章もすごいですね。 
 放送時間がチョット短くなって、皆さんのリクエストにお応え出来る時間が少なくなりましたが、どうぞ番組を聞いてあれこれ送って下さい。 皆さんのリクエストやお便りは番組制作の原動力そのものです。
2012.4.16_1tashirosantinobotann.JPG

新年度スタート

いよいよ今日から番組の装いが変わります。 昼間はそうでもなかったと思うのですが、夕方からの番組が結構様変わりしていると感じられることでしょう。 この番組も、今日から放送曜日と時間が変わります。内容はさほど変わりません。(これは決して手抜きじゃないのですよ) 
 ところで随分あったかくなりましたね。 コートなんか着てられないと言いながら、ダウンを着てる人もいますね。 下はTシャツ、その上にダウンなんて洒落てると思いませんか? 結構一日の気温差が大きいから、こんな着方の方が合理的ですよね。 この時期、「花冷え」なんて言葉があるように、昼間はポカポカでも、日が落ちると結構寒くなったりします。 風邪ひかないように注意してくださいね。 でも昼間の暖かさで、花は開くんですよね。 桜も見頃ですが、明日になると雨風がひどくなるそうで、ちょっと心配です。 一昨日、昨日と夜桜には寒かったからですね。 せめて明日の荒天で花が散らないことを祈ってます。 だって、まだ花見をしたという人、そんなに多くないですよね。 というところで、今日の写真、「桜」です。 明治八年に架けられた石橋、昔はここから「城内」「城外」の大きな関所のような砦があって、夕方になると門がしまって行き来できなくなっていたそうです。
__.JPG
 今では第1環状線が通る道路ですが、車用に直進した新しい橋が架かって、石橋の上では、時々イベントが行われています。 さすがにこの樹の下で花見をしている人はあまり見かけませんが、何年か前、近くにあるマンションに住んでいた私は、夜になって妖しげな桜の雰囲気に誘われて、酒を持参してしばらくこの樹の下で春風にあたった事があります。
ところで気を付けて見ると、あちこちに「絵になる桜」があるんですね。 みなさんからも桜の写真を送っていただきたいですね。 その時にはこのブログに転載可能かどうか書いておいてください。
(下の写真は、新町から細工町方面へ向かって正面に位置する明八橋の桜)
__.JPG

あっという間に春が来た

 桜前線がいま北上中です。 あんなに寒かったのに、ちゃんと春はやってきました。 熊本での開花宣言があってからというもの、次々に花が咲き、「山も野原も春が来た~」って感じです。 もうこれからどんどん季節は進んでいくのでしょうね。 

390.JPG
所の桜もご覧のとおり、今週末あたり桜の名所は花見で賑わうんではないでしょうか?
桜と聞いただけで何だかウキウキしてしまう、やっぱり日本人ですねぇ。 季節は春、そして4月を迎えます。 この番組も来週からは月曜日の放送となります。 これまで以上に皆さんからのメール、ファクス、メールでのリクエストお願いします。

久しぶりの再会です。今夜のスタジオゲストは・・・

なかなか暖かくならずに相変わらず、部屋ではストーブをつけています。 でも、プランターのチューリップがグングン伸びて、花芽もついてきました。 花をつけるのが楽しみです。 さて、3月も末になると何だか慌しくなりますが、この番組水曜日この時間に放送するのは、来週まで。 4月からは月曜日の放送になりますので、また聞けなくなる人、新たに聞けるようになる人など、様々です。 仕方ないことですよね。 さて、今日はスタジオにゲストをお迎えします。 久しぶりの再会です。 何年前になるのでしょうか。 「金沢望郷歌」でデビューしたばっかりの松原健之君と電話インタビューしたり、直接会ったり・・・。 そして今回は堀内孝雄さんのカバー、とはいえ全く違う曲のように感じるほど彼なりの歌になっています。 そして今までの松原君の歌とは違う、大人になった歌です。 大人って失礼な言い方ですが、もう彼も30過ぎてます。 でも人間的にとても大きく成長した彼をラジオを通してどの程度お伝え出来るか? 今日聞いた感想をメールでも、ハガキでもいいですからお伝え下さい。 松原君へのメッセージでもいいですよ。必ず彼の元へ届けます。 さ、この後はリクエストをどうぞ!!




matxubara__.JPG

 

にっぽん演歌の夢祭り

 行ってきました。今日の番組でその時の様子、少しは分かっていただけましたか? 前日のお天気から打って変わって、青天のポカポカ陽気! やはり皆さんの日頃の心がけがいいんですねぇ。 お昼1時半にRKK集合でしたが、早い方はなんと11時にはおいでになっていたそうで・・・。 何しろ大型バス3台でのバスツアーですから、およそ120人の皆さんにお集まりいただくわけですから、RKKのロビーは、アトリウムコンサートの時のような賑やかさ。 皆さんお揃いになったところで、順次バスは出発。 途中植木インターの手前で数十人の方を乗せて、高速で一路福岡へ。 広川でトイレタイム、私はそこでバス乗り換え。 だけど皆さんとても楽しそうで、初めての方どうしも、既に昔からのお友達みたいに仲良しになっちゃって! 3台のバスにはそれぞれRKKの若手(!)営業マンが添乗。 チーフの藤田くん始め、入社一桁の山田くん、新宅くんも大もて。 素晴らしい景色を見ながらバスは都市高速に乗って、目的地のマリンメッセへ無事到着。それにしても、マリンメッセ周辺は、昼の部が終わって出てきてる大型バスのラッシュで大賑わい。
3.3.01.JPG
 

鹿児島、山口等からもバスを仕立てて沢山の方がおいでになっている模様。 さて、私たちRKK組は、駐車場に入るまでに時間がかかって、美味しい特製豪華弁当を15分ほどで食べて、会場へ向かいました。 会場周辺はもうお祭り気分、嫌が応でも盛り上がっちゃいます。 今年はアリーナ席とスタンド席の2グループに分かれての座席。 アリーナ席は客席内に設けられたステージのすぐ横。 ここだと歌手の方のシワまで見えちゃう(失礼!)くらい。 ほどなく開演のアナウンスが流れ、いよいよ中央の大ステージに照明が入ります。  ステージには、まずは出演者全員がご挨拶がわりに歌いながら代わる代わる登場します。 いや、これぞ「演歌の夢祭り」 サブちゃんも、水前寺清子さんも、細川たかしさんも、川中美幸さんも、島津亜矢ちゃんも、前川清さんも、そして長山洋子さん、都はるみさんと、ホント豪華な顔ぶれが一堂に揃っての夢のようなステージ。 休憩なしで3時間弱のこの演歌まつりは、もう皆さん満足するに違いない! そして、まあ良くぞこれだけ芸達者が揃ったものだと、呆れかえるほどのステージでした。 (去年よりまた一段とグレードアップしたステージを展開してくれました)
3.3.02.JPG

 そして、会場を出るとあたりは宵闇に包まれて、車のライトや信号のランプがやけに眩しい。 ぞろぞろと人波に揉まれて、目的のバスに全員何事もなく乗り込み、帰路へと向かいます。 心地よい「演歌疲れ」を感じながら、皆さんとまた来年ご一緒しましょう!と約束してRKK玄関前に到着しました。
今年参加できなかった皆さん、来年は是非!そしてお早めに申し込みをなさって下さいね。

にっぽん演歌の夢祭り

 いよいよ明日は「にっぽん演歌の夢祭り」バスツアーです。 このところ雨模様の日本。 明日のお天気が心配ですが、バス3台を連ねて熊本から福岡マリンメッセへ向けて行くんですから、雨雲も吹き飛ばす勢いで楽しみたいものです。 2002年から始まった、この「にっぽん演歌の夢祭り」、何と第1回は福岡会場だけでした。それが今では大阪・埼玉・名古屋・仙台そして福岡と全国5箇所でおこなわれるんですから、すごいものです。 RKKでは去年初めてバスツアーを実施しましたが、去年はバス2台、今年はバス3台と100人以上の方々を乗せて、マリンメッセへと向かいます。 私は乗り換えながら参加者のみなさんにご挨拶をいたしますが、豪華メンバーのステージに皆さんと一緒に大きな声で声援を送ります。 いや~歌謡曲が聞かれなくなってきたなんて、簡単に言いますが、そんなことはないんです。 歌謡曲ファンは大勢いるんですよね。 残念ながら今回どうしても参加できない方の分まで楽しんできます。 そして、来週の番組で、その様子をご紹介しますね。 お楽しみに!!