カテゴリー別アーカイブ: 未分類

音声(仲雅美さんのインタビュー)をアップします。

いやー、思ったよりずっと大変でした。 一苦労、いや二苦労も三苦労もしました。 音声貼り付けにチャレンジしたのです。 やっとのことで出来たようです。 実はこれを書く前に一応アップしたつもりだったのですが、出来ていませんでした。 ガックリ来ながら、それでも全国の仲雅美ファンの皆さんの事を思うと、早くアップしなきゃという思い出いっぱいです。 実はこの番組のブログに仲さんからOKが貰えたらアップしましょうと書いたところ、早速それを見た仲さんから「快諾」いただきました。 でも大変でした。 早速聞いてください。 mp3の文字をクリックしてください。 白いんでわかりにくいかもしれませんが、この文章のすぐ下にあります。 仲さんのブログも是非見て書き込んでくださいね。
2__.JPGのサムネール画像
track01.mp3

今夜のゲスト

 今、牛深(天草市)では映画作りが行われています。 広域合併後に牛深を訪ねた時には、想像以上に活気がなくビックリしたものでした。 嘗て県内有数の漁港として栄えたあの牛深港が、こんなに寂れるとは・・・と、悲しくなりました。 その牛深でいま、映画作りが行われているのです。 きっと町も次第に昔の表情を取り戻しつつあるでしょう。 映画のタイトルは「ワッゲン オッゲン」。頭の中に(???)のマークがチカチカしている人もいるでしょうね。 「あなたの家、私の家」という意味だそうです。 その映画に出演のため熊本に来た「仲雅美」さん。 そう、あれから何年の月日が流れたんでしょうか? その昔(?)RKKテレビでも人気があった「木下恵介劇場の冬の雲」に出ていた、あの仲雅美さんです。 都会的で目鼻立ちのスッキリした端正な顔立ちの「美少年」、仲雅美さんがスタジオに来てくれたのです。 お会いしてみると、なんだか昔からの知り合いのような雰囲気、ちっとも気取ったところがなくって、とても話易い方でした。 「このことについてはNG」なんて全くなくって、映画のPRに一生懸命といった感じで、時間が許せばいつまでも話していたい人でした。
仲雅美さんのファンは相変わらず多く、それも昔からのファンという方も多いんですね。番組にはどうにかして仲雅美さんのお話を聞きたいとの要望が全国各地から寄せられており、ご本人の許可を得られれば、どうにかしてこのブログにアップしたいと考えています。 もうちょっと待って下さいね。
今回は写真だけ。 
__.JPG

Happy birthday!

パンパカパーン!! ワタクシハ キョウ 64サイノ タンジョウビヲ ムカエマシタ。 いやーなんてったって嬉しいものです。 若いころ、それもまだ20代の頃、劇団の大先輩に「その年になっても誕生日って嬉しいか?」って言われたことがあります。 「ヘェ~そんなものかぁ、じゃ年取ったら誕生日が嫌になる時が来るんだぁ!」って思ったものでした。 ま、そうは言いながらもホテルのレストランで昼食をごちそうしてくれましたけど・・・。 でも、今でも、この年になっても誕生日って嬉しいままの状態が続いています。 「誕生日おめでとう!」って言われると、素直に「ありがとう!」って言います。 ヴァレンタインデーの昨日、番組スタッフのGa~ちゃんから、チョコレートとバラの花をいただきました。 「右手にチョコ、左手に薔薇」を手にして、どうです?嬉しそうでしょう? これからの人生も年を忘れ(特に高齢という年を忘れ)、楽しく元気に過ごしてまいります。 どうぞよろしく!

__.JPG

♫この実何の実?

数日前のことです。澄んだ青空だけど風は冷たいそんな午後。足元にポロリと何かが・・・。 よく見るとそれは鎧のような硬い皮に包まれた「木の実」だったんです。 「やあ!実がなるんだ!」と嬉しくなって見上げるとその木にはまだいくつか実が残っていました。 夏には木陰を作り流れる汗をひんやりとさせてくれるその木は、・・・・そう鈴懸の木なのです。 わかりやすく言えば「プラタナス」。古い人は「鈴懸の径」と、若い(?そうでもないか)人は「プラタナスの枯葉舞う、冬の道で・・・」と続くシューベルツが歌った「風」 あの歌も1969年に流行ったといいますから、ついこないだのようでもあれから43年経つんですね。 いやー月日の経つのの早いこと早いこと。 人生の儚さを感じたものですよ。 でも、正直嬉しかった。 プラタナスの街路樹は多くても、その実を直に見たって。 しょっちゅう通る道なのに不思議な発見でした。 「歌は世につれ、世は歌につれ」今の歌に、こんな力ってああるんでしょうか? 頑張れ演歌!頑張れ歌謡曲!  でした。
DSC.JPG

1__.JPG

今日は初午

 寒いですねぇ。 なんでも記録的な寒さとか。 熊本では14年ぶりに氷点下6度を下回る気温。 金魚を入れている水槽も凍っておりました。 でも、その冷たい水の中で金魚は泳いでいました。 見るからに寒そう。 そんな寒い一日の今日、初午でした。 朝から高橋稲荷神社へ行きました。 外気温は氷点下2度、高速も通行止になってたため遠くからの参拝客が少なかったようでした。 寒風吹きすさぶ今日でしたが、やはり「初午」という響きは春を感じさせます。 神社の直会所では、お茶とお菓子が振舞われておりました。 お菓子も特製のもの、薯蕷饅頭のなかには白餡と桃のシロップ漬け、抹茶と一緒に美味しくいただきました。 そして春もいただきました。  神社には善男善女が集い、なかなかいいものでした。 では美味しかったお茶とお菓子は、「見るだけよ~!」
2012.2.3.JPG

エフエムやつしろ(かっぱFM)に行ってきました。

26日木曜日、八代の「かっぱエフエム」の夕方の番組「サンセットRadio765」に出演、それもゲスト出演してきました。いくらなんでも他所の放送局で「ザックザク歌謡曲」のPRをするわけにはいきません。 この日は私が38年前から取り組んでいる「日本フィル」の演奏会のPRをしに行ったんです。 毎年九州11箇所くらいで演奏会を開いているのですが、今年は会場の熊本県立劇場が改修工事のため使用できず、八代での開催となったわけです。 厚生会館は、むか~しお芝居を見に行った事があります。 高校か大学生の頃です。 当時劇団青年座に在籍していた西田敏行さんが主役の「写楽考」というお芝居でした。 とても見やすいホールという印象がありました。しかし、今度日本フィルの演奏会を開くことになって初めてわかったのが、昭和37年に建てられたとき、当時の坂田道男八代市長が、「八代でヨーロッパの良いコンサートホールで聴くのと同じようなホールを作ろう」とウィーンのブルク劇場を参考に設計を依頼したそうで、その頃日本で三番目に響きのよいホールだと言われていたそうです。 こんないいホールが八代にあるなんて、おまけにブルク劇場は、中にこそ入らなかったものの年越しの花火をみた場所に建っていたあのホールだったと、ついこないだの旅行の想い出が甦って来ました。 八代の人も忘れてしまったような、素晴らしい音響効果をもったホール、もっともっと自分たちが住んでいる所を自慢して欲しい、そのためには是非、久しぶりのオーケストラの演奏会に足を運んで欲しい・・・と強く訴えて来ました。 40分近くあったおしゃべりの時間もアッという間に過ぎてしまいましたが、DJの富永知美さんとも楽しい時間を過ごすことが出来ました。 残念ながら「FMやつしろ」の電波は県内全域には届きませんが、このブログを見て「あ、日本フィルの演奏会に行ってみよう」と思ってくれたら嬉しいですね。(pdfファイルのチラシを開けてみてください)
fm.jpgのサムネール画像
IMG.pdf

お約束のクリスマスミサ

先週石川さゆりさんのCDプレゼントに沢山のご応募ありがとうございました。 じわ~っと沁みてくるいい歌ですので、カラオケファンの方は是非レパート
リーに加えて下さい。 さて、そんな訳で気を良くしてすっかりブログの書き込みを怠ってしまった私ですが、今日なお約束のミュンヘンでのクリスマスミサの
様子をご覧頂きましょう。 教会は聖ミヒャエル教会、あのルードヴィッヒ2世が眠っている教会です。 24日の10時半ごろ行った時には、満員でした。 
  厳かな中、後方上部から聞こえてくるパイプオルガンの威圧するような響き、そして管弦楽やコーラス。 素晴らしかったです。 そしてミサの時のあの独
特な声、「聖なる・・・」という形容がぴったりの雰囲気に浸って来ました。 音までお届けできるかどうかやってみましたが、一寸難しそうです。 ご容赦を!
IMG_0908.JPGのサムネール画像

大ボケこいた~!

何だか変な具合になってます。 
というのも、今日を水曜日と勘違いしてブログをアップしました。 番組は既に昨日放送されているんですよね。 ということは石川さゆりさんからのビッグなプレゼントの詳細について書かなきゃなりません。 
 昨日番組内でも紹介しましたように、今回のプレゼントは、さゆりさんの新曲「緑のふるさと」のCDを10人の方にプレゼントします。 このCDはプレゼント用のものではなくって、市販されているフルシングル(?)なのです。 さゆりさんも言ってますが、はじめこの曲を聞いたとき、なんであの歌のウマイ石川さゆりがこんな歌を?と思ったんです。でも、何回か聞いているうちに、とてもいい歌だって事が伝わって来ました。 そして決して下手では歌えない歌だって事も・・・。 これまでのさゆりさんの歌は、歌のうまさをしみじみと味わうものでした。 でもこの新曲は、みんなで声を合わせて歌って、元気が出る歌だって思います。 是非沢山のみなさんにこの歌の良さを知って欲しいと願います。
 この素敵なプレゼント希望の方はこちらまで!
〒860-8611 RKKラジオ 「原武博之のザックザク歌謡曲」係  もしくはメール zac@rkk.jp でCD希望とハッキリ書いて応募して下さい。 その時には是非リクエスト曲もお忘れなく!
全国各地からのご応募お待ちしています。 16日(月)まで届くように、どうぞお早めに。

 

今夜のゲスト、そしてビッグなプレゼントもあるよ!

晩上好! 今日のゲストへの第一声は、この言葉。 中国語で「こんばんは!」の挨拶です。 読み方は「ワンシャンハオ!」 そうなんです。実は今夜は中国語を話す方がゲストなんです。 私も少し中国語を勉強していますから、機会があったらどんどん使わないと、なかなかうまくなれないとは分かっているのですが、なかなかそれ以上のことは、「え~っと」という感じで、もどかしく単語も貧困で上達しません。 入門講座を何回も繰り返し受講していますが、足踏み状態です。 でも楽しいからいいでしょう! ところで今夜のゲストは内蒙古出身の「オルリコさん」。 中国語の歌を聞いたら、「~的」の発音が違うので聞いてみたらちゃんと答えが返ってきました。 「標準語と蒙古地方での発音は一寸違ってます。 蒙古では両方使ってます」ということでした。 へえ~っと感心しながらお話は本題に・・・。(それは番組を聞いてください) 日本の童謡が好きということで、アルバムにはそんなナンバーも収録されていますから、是非聞いて下さい。 そして何よりも「オルリコ」という名前を先ずは憶えて下さい。(写真はオルリコさんと。 髪の綺麗な結構大柄な素敵な女性でした。)
 さて、今日は石川さゆりさんからビッグなプレゼントがあります。 下の写真がヒントですが、(すみません。ヒントの写真は天地逆のまんま添付できません。)詳しくは明日にでもまたブログをアップします。 お楽しみに! 
そうそう、リクエストも送って下さい。 

IMG_0719.JPG