8月8日(月)放送分です。

スタッフ Ga~ちゃんです。

 

8月8日(月)の放送でご紹介した

オリコン 8月1日付け 演歌・歌謡曲ランキングです

1位  : 「庄内平野 風の中」 水森かおり

2位  : 「おとこの潮路」 北島三郎

3位  : 「情熱のバラ」 キム・ヨンジャ

4位  : 「あの娘と野菊と渡し舟」 氷川きよし

5位  : 「冬の日本海」 田川寿美

6位  : 「夜風」 鳥羽一郎

7位  : 「涙の河を渡れない」 チャン・ウンスク

8位  : 「明日を信じて」 原田悠里

9位  : 「雪挽歌」 松原のぶえ

10位 : 「西馬音内(にしもない)盆唄」 城之内早苗

11位 : 「おんなの夜汽車」 小桜舞子

12位 : 「桜の如く」 坂本冬美

13位 : 「緑のふるさと」 石川さゆり

14位 : 「男酔い」 吉幾三

15位 : 「夢あきらめないで」 兵庫ケンイチ

16位 : 「かすみ草咲く頃に」 半田浩二

17位 : 「水芭蕉」 北川大介

18位 : 「灯(ともじび)」 藤原浩

19位 : 「女・・・さすらい」 大月みやこ

20位 : 「望郷あいや節」 花京院しのぶ

 

今週はこの中から6曲(青字)をご紹介しましたicon:face_smile

夏 夏 夏 夏 ココナッツ?

毎日、ギラギラと太陽が輝いています。 プールの水もチョットぬるめですが、数年前に比べると宇土市民プールの底もきれいになり、水も以前より水温が下がりました。相変わらずお邪魔しております。 さて、昨日のこと例の「ハワイアン・ジンジャー」に蕾がついているのを発見。プランターも大きなものに替えたせいか、丈も去年よりグッと伸びて根も張ってきたので楽しみにしていました。 

100_6040.JPGのサムネール画像100_6041.JPG


そうしたら今朝、玄関を開けたらいい香りがするではないですか。 花が開いてました。 いい香りを漂わせて・・・。   何本か出ている茎の先には、蕾の房が出ており、これから毎日楽しみです。 実は今年ハワイのスイム大会出場をあきらめたのです。 何十年とこの時期毎年参加していたハワイの「ラフウォータースイム」、チョット寂しい気持ちはありますが、その寂しさを紛らわしてくれる純白の花です。 ではアップでご覧下さい。 あ~、香りも届けたい!!

 
100_6043.JPG

 

8月1日(月)放送分です。

スタッフ Ga~ちゃんです。

 

8月1日(月)の放送でご紹介した

オリコン 7月25日付け 演歌・歌謡曲ランキングです。

1位  : 「庄内平野 風の中」 水森かおり

2位  : 「情熱のバラ」 キム・ヨンジャ

3位  : 「おとこの潮路」 北島三郎

4位  : 「明日を信じて」 原田悠里

5位  : 「あの娘と野菊と渡し舟」 氷川きよし

6位  : 「雪挽歌」 松原のぶえ

7位  : 「灯」 藤原浩

8位  : 「男酔い」 吉幾三

9位  : 「夢あきらめないで」 兵庫ケンイチ

10位 : 「女・・・さすらい」 大月みやこ

11位 : 「おんなの夜汽車」 小桜舞子

12位 : 「夜風」 鳥羽一郎

13位 : 「永遠の花」 島津悦子

14位 : 「月の宿」 北野まち子

15位 : 「365日家族」 関ジャニ∞

16位 : 「水芭蕉」 北川大介

17位 : 「赤い爪」 保科有里

18位 : 「雨のミッドナイトステーション」 レーモンド松屋

19位 : 「桜みち」 神野美伽

20位 : 「ふたりの船唄」 天童よしみ

 

今週はこの中から6曲(青字)をご紹介しましたicon:face_smile

暑い夏に熱く燃えた~!

7月30日熊本市内の某ホテルで行なわれた「熊本CTC創立30周年記念パーティー」。 私はメンバーではありませんが、これまでも色々お世話になっている関係から、ご案内をいただき出席しました。 名誉会長はカントリーミュージックの大御所、毎年阿蘇アスペクタでカントリーの祭典「カントリーゴールド」を開いているチャーリー永谷さんの10歳年上のお兄さん、永谷誠一さん。 私はこのお二人とも尊敬し、慕っております。 私たちがトライアスロンを始めた頃、すでに「クレイジー・トライアスロン・クラブ」は活動していて、優秀なメンバーが勢ぞろいでした。 「CTC」が、「クレイジー・トライアスロン・クラブ」の頭文字だとはもうお気づきでしょうが、我々トライアスロン初心者が入るなんておこがましい、と別チーム「インパルス」を結成しました。 でも、同じトライアスロン仲間、時には天草大会で同じ宿をとったり、「CTC」の正月行事「嘉島の天然プールでのスイムアンドラン」に参加させてもらったりしていましたから、顔馴染みの方が結構多いんです。勿論数々の取材などにも協力していただきました。 久しぶりに皆さんと会って話をしているうちに、ここ3年ほどご無沙汰しているトライアスロンに再びチャレンジしたくなった一夜でした。

名誉会長の永谷さんご夫妻、(とかしこまって言うより、永谷会長、安子ママ)の方が、馴染んでますけど・・・。 会場入り口で撮った一枚です。 そして二次会は勿論チャーリーさんのお店「グッド・タイム・チャーリー」へみんなと行き、冷房の効いたお店で汗だくになりながら、カントリーダンスを楽しんだものでした。 そうそうこのお店にはあの演歌歌手「Mr.中村半次郎」も連れて行ったことあるんですよ。

CTC2.jpg

7月25日(月)放送分です。

スタッフ Ga~ちゃんです。

 

7月25日(月)の放送でご紹介した

オリコン 7月18日付け 演歌・歌謡曲ランキングです。

 

1位  : 「庄内平野 風の中」 水森かおり

2位  : 「情熱のバラ」 キム・ヨンジャ

3位  : 「雪挽歌」 松原のぶえ

4位  : 「明日を信じて」 原田悠里

5位  : 「おとこの潮路」 北島三郎

6位  : 「名瀬の恋風」 野中彩央里

7位  : 「灯」 藤原浩

8位  : 「酒契り」 真咲よう子・秋岡秀治

9位  : 「365日家族」 関ジャニ∞

10位 : 「許して」 山口かおる

11位 : 「雨のミッドナイトステーション」 南かなこ

12位 : 「水芭蕉」 北川大介

13位 : 「春遠からじ」 三笠優子

14位 : 「おんなの夜汽車」 小桜舞子

15位 : 「女・・・さすらい」 大月みやこ

16位 : 「永遠の花」 島津悦子

17位 : 「あんじょうやれたら えやないの」 天童よしみ

18位 : 「桜みち」 神野美伽

19位 : 「男酔い」 吉幾三

20位 : 「夜風」 鳥羽一郎

 

今週はこの中から8曲(青字)をご紹介しましたicon:face_shy

また暑い日が…、そして7月最終の1週間

新しい1週間が始まりました。 つい先日夏休みに入ったと思ったら、もう来週は8月なんですねぇ。 ほんとに早いものです。 毎週通っている宇土の市民プールも子どもたちの姿が多くなり、時間を選んで行かないと大変な事になります。 さて、「嬉しい夏」の続きです。 プルメリアの芽がどんどん大きくなっています。 まだ今年中に花を付けるまでにはならないとは思いますが、綺麗な厚い緑の葉が大きくなるにつれ誰かに見せたくて仕方ありません。 幸いこのページがあるので、その成長の様子を今回も見ていただきます。
001.JPG

100_6022.JPG

7月18日(月)放送分です。

スタッフ Ga~ちゃんです。

 

7月18日(月)の放送でご紹介した

オリコン 7月11日付け 演歌・歌謡曲ランキングです。

 

1位  : 「庄内平野 風の中」 水森かおり

2位  : 「365日家族」 関ジャニ∞

3位  : 「明日を信じて」 原田悠里

4位  : 「おんなの夜汽車」 小桜舞子

5位  : 「おとこの潮路」 北島三郎

6位  : 「灯」 藤原浩

7位  : 「女・・・さすらい」 大月みやこ

8位  : 「水芭蕉」 北川大介

9位  : 「長崎の雨」 川中美幸

10位 : 「夜風」 鳥羽一郎

11位 : 「永遠の花」 島津悦子

12位 : 「雨のミッドナイトステーション」 南かなこ

13位 : 「白山千鳥」 谷本知美

14位 : 「桜みち」 神野美伽

15位 : 「山百合の駅」 若山かずさ

16位 : 「おんな風の盆」 中村美律子

17位 : 「あの娘と野菊と渡し舟」 氷川きよし

18位 : 「桜の如く」 坂本冬美

19位 : 「おんなの酒場/恋のかけひき」 小林幸子

20位 : 「男酔い」 吉幾三

 

今週はこの中から6曲(青字)をご紹介しましたicon:face_smile

もう秋?いや台風の影響か?

 台風の影響か強風のなか、昼休みに本屋とお昼の弁当を買いに「県民百貨店」へ行きました。 その途中、何と道路上信じられないものが・・・。 銀杏の実が道路に落ちて、中にはつぶれているものもあったのです。 「えっ! そんな季節?」と混乱してしまいました。 つぶれているという事は、もう結構熟しているということ。 大きさも程々のものなんです。 でも銀杏の実が落ちるのは、イチョウの葉っぱが黄金色に染まり始めた頃。 時期的に見ても早すぎるのですよね。 「ウ~ン」とチョットうなろうとしたら突風が吹いてきました。 そうかこの風で、まだ落ちたくもない銀杏の実が落ちたんだ、と理解しました。 それにしても猛暑続きのこの時期に、木の上ではちゃんと秋への準備が進んでるんですね。 やはり自
002.jpg然はすごい!

さて、今夜の電話ゲストは東北へ支援物資を届けた小林幸子さん。 訪問の様子などを聞きます。

嬉しい夏です。






__.JPG梅雨があけたとたんに猛暑が続いている日本列島ですが、夏を満喫していますか~? 私は青空=プールといった具合で、休みに天気が良ければ即、出かけてます。 今年はチョット「掻き」に気を付けているんで、腕がだるいくらいです。 でもこれでや早く泳げるようになるかというとそうでもないんですよね。 物理的には人間の体を浮かせて前に進める訳ですから、そんなに大きな差が出るとは考えられないんですが、そこが競技なんですねぇ。 ところで暑さにもめげずに毎日元気に過ごしていますが、先日先端が枯れてしまっていたプルメリアの枝に、今年も芽が出たんです。 暖かくなってず~っと見守ってきたプルメリアなんですが、この芽を発見したときは大き

な喜びでした。 幹の先端は枯れてしまったけど、木そのものはまだ生きていたということなんですね。 先日来の雨続きの時には白いきのこかカビか、そんなのが出て来てたので、ずいぶんがっかりしていました。 隣に南の花、ハイビスカスを置いて「頑張れよ!」と声をかけていたのが、届いたんですね。  「気」は伝わるものですネ。 毎日ニュースを見て、東北の人たちに頑張って欲しいと願っている「つぶやき」も伝わって欲しいものです。

_02.jpg

7月11日(月)放送分です

スタッフ Ga〜ちゃんですicon:face_smile

 

7月11日(月)の放送でご紹介した

オリコン 7月4日付け 演歌・歌謡曲ランキングです。

1位  : 「庄内平野 風の中」 水森かおり

2位  : 「365日家族」 関ジャニ∞

3位  : 「明日を信じて」 原田悠里

4位  : 「灯」 藤原浩

5位  : 「おんなの夜汽車」 小桜舞子

6位  : 「もう好きになってはいけない」 ZERO

7位  : 「永遠の花」 島津悦子

8位  : 「おとこの潮路」 北島三郎

9位  : 「山百合の駅」 若山かずさ

10位 : 「女・・・さすらい」 大月みやこ

11位 : 「白樺の誓い」 山内恵介

12位 : 「雨のミッドナイトステーション」

13位 : 「いつかその気になったら」 三代目コロムビア・ローズ

14位 : 「桜みち」 神野美伽

15位 : 「水芭蕉」 北川大介

16位 : 「ただ・・・涙」 ジェロ

17位 : 「夜風」 鳥羽一郎

18位 : 「夢のつづき」 S4

19位 : 「ふたりの船唄」 天童よしみ

20位 : 「夢蕾」 三代沙也可

 

今週はこの中から6曲(青字)をご紹介しましたicon:face_smile