えがお学級(3/9放送) 母親学級の一つ「えがお学級」について紹介。 えがお学級は、お母さんと赤ちゃんの歯の健康について学び、ストレッチでリフレッシュする二部構成。妊娠中になりやすい虫歯や歯周病、肩こりのストレッチなどについて行われた講座の模様を紹介します。
マタニティアクア(3/2放送) コアラウェルネスで行われているマタニティアクアを紹介。 マタニティアクアは、水の特性を生かした妊婦さんのため運動プログラム。ダイナミックに体を動かすことができ、マイナートラブルの改善や体重管理にも効果的な人気のプログラムです。
ナチュラル・あそび豚フェア(2/23放送) レストランナチュラルでは、くまもとグリーン農業の農畜産物を積極的に使用しており、現在は「あそび豚フェア」が行われています。フェアの中でも人気メニューの、肥後あそび豚を使ったカツカレーを紹介します。
女の子の初節句(2/16放送) 女の子が生まれて初めて迎える桃の節句「ひな祭り」。今回は、ひな祭りに欠かせない「ひな人形」について、飾る理由や選び方、最近の傾向などを玩具問屋むろやの荒井さんにお話頂きます。
乳がん検診(2/9放送) 乳がん検診について紹介。 女性に一番多いがんである「乳がん」。40歳代から増加傾向にある乳がんの注意点や、マンモグラフィーなど乳がん検診の内容について、蓮田医師にお話頂きます。
ベビースイミング(2/2放送) コアラウェルネスで行われているベビースイミングを紹介。 水の中でのびのびと体を動かし、お母さんとのスキンシップも楽しめるベビースイミングは、赤ちゃんの心身の成長を促し、親子で友達作りもできる人気のプログラムです。楽しいレッスンの模様を紹介します。。
食の大切さ(1/26放送) お母さんと赤ちゃんが健やかに生きるために大切なのが「食」です。福田病院では、「妊娠中の母と子の栄養」をテーマに、妊娠中の食事のとり方や、必要な栄養素などについて母親学級を行っています。料理の実演も交えた講座の内容について、管理栄養士の松本さんにお話頂きます。
季節の食(1/19放送) 季節の行事や日本の伝統を大事にしている福田病院では、食で伝統を伝えたいとの思いから、入院食に「行事食」を提供しています。1月7日に提供された七草粥の由来や、行事食への思いなど、四季亭の荒木料理長にお話頂きます。
ツインマザーズクラブ(1/12放送) 昨年12月に行われたイベント「ツインマザーズクラブ」の模様を紹介。 福田病院で誕生した双子とそのご家族が対象のツインマザーズクラブは、双子をもつ ご家族の交流の場として毎年開催されています。双子ならではの育児の悩みや喜びなど意見交換が行われ、会場は大いに盛り上がりました。
一般エアロビクス(1/6放送) コアラウェルネスで行われている一般エアロビクスを紹介。 音楽に合わせて様々なステップを踏み、心拍数を上昇させる有酸素運動「一般エアロビクス」は、産後のママと一般会員が対象のレッスンです。ストレッチなども組み込まれたレッスンの模様を紹介します。