妊娠中期の注意点 (10/19放送) 体調が安定する妊娠中期であっても、トラブルが起こらないわけではありません。今回は、切迫早産や早産など、妊娠中期に注意してほしいポイントについて、河上病院長にお話しいただきます。
どろんこ交流会 稲刈り (10/13放送) 福田病院では、小学1年生の子どもとその家族を対象に、「どろんこ交流会」と名づけた田植えと稲刈りの食育体験活動を行っています。今回は、水上村で行われた稲刈り体験の模様を紹介します。
入院中の食事 行事食 (9/28放送) 福田病院では、季節ごとの行事やお祝いの日に、特別な料理「行事食」が提供されています。今回は、中秋の名月の日に提供された行事食について、荒木料理長にお話しいただきます。
妊婦さんと感染症 (9/21放送) 免疫力が落ちる妊娠中は、感染症に注意が必要です。これからの季節に注意が必要なインフルエンザや、RSウイルスから赤ちゃんを守るワクチンなど、感染症の予防対策について、河上病院長にお話しいただきます。
妊娠初期に気をつけたい症状 (9/14放送) 妊娠すると体は変化し、様々な症状が現れます。今回は、出血や腹痛をはじめ多くの人が経験するつわりなど、妊娠初期に気をつけたい症状について、河上病院長にお話しいただきます。
アフタースポーツ (9/7放送) 福田病院のコアラウェルネスでは、産後のママのための「アフタースポーツ」が行われています。アフタースポーツの目的やレッスンの内容、また自宅でできる簡単なトレーニングを、藤本インストラクターに教えていただきます。
福田病院 地域周産期母子医療センター (8/31放送) 熊本県の地域周産期母子医療センターに認定されている福田病院。母子や胎児・新生児に高度専門医療を行うなどセンターとしての役割について、河上病院長にお話しいただきます
中高生妊娠相談 (8/24放送) 福田病院では、思いがけない妊娠に悩む中高生のために、専用の相談窓口を設けています。相談窓口の利用方法や中高生に向けたアドバイスなどを、社会福祉士の日髙さんにお話しいただきます。
常位胎盤早期剥離 (8/17放送) 健康な妊婦さんであっても、妊娠中に突然病気が発症することがあります。今回は、いざという時のために知っておいてほしい「常位胎盤早期剥離」について、河上病院長にお話しいただきます。