入院中の食事 行事食(5/17放送)

福田病院では、季節ごとの行事やお祝いの日に、特別な料理「行事食」が提供されています。今回は、端午の節句の日に提供された行事食について、和食・四季亭の藤本さんにお話しいただきます。

 

助産師外来(5/10放送)

福田病院では、検査技師と助産師が中心になって行う「助産師外来」を行っています。助産師外来の目的や内容、メリットなどについて、助産師の児玉さんにお話しいただきます。

胎動(5/3放送)

胎動を感じることで、お腹の中に赤ちゃんがいることを改めて実感する妊婦さんもいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、赤ちゃんからの元気のサイン「胎動」について、河上病院長にお話しいただきます。

 

 

 

 

月経トラブル(4/26放送)

女性ならではの体の悩みに「月経」のトラブルがあります。今回は、ライフステージごとに発症しやすい月経のトラブルについて、林先生にお話しいただきます。

LDRとは(4/19放送)

福田病院では、陣痛から出産・回復まで同じ部屋で過ごすことができるLDRを導入しています。今回は、LDRの利用やそのメリットなどについて、河上病院長にお話しいただきます。

産後ケア事業(4/12放送)

福田病院では、産後のお母さんが少しでも案心して育児ができるよう、産後ケア事業に取り組んでいます。今回は、産後ケアの内容などについて、助産師の隈部さんにお話しいただきます。

妊娠がわかったら(4/5放送)

初めての妊娠は、わからないことや不安なことが多いもの。今回は「妊娠かな?」と思った時の体の変化や、受診の際の検査内容などについて、河上病院長にお話しいただきます。

こどもの新生活(3/29放送)

もうすぐ4月。保育園や幼稚園の入園式を控えたお子さんをお持ちの方も多いのではないでしょうか。今回は、環境が変わってもこどもが心身ともに健やかに過ごすためのアドバイスを、コアラ保育園の先生にお話しいただきます。

マタニティスイミング(3/22放送)

コアラウェルネスで行われている「マタニティスイミング」を紹介。基本的な泳ぎやお産に関わるトレーニングを行うレッスンの内容について、中島主任インストラクターにお話しいただきます。