カテゴリー別アーカイブ: 未分類

そうしょうさんのなんでもラジオ寺
毎月第1・3火曜日 夕方6時20分から
11月21日(火)放送!

今回は「ペット供養」について考えてみました

もうすぐ年末をむかえ忙しさも増してきます。

このへんで一息ついてリフレッシュしましょう・・

菩提樹苑:〒860-0073 熊本県熊本市西区島崎5丁目927-6地図を見る)                        電話 096-356-1962                                                   本蔵院住職のラジオ番組のご紹介 | 熊本県にある霊園 菩提樹苑(ぼだいじゅえん) (bodaijuen.jp)


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

11月19日の九州・沖縄ぐるぐるマップ ぐるぐるリポート

九州沖縄ぐるぐるマップ ぐるぐるリポート

熊本県山鹿市の「山鹿蒸留所」について、お伝えしました!

お話しは、株式会社山鹿蒸留所 本坊優紀子さん

山鹿蒸留所:2021年11月に熊本県山鹿市に設立したウイスキー蒸溜所

見学施設やショップ・バーを併設し、ウイスキーの製造工程やオリジナルグッズも            あります。

「第2回山鹿蒸留所まつり2023」開催                                                11月26日(日)あさ10時~おひるの3時まで、山鹿醸造所敷地内
会場への移動には新玉名駅や山鹿市の鹿央市民センターの特設駐車場からの
シャトルバスの運行も予定しています。
ただし、お酒は二十歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。
運転される方にはお酒の提供をお断りしていますのでご了承ください。
ほか、イベント詳細・最新情報は山鹿蒸留所のWEBサイトをご確認ください。

山鹿蒸溜所 Yamaga Distillery|伝統が息づく熊本・山鹿から、世界中の人々を魅了するシングルモルトを


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

11月19日放送!ゴリけん 熊本の話題はこれ!

ゴリけんの九州・沖縄ぐるぐるマップ「ぐるぐるリポート」

熊本県山鹿市 ウイスキー蒸溜所「山鹿蒸留所」について

施設の本坊優紀子さんにお聞きします

ナビゲーターは沖村孝祐アナウンサー

山鹿蒸留所:2021年11月に熊本県山鹿市に設立したウイスキー蒸溜所
見学施設やショップ・バーを併設し、ウイスキーの製造工程を解説

番組では、山鹿でウイスキー作りを始めた理由や作られるウイスキーの特徴などを

お聞きします。

放送は11月19日(日)お昼1時からです!


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

そうしょうさんのなんでもラジオ寺

そうしょうさんのなんでもラジオ寺
毎月第1・3火曜日 夕方6時20分から
11月7日(火)放送!

今回は「終の棲家」について考えてみました

少したちどまって、こころのを空気いれかえませんか

菩提樹苑:〒860-0073 熊本県熊本市西区島崎5丁目927-6(地図を見る)                        電  話:096-356-1962                                                   本蔵院住職のラジオ番組のご紹介 | 熊本県にある霊園 菩提樹苑(ぼだいじゅえん) (bodaijuen.jp)


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

そうしょうさんのなんでもラジオ寺

そうしょうさんのなんでもラジオ寺

毎月第1・3火曜日 夕方6時20分から

10月17日(火)放送!

夕方のひととき、ちょっとだけ自分を見つめてみませんか?

今回は前回に続いてペットの供養「いろいろなペット供養」(様々な動物)

家族同様に過ごしてきたペットとの別れ、ネコちゃんやワンちゃん以外の動物も。。

右側のブルーのセーターの方に見覚えも^^

菩提樹苑:〒860-0073 熊本県熊本市西区島崎5丁目927-6地図を見る)                        電話 096-356-1962                                                   本蔵院住職のラジオ番組のご紹介 | 熊本県にある霊園 菩提樹苑(ぼだいじゅえん) (bodaijuen.jp)

 

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

そうしょうさんのなんでもラジオ寺!

  そうしょうさんのなんでもラジオ寺

毎月第1・3火曜日の 夕方6時20分から放送!

10月3日(火)/ 10月17日(火)

10月3日(火)の放送は「ペットの供養」についてお話し頂きました。

たいせつな家族、ペットからもらった愛をどうつないでいくか・・

  優しくアドバイス頂きました

次回は10月17日(火)18:20から放送です。

菩提樹苑:〒860-0073 熊本県熊本市西区島崎5丁目927-6地図を見る)                        電話 096-356-1962                                                   本蔵院住職のラジオ番組のご紹介 | 熊本県にある霊園 菩提樹苑(ぼだいじゅえん) (bodaijuen.jp)

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

そうしょうさんのなんでもラジオ寺!

そうしょうさんのなんでもラジオ寺

9月19日(火)夕方6時20分から放送!

菩提樹苑の蔵本崇正住職と水上清乃でお送りする夕方のひととき

ちょっとだけ自分のこと考えてみませんか・・

明日の元気わいてきます~。

今回は、もうすぐやってくる「お彼岸」のお話し・・。

  清乃さんのアクスタもそうしょうさんがもつと穏やかに、一層の神々しさを放つ!?

菩提樹苑:〒860-0073 熊本県熊本市西区島崎5丁目927-6地図を見る)                        電話 096-356-1962                                                   本蔵院住職のラジオ番組のご紹介 | 熊本県にある霊園 菩提樹苑(ぼだいじゅえん) (bodaijuen.jp)

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

そうしょうさんのなんでもラジオ寺!

そうしょうさんのなんでもラジオ寺

9月は5日(火)と19日(火)夕方6時20分から放送!

そうしょうさんが手にしているのは!?

そう清乃さんのアクスタ!、アクリルスタンドです!!

おしおきポーズの清乃さんの勇ましい?姿に、

男女を問わす、元気と勇気が湧いてくると評判です~(笑)

9月5日の放送では、今年のお盆をふりかえり、新設の本蔵院への思いやどのような造りかのお話しを中心に、、。こころ穏やかにおききください~。

菩提樹苑:〒860-0073 熊本県熊本市西区島崎5丁目927-6地図を見る)                        電話 096-356-1962                                                   本蔵院住職のラジオ番組のご紹介 | 熊本県にある霊園 菩提樹苑(ぼだいじゅえん) (bodaijuen.jp)

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

9月3日ゴリけんの九州・沖縄ぐるぐるマップ 096k熊本歌劇団の菅井育美さん出演!

熊本からは糸永有アナウンサーがお伝えしました。

ご紹介するのは、漫画出版社「コアミックス」が熊本で旗揚げした、女性だけの劇団「096k熊本歌劇団」(オクロックくまもとかげきだん)です!

スタジオゲストは、劇団員の菅井育美(すがい・いくみ)さん

 

096k熊本歌劇団は、漫画出版社「コアミックス」がが立ち上げた劇団」で、舞台も漫画を原作としています。

公演では本格アクションや殺陣、歌にダンスに演舞など見ごたえも迫力も十分ですよ〜!

現在は、「北斗の拳」や「花の慶次」の原哲夫先生が連載中の漫画「前田慶次 かぶき旅」を 原作にした「舞台 前田慶次 かぶき旅 ~肥後の虎・加藤清正~編」という熊本を舞台にしたお話と、同じシリーズの「鬼島津の女剣士・夕月〜編」という鹿児島を舞台にしたものがあります。

菅井さんは前田慶次を演じています!

そして、今年の7月にフランスで開催されたジャパン・エキスポの舞台にも立ちました!

菅井さん:フランスでは、言葉も通じないし、最初心配してたんですが、そんな心配は  舞台に立ったらすぐに吹っ飛びました!

    これからも熊本の方にはもちろん、観光客の方、外国の方などいろんな人たち  に楽しんで頂けるよう頑張ります。

    フランス公演の様子など、ラジコでもきいて下さいね!!

 

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

RKKラジオホール「上通物語」この夏、再び放送します~

RKKラジオホール「上通物語」

8月6日(日)11:50~13:00

RKKラジオホール「上通物語」は、劇団「きらら」の池田美樹(いけだみき)さんが626水害をモチーフに書き下ろしたラジオドラマで、昭和27年から28年の熊本を舞台に、上通のうどん店「草葉うどん」に天草からやってきた娘、なぎさを通して戦後復興に沸く熊本の様子が描かれています。RKKラジオでは、2016年1月に新春特別番組として放送しました。

今年は、626水害から70年。受け継がれる記憶として風化させないため、この機会に再び放送し、防災意識の再確認と、あの水害を乗り越えた先人たちの底力を今の皆さんと共有し、熊本地震・ コロナ禍からの復興に祈りをこめて放送したいと考えています。

声の出演は、熊本で頑張る演劇人の皆さん、制作当時RKKのアナウンサーだった、本田史郎さんや福島絵美さんたち、そして、熊本市立碩台小学校の当時6年生の皆さんです。聞きなじみのある熊本の地名なども出てきますよ。ごゆっくり、お聞き下さい。

  

RKKラジオホール 「上通物語」

8月6日(日)午前11時50分~

作・池田美樹                                                   声の出演/森岡 光・瀬尾 誠一・堀田 清・井芹 誉子・松岡 優子・桑路ススム
冨川 優・青谷 一郎・オニムラルミ・北村 茜・あめり
本田史郎・福島絵美・吉田明央(RKKアナウンサー)                                      制作協力・上通商栄会/協力・熊本市立碩台小学校


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。