入院中の生活(2/8放送) 無事に出産を終えると、入院生活が始まります。今回は、入院中に利用する病室やレストラン、スタッフの育児サポートなど、福田病院での入院生活について看護師の平田さんにお話しいただきます。
周産期セミオープンシステム(2/1放送) 福田病院では、妊婦健診は協力医療機関で、分娩は福田病院で行う「周産期セミオープンシステム」を導入しています。システムが導入された背景や利用のメリットなどについて、河上病院長にお話しいただきます。
産婦人科のかかりつけ医(1/25放送) 女性の体はライフステージごとに変化し、年齢によりかかりやすい病気や体の悩みが変わります。今回は、産婦人科のかかりつけ医を持つメリットなどについて、林先生にお話しいただきます。
福田病院 2025年の取り組み (1/4放送) 熊本県内の産科施設が集約化される中、地域周産期母子医療センターとして福田病院はどのようなことに取り組んでいくのか。2024年を振り返りつつ2025年の取り組みについて、河上病院長にお話し頂きます。
無痛分娩 (12/28放送) 麻酔を使ってお産の痛みを和らげる「無痛分娩」を選択する人が増えています。実際にはどの程度痛みを感じるのか、また無痛分娩のメリットやデメリットなどについて、福田副病院長にお話し頂きます。
ひと足早いクリスマスパーティー (12/21放送) 福田病院では、クリスマスを前に退院する患者さんにも楽しんでほしいと「ひと足早いクリスマスパーティー」が行われました。料理の内容やこだわりのおもてなしなどについて、大塚シェフにお話し頂きます。
年末年始の妊婦さんの過ごし方 (12/14放送) もうすぐクリスマス&お正月!今回は、妊婦さんが年末年始を楽しく・健やかに過ごすために気をつけてほしい「外出」「食事」などの様々な注意点について、河上病院長にお話し頂きます。