カテゴリー別アーカイブ: 未分類

9月です。

9月最初の日曜日!

代継橋近くの河川敷には、トンボがいっぱい。

暑い日がまだまだ続いていますが、季節は秋に・・・

夏が終ると思うと少し寂しいですね。

この夏、あっという間だったような・・

なんだかやり残したことも多かったような・・

さあ、気合いれて今月も張り切っていきま~す。

 

ところで、9月2日はク・ジで宝くじの日だそうですが・・

宝くじにはあまりご縁がなく・・・

くじ運はあまりいいほうではなさそうです。

あたらない方がよさそうなもににはよくあたっているような・・

皆様はいかがですか?

 

 

9月になりました!

パーソナリティのまこです。
9月になりましたね!
朝晩は涼しくなりました。
今朝起きたときは肌寒いくらいでした。
ところで、昨夜のブルームーンきれいでしたね~。うっとり。
見ると幸せになれるといわれているお月様。
夜空を見上げた人多かったでしょうね。
まだ昼間は残暑が厳しいですが、
成長した黄金色の稲穂が秋風で揺らめく季節。
ドライブに出掛けたくなりますね♪
ラジオを聴きながらどうぞ~!!
9月☆福ミミらじおはリクエストは
リクエスト月間です。
1週目は「数字にまつわる曲」です。
たくさんのリクエストお待ちしています。

8月最終日!

ディレクターMASCOTです!

8月末になると流石に真夏のギラギラ感はなくなりましたね。
8月最終日とあってたくさんのラジオリスナーさんがRKKロビーに駆けつけてくれました。
感謝です!
いろいろお話を伺うことができよかったです。
また気軽にお越しくださいませ。
明日から9月。9月といえば食欲、芸術の秋。。。。。
芸術・・・・・芸術といえばコレです(スミマセンかなり強引ですw)

「オンリーワンサカ!弾き語リスト・クマモト決定戦!」
参加者募集のお知らせです!
【エントリーシート記載事項】
【出場名】
【名前・年齢・性別・職業】
(出場者全員分。フルネームで。ラジオネームは不可)
【住所・連絡先電話番号】(グループの場合は代表者のみ)
【演奏の形態】(楽器、担当等)
【曲名】(作詞・作曲者名も明記のこと)
【歌詞】

*音源での予選審査を行い、本選出場者を決定します。
 *予選審査の対象となる音源はカセットテープ、CD-R、MDとします。(お送り頂いた音源は返却いたしませんので予めご了承ください)
 *弾き語りすることを趣旨としますので、本選当日に、事前録音された演奏を流しての歌唱、またはオリジナル以外の歌唱(カラオケ)は無効となりますので予めご了承ください。
 *予選審査の後、本選(RKKラジオ祭り当日)出場者にのみ合格通知を致します。
 *本選出場者は、10月6日(土)に行われる「RKKラジオ祭り2012」特設ステージで披露していただきます。
 さらに優勝者は後日RKKラジオの番組に出演いただきます。
 
*締め切り2012年9月21日(金)必着
 郵送(〒860-8611 RKKラジオ 弾き語リスト・クマモト決定戦係)のほか、
 RKK本社へ直接お持込ください。

 問い合わせ:RKKラジオ TEL096-328-5571

listkumamoto.jpg

週刊山崎くんの裏話

TDです。

8月22日にRKKテレビの週刊山崎くんでRKKラジオをテーマに放送されました。

そのときに「ラジオの各番組のテーマが必要なので準備して欲しい」と

いう話があって私が作業をすることになりました。

そこで改めて各番組のテーマを聴くことになったのですが、

それぞれ個性が出ています。

テーマ曲で唯一歌詞があるが私が担当しているラジオのたまご。

現在のテーマ曲は4代目。今の曲は昼のゆったりとした感じが

いいだろうということでボサノバです。

福みみラジオはビブラフォンが象徴的な曲

とんでるワイドは意外と曲が長いということが分かりました。

一寸一服のオープニングテーマは熊本県民のほとんどが知っていて

歌えるだろうという曲

それとこの番組には別にエンディングテーマがあるのです

ラジオを聞かれる際に番組のBGにも注意してみて下さい。

防災の日

こんにちは♪MIHOです。

9月1日の[防災の日]は、1923年のこの日に起きた、関東大震災の教訓を忘れないという意味と、この時期に多い台風への心構えの意味も含めて1960年に制定されたそうです。

今日はRKKラジオで放送する防災の日に因んだ、2番組を紹介します。

まずは、8/30(木)12:15~13:00[2012防災命のラジオ]今年のテーマは「豪雨災害」。熊本県内のラジオ局6局の共同制作でお送りします。

そして、9/1(土)09:00~10:00[防災の日スペシャル 家を守る 町を守る 命を守る]。パーソナリティはタレントの西村知美。家庭人の目線から「家庭の防災」について語ってくれます。

http://www.joqr.co.jp/bousai/

防災について考える機会になればと思います。聴いてください。icon:cherry

秋の気配・・・

Lundiです。

日中はまだまだ暑いのですが、空気のにおいが変わりましたね。
暗くなるのもだいぶ早くなりました。
秋が近づいてきているんですね。

こども達の夏休みも1週間を切りました。
宿題は終わっているかなぁ…?

さて、今週(8月27日~31日)のとんでるワイドのテーマは「夏の総決算」
みなさんは、どんな夏を過ごしましたか?

みなさんからのメッセージお待ちしてま~すicon:heart

「とんでるワイド」 8/28(火)公開生放送です。お楽しみに^^

先日、公開放送の下見で瀬の本高原まで行きました。

雄大な阿蘇の大パノラマ!

やっぱり阿蘇は偉大な場所ですね。

空気をすってその景色をみるだけで心、癒されます。

青い空、緑の大地、自然にあふれています。

そんな素敵な場所で公開放送!テンションもあがります!

28日火曜のとんでるワイドは「阿蘇 瀬の本高原 三愛レストハウス」から

公開生放送です。

お楽しみに!!

              ~下見のときの付近の様子~ 気持ちいい!!

P8232286.JPG
P8232295.JPG

それゆけ中学生DJ

パーソナリティのまこです。
今週は夏休みのスペシャル企画
「それゆけ中学生DJ」で盛り上がった福ミミらじお。
月曜日~金曜日の5日間
熊本県内各地から8人の中学生が参加してくれました。
ラジオが好きだったり、歌手を目指していたり
みんなイキイキとマイクの前で語ってくれて
私もうれしかったです。いい思い出になったかな?
夢に向かってガンバレ中学生~♪
北部中学校.JPG
最終日に参加してくれた北部中学3年生仲良し3人組!!
バスケットボール部の仲間だそうです。
参加してくれたみんなありがとう!

「オンリーワンサカ!弾き語リスト・クマモト決定戦!」開催!

ディレクターMASCOTです。

「オンリーワンサカ!弾き語リスト・クマモト決定戦!」
参加者募集のお知らせです!
 
【エントリーシート記載事項】
【出場名】
【名前・年齢・性別・職業】
(出場者全員分。フルネームで。ラジオネームは不可)
【住所・連絡先電話番号】(グループの場合は代表者のみ)
【演奏の形態】(楽器、担当等)
【曲名】(作詞・作曲者名も明記のこと)
【歌詞】
【意気込み】

*音源での予選審査を行い、本選出場者を決定します。
 
*予選審査の対象となる音源はカセットテープ、CD-R、MDとします。(お送り頂いた音源は返却いたしませんので予めご了承ください)
 
*弾き語りすることを趣旨としますので、本選当日に、事前録音された演奏を流しての歌唱、またはオリジナル以外の歌唱(カラオケ)は無効となりますので予めご了承ください。
 
*予選審査の後、本選(RKKラジオ祭り当日)出場者にのみ合格通知を致します。
 
*本選出場者は、10月6日(土)に行われる「RKKラジオ祭り2012」特設ステージで披露していただきます。
 さらに優勝者は後日RKKラジオの番組に出演いただきます。
 
*締め切り2012年9月21日(金)必着
 郵送(〒860-8611 RKKラジオ 弾き語リスト・クマモト決定戦係)のほか、
 RKK本社へ直接お持込ください。

 
問い合わせ:RKKラジオ TEL096-328-5571

mascoteggman.jpg

(注)28年前の私(at 渋谷egg-man) ※本文と画像は一切関係ありません。。。。

夏らしい出来事

あと一週間ほどで8月も終わります。

この夏やり残したことはありませんか?

 

とりあえず、

海には・・・・・・行っていません。遠くから眺めただけです。

花火は・・・・・・見ていません。音だけは聞きました。

BBQは・・・・・・やっていません。友人が楽しんでいる写真は見ました。

 

しかし、

それ以上に、たくさんの懐かしい再会がありました。

地元の友人に10数年ぶりに会ったり、

遠く離れて暮らす友人たちと集合したり、

以前の仕事仲間と会ったり。

 

こういう再会も夏らしい出来事ですよね♪

 

(ディレクター陽)