カテゴリー別アーカイブ: 未分類

4/1から始まる森永卓郎ジャーナル

こんにちは!番宣担当のMIHOです。icon:face_shy

今日は4/1から始まる「森永卓郎ジャーナル」を紹介します。

日曜のちょっと早い時間(7:25~7:40)ですが、ありとあらゆる社会現象を分析、対処法を考える世相アナリストの森永卓郎の話を聴いてください。

言いっぱなしではない、対策を考えたうえでの情報提供、どこかホッとする楽しい話題(趣味人?

コレクター 森永卓郎ならではの話)もまた情報です。

モリタクの分析・解説は実にわかりやすく、明快・爽快ですよ~!!

 

3/28のオールナイトニッポン

こんにちは~♪番宣担当のMIHOです。icon:face_self-conscious_smile

明日3/28(水)の「EXILE NESMITHのオールナイトニッポン」ですが、EXILE NESMITHが休演のため、「ポルノグラフィティのオールナイトニッポン」になります。

ぜひ聞いてね。

また、来週からナイターが始まり、それにともない番組が移動したり、新番組が始まったりします。

出来る限り(だけ?)紹介していきますので、ブログ初心者ですが、お付き合いくださいませ。icon:sparklingicon:sparkling

3/23 9:00~とんでるワイド

こんにちは~♪番宣担当のMIHOです。icon:face_self-conscious_smile

今日は3月23日の「大田黒浩一のきょうも元気!」からお知らせですよ~。

 

3/23(金)は大田黒さんと檜室アナがスタジオを飛び出して『 春 の 大 創 業 祭 』 開 催 初 日のセンタープラザから生放送!
期間限定のお買い得品や楽しいイベントの情報をお伝えしますよ~!
みなさん来てくださいねicon:mystify
 
 

12:10~「塚原まきこの福ミミらじお」

こんにちは♪ 番宣担当のMIHOicon:face_self-conscious_smileです。

今日は、ラジコの全国アンケートで「癒される声」でNO1icon:body_no1になった塚原まきこさんの番組の紹介です。https://www.facebook.com:443/note.php?note_id=365554090145040

平日の午後、お昼休みのちょっとひと息つきたい時、塚原まきこさんの声を聞きながらゆっくりと過ごされてみてはいかがでしょうか。

今月はリクエスト月刊です。リクエストテーマは「笑顔になれる曲」。みなさんはどんな曲を聴くと笑顔になりますか?ふふふ・・・からニタリまで、どうぞリクエストしてくださいね。

癒される声と笑顔になれる曲でハッピーな一日をお約束!!icon:face_love

3/11(日)報道特別番組「日常が失われた日~3.11被災地メディアの戦い」

こんにちは~icon:mark_clover 番宣担当のMIHOicon:face_shyです。今日は特別番組の紹介です。

東日本大震災から1年が過ぎようとしています。RKKラジオでは、3/11(日)13:00~14:00まで報道特別番組「日常が失われた日~3.11被災地メディアの戦い」を放送します。

これは、地震発生以来、被災地にある新聞、ラジオ、テレビなどのメディアは、自らも被災しながら過酷な状況の中で震災報道を続けてきた報道マンたちの姿を取材したものです。

メディアは何が出来て、何が出来なかったのか、そしてこれからどうあるべきなのか。被災地の報道マンたちの姿に耳を傾けてみてくださいねicon:sparkling

ラディット!!

みなさん、「ラディット」覚えててくれてますでしょうか?まだ、今のように「ゆるキャラ」という言葉の無い頃にRKKラジオのマスコットキャラクターということで、登場した生き物です。3人の名前は、「ラピィ」「トピィ」「スピィ」。
http://rkk.jp/character/ このページに、どんな子達かと言う事が詳しく書いてありますので是非、ご覧ください。テーマ曲もあるんですよ♪ ここ数年は、「あるぽ」の陰に隠れていますが、ラジオのマスコットキャラクター「ラディット」も是非、かわいがってください。お願いします♪

radit.JPG

あおぞら

今日は、RKKのある山崎町界隈は快晴です。澄み渡るような青空が広がっています。みなさんのお住まいの地域はいかがでしょうか。曇り・雨・曇り・雨・雨・・・と続いているこの数日、本当に青空はありがたいと思います。逆をかえせば、まれに見れた青空だからこそ、有り難いと思うのでしょうね。更に逆を返せば、毎日青空だと、それはそれでうんざりしたりもします。勝手な話ですね(笑)。ほんとうに、こころはお天気のようで。ラジオは、その日の天気によっても選曲を変えたり、話題を変えたりします。台本の無いローカルラジオ番組。僕は好きです。みなさんも好きでいてくれるとうれしいなぁ~♪

rkk.jpg

http://rkk.jp/

いつも、RKKのホームページ、見ていただいてありがとうございます!すでにご存知で活用していただいている方もいらっしゃると思いますが、そんな中でも、役に立つページがあるのをご紹介します。

RKKのトップページの、下のほうまでスクロールしていただくと、バックが真っ黒の場所が出てきます。
ここには、色んなRKKホームページ内のサイトに飛ぶことが出来るリンクが貼ってあります。
そんな中でも、今日、一押ししたいのが「お役立ち情報」。空の便 医療情報 防災情報 バス時刻表 JR時刻表 交通取締り情報 休日担当医案内など、イザ!と言うとき、また、生活に必要な情報が集まっています。特に、私、個人も助けられた事があるのが、「休日担当医案内」です。小さな子どもがいると、休日でも突発的な病気、怪我などが結構あります。そんな時、今日はどこの病院が開いているのかは、本当に切実な想いで親は捜します。RKKのホームページは、そんな社員一人ひとりの実際に感じた事、また、リスナーのみなさん、視聴者のみなさんが感じられたことを反映しながら、少しずつかもしれませんが進化しています。RKKのホームページが、みなさんの生活に役立てば本当にうれしい限りです。ほかにも、色んなページがありますので、是非、隅々までごらんください(あ、あんまり隅々まで見ると、変なものもあるかもしれませんので、それはご容赦くださいw)。
hp.jpg

オナモミ

突然ですが、「オナモミ」と言う植物をご存知でしょうか?そう。子どもの頃、草薮に入り込んで遊んだ時、服や髪にくっついてきた通称「バカ」と呼んでいたあの、ゲジゲジの楕円形の植物です。

学校の帰り道、わざと友達同士と投げあいっこして、「わーい!わーい!」とはしゃいだ思い出があります。
昨夜、ベッドに入ろうとラジオをつけ、ふと布団の上を見てみると、その「バカことオナモミが・・」。よ~く見ると、うちで飼っている犬の毛が撒きついています。
そういえば、夕方、娘が川べりに犬と散歩に行っていました。その時に、「オナモミ」がうちの犬にくっついてきたのでしょう。その後、犬を抱っこした僕の服へオナモミは移動し、最後はベッドの上で発見されたのでしょう。
昔なら、そのままゴミ箱へ、ポイ!だったかもしれませんが、そのオナモミを指でツマミ、じっと見つめていると、「あぁ、このオナモミは、自分の子孫を残すための智慧として、人からバカと呼ばれながらもこうやって自分の運命を託したんだなぁ~」と思うと、ゴミ箱へポイっとはできませんでした。これも、歳のせいでしょうか。自宅のベランダにある鉢植えのところに置きにいきました。
むかし、同じような話をラジオで聴いた事がありました。タンポポの話でしたが、タンポポは、一生懸命、根をはり、花をつけ、がんばってがんばって、綿毛までたどり着くと、最後の最後、一番肝心な、自分の子孫を残すということは、「風」と言う、どこに運ばれるかわからないものに運命を任せると言う度量を持っている。「人事を尽くして天命を待つ」とはこのことかと思いました。
いや~、ラジオ、聴いててよかったです。僕も、オナモミやタンポポのような度量を持ちたいです。あと、100年ぐらいかかりそうですが(笑)。
みなさん、是非、ラジオ、お聴きくださいね!!
*写真、ボケててすいません。
2012-02-26 21.30.38.jpg