0回目の端午の節句(5/18放送) 男の子を妊娠中の妊婦さんを対象に行われた「0回目の端午の節句」を紹介。 赤ちゃんへのメッセージを添えたアルバム作りや、特製スイーツを楽しみながらのティータイムが設けられ、参加した妊婦さん達は、お腹の赤ちゃんを思いながら、楽しいひと時を過ごしました。
妊娠後期の注意点(5/11放送) 出産に向けてラストスパートとなる妊娠後期は、赤ちゃんの成長が著しく、それに伴いお母さんの体の負担も大きくなる時期です。この時期の妊婦さんの体の状態や注意が必要な症状などについて、河上病院長にお話し頂きます。
マタニティスイミング(5/4放送) コアラウェルネスで行われているマタニティスイミングを紹介。 マタニティスイミングは、けのびやバタ足などクロールの基本的な泳ぎからスタートし、出産に役立つ呼吸法まで習得できる、妊婦さんにおすすめのプログラムです。
入院中の食事(4/27放送) 産後のお母さんにとって、体の回復のためにも赤ちゃんのためにも、食事はとても大切です。福田病院ではどのような入院食が提供されているのか、その特徴や大切にしていることなどについて、澤田管理栄養士にお話を伺います。
子どもを育む外遊び(4/20放送) 気候が穏やかな春は、外遊びに適した季節です。そこで、子どもが外で遊ぶ時の注意点やおすすめの遊び方、外遊びが子どもに与える影響などについて、ナーサーリーコアラの緒方保育士にお話頂きます。
妊娠中期の注意点(4/13放送) 安定期ともいわれる妊娠5ヶ月から7ヶ月は、つわりもおさまり食欲が出てくる頃です。この時期の妊婦さんの体の変化や体重管理、気をつけたい症状などについて、河上病院長にお話し頂きます。
マタニティヨーガ(4/6放送) コアラウェルネスで行われているマタニティヨーガを紹介。 マタニティヨーガは出産に役立つポーズも組み込まれた、妊婦さんに人気のプログラム。体操・呼吸・リラックス・瞑想から成り立つマタニティヨーガの、レッスンの模様を紹介します。
ベネッセ おやこの広場(3/30放送) 福田病院1階の「ベネッセ おやこの広場」を紹介。 ベネッセおやこの広場では、月齢に応じて親子で参加できる、様々な無料イベントが行われています。スキンシップあそびや、おもちゃの選び方などのレクチャーが行われたイベントについて、岩越さんにお話頂きます。
妊娠かな?と思ったら(3/23放送) 妊娠を望んでいる方は、ちょっとした体調の変化にも敏感になっているかもしれません。妊娠の兆候にはどのようなものがあるのか、また妊娠初期の注意点などについて、河上病院長にお話頂きます。
0回目のひなまつり(3/16放送) 女の子を出産予定の妊婦さんを対象に行われた「0回目のひなまつり」を紹介。 妊婦さん同士の交流の場や、お腹の赤ちゃんに思いを寄せるイベントとして行われているこのイベントは、今年で27回目。赤ちゃんへのメッセージを書いたアルバム作りなど、イベントの模様を紹介します。