カテゴリー別アーカイブ: 未分類

お盆休み

パーソナリティのまこです。
お盆休みがスタートした方も多いでしょうか?
車も県外ナンバーを見かけました。
お出かけの方はどうぞ安全運転で。
昨夜から不安定なお天気で夜中は雷がゴロゴロ。。。
我が家のわんこは雷が苦手なので
なかなか眠ってくれずに私もちょっと寝不足。
仕方がないのでそのまま起きて
サッカー男子3位決定戦を応援!日韓戦!!
素晴らしいバックパスもありましたが
残念ながら負けてしまいました。
この悔しさが今後につながるんですよね。
ロンドン五輪もあと少しですね~。
あなたはどの競技が一番印象に残っていますか?

お宝の宝庫

ディレクターMASCOTです。

先日生放送中にTHE WHOのSummertime Bluesを検索したところ
缶入りのレアなレコードを発見。
ふむ。。。。そこで思いましたRKKのレコード室にあるお宝音源を探ってみようと!
レコード室の担当者に尋ねたところ派手なもの(カラーやハート型など規格外)は
あったけど実用性がないから登録はしていないとのこと。
でも何万枚もあるライブラリー。探せばある筈。。。。。
すぐに見つけちゃいましたw
ep.jpg
78回転SPレコードです!レアです!!!
ちなみにRKKにはSPレコード用の専用棚まであります!
しかし、これだけでは音は出ません。もちろん普通のレコード・プレーヤーでは
再生できません。
もちろん。あります!
epp.jpg
ポータブル蓄音機です!
(手動の手巻き軸が右にあり観音開きの部分がスピーカーになっています)
因みに7月31日は蓄音機の日でしたね
1877年(明治10年)のこの日エジソンが蓄音機の特許を取得)

この蓄音機凄いでしょ?残念なことに製造日は分からないのですが
もちろんちゃんと動作します。しかも鉄針ですよ鉄針!
おそらく1~2回掛けたら交換でしょう。
時代を感じますが完動品があることに感動!(特に狙ってません orz)

何でもデジタル化されている昨今。便利でいいことですが
たまにはこんな触れ合いもいいもんです。

YOU RAISE ME UP!

ロンドンオリンピックも終盤戦。

昨日(今朝)は、レスリングで小原日登美選手と伊調馨選手が

金メダル獲得!

 

そして明日未明には女子サッカーの決勝戦。

なでしこジャパンが最大のライバル、アメリカと

金メダルをかけて戦います。

 

今回のなでしこジャパンの戦いや

ピッチ外でのコメントを見聞きしていると

必ずといって「○○のために」という言葉が出てきます。

 

2010年2月、熊本市内で開かれた「スポーツフォーラムinくまもと」。

熊本に縁のあるアスリートによるパネルディスカッションと、

熊本出身で、日本サッカー協会副会長(当時、同協会専務理事)である

田嶋幸三さんの基調講演がありました。

その講演の中で、ある映像が流れました。

 

なでしこジャパンが試合の前にみんなで観るという

いわゆる「モチベーションビデオ」というものでした。

 

日本女子サッカーのこれまでの歴史、

何に支えられてきたのか、等々。

そして私が一番印象に残ったフレーズがあります。

「You raise me up―あなたがいればたちあがれる―」

 

当時、なでしこはほとんど注目されていませんでしたので

そのときは「なぜ男子ではなく女子?」と思ったほどです。

しかし上映が終わった時にはとても熱いものがこみ上げてきました。

 

今回のなでしこ達の言葉を聞いて再び浮かんだこのフレーズ。

 

日々続くアスリートたちの戦いから

こんな気持ちになっている人も多いでしょうね。

 

ディレクター陽

作り手が面白いとラジオは面白くなる

TDです。

タイトルに使った言葉はうちの会社を定年退職した方が寄稿した
文章から引用したものです。

この方は新人時代にラジオのデレクターをしていて、

僕も色々と指導していたいただいた方です。

この方は自転車をこいでレコードを回すという企画をやって全国的にも
色々な反響があったそうです。

確かにこの企画、作り手も面白そうな感じがします。

一年前に会社のパーティで現在は大学教授をしているテレビの
デレクターの方からこのような言葉を頂きました。

「最近のうちのラジオはデレクターの顔が見えないね」

パーソナリティの個性は見えても、作り手がどんなことをしたいか
見えないという意味に思われました。

ラジオって空気感が伝わるもの、制作者の空気感も伝わるものです。

この言葉を肝に銘じたいと思った次第です

オリンピック民放ラジオ統一番組

こんにちは~。MIHOですicon:face_shy

「なでしこJAPAN」icon:body_bicepsicon:soccerball    フランスに勝ちましたねぇ。毎日眠れません。

RKKラジオでは朝7:30ごろと8:25ごろ、夕方は5:55ごろ、民放ラジオ統一番組として、フィギュアスケート選手の浅田舞さんが、こうした日本選手の活躍を毎日届けています。浅田さんはオリンピックの期間は、午前3時にスタジオ入りし、朝一の収録に臨んでいるそうですよ。

毎日うれしいニュースが飛び込んできますよーに!!

maii.jpg

夏ですね~

DSC_0013.jpg今日も、ギラギラの太陽!!

台風の影響で風がありますが、熊本市内はこんな感じのお天気です。

暑さに負けず、お仕事頑張ります。

ラジオ聴いて下さいね^^


 

 

海へ来なさい

パーソナリティのまこです。
今日も夏空が広がった熊本。週末各地でお祭りが行われて
盛り上がっていますね!
どこかお出かけになりましたか?
私は何年ぶりでしょうか?
番組のスタッフと一緒に海水浴に行って来ました~。
いまは心地よい疲れと一緒にいます。
青く広がる海を見ていると、とても穏やかな気持ちになれます。
そして頭の中に流れて来たのは、この曲でした。
井上陽水さんの「♬海へ来なさい」
名曲です。

夏の思い出に

ディレクターMASCOTです。

夏なので当たり前ですが毎日本当に暑いですよね。
「毎年こんなに暑かった?」が挨拶の定番になっいる今日この頃です。
しかもオリンピックもあり大事な睡眠時間を奪われていますよね
見なければ奪われませんが気になりますw
水泳の北島選手には感動しました。
諒が銅メダルを取ってくれたので悔いはないですと、抱きしめたシーンは
個人的に今年一番の感動の名場面!
とても美しい世代交代のような気がしました。
今まで自分がしてきたことに納得できるからこその言葉なのでしょう。

さてアツい!と言えばRKKロビーもアツい!
多少強引ですがw いろいろなお知らせいっぱい。
番組表まで貼ってあります。Wifi も勿論OK。
最近は夏休みということもあり連日リスナーさんや子供たちで賑わっています。
お気に入りのあの人にあえるかも!(なつかしの平凡・明星風)
夏の思い出に気軽に遊びに来てください
(土・日・祝は原則的に開放していませんのでご注意ください)
rkkro.jpg

アツイ!

暑い日が続いていますが、体調など崩されていませんか?

木曜担当、ディレクター陽です。

 

「アツイ」といえば、

熱戦が繰り広げられているロンドンオリンピック!

毎日のように日本人選手メダル獲得!の朗報が続いています。

特にきょうは体操男子個人で、

内村航平選手が同競技で28年ぶりに金メダルをとったことが

大きな話題となっていますね。

 

金メダルはもちろん、どのメダルも

手にすることができるのは 世界でただ一人(一組)。

そんな「オンリーワン」の日本人が「ワンサカ」と出ていることが

本当に嬉しく思います。

 

もちろん、メダルが取れなくても

多くの人の心に、多くの感動や勇気を与えてくれます。

 

RKKラジオでも随時オリンピック情報をお伝えしています。

熊本からロンドンへ向けて、多くの声援を送りましょう!

災害時のラジオ放送もう一つの側面

高い服を安く見せるという特殊能力を持つTDです。

間もなく7・12県北豪雨災害から一ヶ月が経とうとしています。

災害時のラジオの情報収集については以前お伝えしたと思います。

今回はもう一つの側面についてお話したいと思います。

7月16日にも大雨が降った時の担当デレクターに

「できれば、応援ソングをかけてもらえますか」とお願いしました。

これには2つ訳がありました。

一つは前の日にあるテレビ番組で阿蘇市の人が

「雨は降るバッテンが復旧に頑張らんといかんけんね」と言っていたからです。

もう一つはばんばひろふみさんの講演会で阪神大震災のときに

「『いつも聴いているパーソナリティからがんばれといわれると嬉しいんです』と

いわれたので一ヶ月ぐらいは番組で応援ソングをかけるようにしたんです」と

話していたからです。

避難所ではテレビがない状況もあり、娯楽がないという状態だったそうです。

そんなときに元気づけるというのもラジオの一つの役目だと思います