ラジオもいろいろと

「ラジオ」と言う時、その言葉は自然と2つの意味で使い分けていました。ひとつは、「ラジオ受信機」のこと。もうひとつは、「ラジオ番組」そのもののこと。今まで、ラジオ番組を聴くためには、ラジオ受信機で聴くしか方法がなかったので、「ラジオ」と言う言葉は、「ラジオ番組」と「ラジオ受信機」を同じとしてもおかしくありませんでした。しかし、昨今のラジオ事情は、変わってきました。ラジオをラジオ受信機以外で聴く事もできるようになってきたからです。

それは、「音楽」というものが、レコードに録音されているのか、CDに書き込まれているのか、データそのものなのかと同じで、ラジオ番組をパソコンで聴いたり、携帯電話で聴いたりする時代がもう来ています。
今まで、「ラジオはラジオで聴くものだ」と言う「当たり前」が当たり前ではなくなってきています。
福岡では「ラジコ」というものがすでにスタートしており、パソコン、スマートフォンでほぼ全ての放送が地上波放送のラジオと変わりなく聴けるそうです。
ラジオも時代と共に変わっていきますが、根本は、おしゃべりするパーソナリティと、聴いてもらっているリスナーさんがあってこその「ラジオ」。ここは、変わらないのです。音楽もどんな聴き方をしても音楽であるように、ラジオもどんな箱で聴いてもらえるようになっても「人」でしか無いと思います。
時代は変わりますが、何事も根本は変わらないのかもしれませんね。
なんだか、まじめに考えてみました(笑)

1st-a.jpg

ラジオ祭り!今年もありがとうございました。

辛島公園で行なわれました、ラジオ祭り2011。今年もたくさんのリスナーさんにお越しいただき、ありがとうございました。午前中から昼過ぎにかけては、天気が良すぎ、陽射しがきつく、日陰の少ない辛島公園は、まるで夏が戻ってきたようでした。

そんな中でも、リスナーさんたちからお声をかけていただき、本当にありがとうございました。プレゼントを頂いたり、サインをさせていただいたり・・・(もう裏方の人間なので恐縮です)。その中でも、今回は、10年を越えるお付き合いのあるリスナーさんたちから、日頃のRKKラジオに対するご意見を例年になく沢山いただきました。本当にありがたいことです。いただいたご意見を反映できるよう、がんばりますので、RKKラジオをこれからもよろしくお願いいたします!!
そして、20歳、30歳のリスナーさんも来てくれました。彼ら、彼女等は学生時代からRKKラジオファンでいてくれています。学生だったリスナーさんが、大学生になり、更に、社会人になり・・。本当に、なんとも言えない、「一緒に歳をとっていっている感」があり、嬉しい限りです。
お越しいただいたリスナーのみなさん、ほんとうに、嬉しかったです。
また、来年、辛島公園でお会いしましょう!!ありがとうございました。

radiomatsuri-a.jpg

いよいよ明日はラジオ祭り♪

いよいよ明日はラジオ祭りです♪

今、ラジオスタッフは、荷物の搬入、最終チェックなどなどバタバタしています。
お祭りの雰囲気がラジオ局にはもう漂っています。
中には、終わった後の、「打ち上げ」をすでに楽しみにしているスタッフも(笑)。
今年もたくさんの人にお越し頂けるとうれしいです。
写真は、2001年、初めてラジオ祭りを辛島公園でやった時の模様です!
こんなにたくさんのリスナーさんにきていただけたことが、当時、「辛島公園でやろう!」と言いだしっぺだった私には本当に有り難いことでした。あれから11年、私は、番組表配布と写真撮影という担当に降格しましたが(笑)、またたくさんのリスナーさんにお越し頂けるとうれしいのに変わりはありません。
明日、辛島公園でお待ちしてます!!

2002.JPG

懐かしい2002年のラジオ祭り

今度の土曜日、お馴染みになりました「ラジオ祭り」が辛島公園で開催されます。

今年は、一体どんなステージになるのか、私もよく知りませんが、是非、みなさまお出かけいただければ嬉しい限りです。
写真は、まだお元気だった頃のばってん荒川さんのラジオ祭りでのステージ模様です。当時は、やっぱり私たちにとってのスターはばってん荒川さんでした。ばってん荒川さんは、全くわがままを言われない芸人さんで、私たち若造にまで気を配っていただき、やさしいお言葉をかけていただいていたのを忘れません。もっともっと長生きしていただき、RKKラジオでワイド番組をやっていただきたかったのですが・・・・。今でも、残念で仕方ありません。
本当に一流のばってん荒川さんは、末端の私たちにまで気を配られやさしい人格者でした。
スター無き今、スター亡き今、淋しい限りです・・・。
arakawasan2002-a.jpg

ASIAN WAVE

すでに一足早く、10月2日(日)から放送がスタートしています、「ASIAN WAVE」。この番組は、伊豆・厨子で作られている番組です。

21世紀はアジアの時代。アジアのポップスの魅力は何より歌。
極上の声と歌唱力をもつシンガーたちの歌声が聞こえてくる番組です。
RKKラジオには、今までなかったテイストの番組です。
一度、是非、お聴きください。
毎週、日曜日よる22:30~の1時間です♪

DJは、占部久美子さん。お楽しみに!!
asianwave.jpg

ラジたまの村岡章子、参戦!!

ラジたまのショコリ~ヌこと・・・って、今もこの呼び方で呼ばれてるのでしょうか(笑)。とにかく村岡章子ちゃんが、なんと、な、な、なんと、熊本城マラソン、しかも、フルマラソンにエントリーしていたことが発覚しました!塚原まきこさんの時と同じく、4キロコースの申込に送れたため、フルマラソンにエントリーしたのだとか・・・。スゴイ・・・。

昨日の夕方RKKロビーで塚原さん、章子ちゃんとフルマラソンにあたっての現段階の準備を聞きましたが、章子ちゃんは、1時間~1時間30分の走り込みをしているとのこと。さらに、ラジたまで以前一緒だった江上浩子キャスターにフルマラソンにあたって色々心構えを聴いてるとのコト。
対して、福ミミらじおの塚原まきこさんは、映画館の一番上の椅子まで登ったところ息が切れたのだとか・・・。だいじょうぶか、まきこさん。大丈夫か、翌日の福ミミらじお。
これで、私の情報によると、大田黒浩一さん、塚原まきこさん、村岡章子さんが正式にエントリーしているということを確認しました。平日のワイド番組の3番組からのエントリー!!
桂木まやさんのエントリーは?江越哲也さんのエントリーは?宮原恵津子さんは?まさやんは?
っていうか、小松士郎さんのフルマラソンが見たい!!!(笑)

とにかく、出場するみなさん、翌日、番組に出てきてくださいねicon:face_embarrassed

muraokatukahara-a.jpg

秋ですなぁ・・

週末、水前寺陸上競技場に行ってきました。左には陸上選手の子ども達、右の球場には草野球を楽しむおじちゃんたち、そして、鼻にはキンモクセイのかおりが・・。見回して首を上げてみるとおおぶりなキンモクセイの木が。。

秋ですね~。
僕は、このキンモクセイの香と、沈丁花の香が一等好きです。
いや~、秋ですね~。
もう少し歳をとったら、ラジオでも聴きながら、寝転がって草野球でも日がな一日見ていれる日がくるといいなぁ~icon:face_shy

kinmokusei.jpg

パーソナリティ 須藤あきちゃん

もう、RKKラジオではお馴染みの須藤あきちゃん。ラジオのたまご、あなたにカンパイ、それでどうよッ!10月からは「ゆっくりお帰りステーション」他、様々なコーナーのレギュラーを持つあきちゃん!!

いや~、レギュラーの本数が意外と多い多い!!昔、一緒に番組をやらせてもらってた私としては嬉しい限りです。
今日は、一人、会社のデスクに座っていた彼女にお願いして写真を撮らせてもらいました。
通常、タレントさんと言うのは自己主張が強い人が多いのですが、彼女はいたって物静か。
極端に言えば、存在感を消す術を持っているのかというくらい静かな女性です。
趣味はDVD鑑賞、好きな食べ物は「うめぼし」。
しかし!なんと最近、バンドを始めたのだそうです!!女の子だけの5人組バンド。バンド名は「MARTA」同級生で作っているのだそうですが、みんなの名前の頭文字を取ったバンド名だとか。
そして、あきちゃんは、ドラム担当だそうです。経験は一切無し。っていうか、他の子たちもほとんど経験なしの人達だそうです。
・・・う~~~~む。何故だ。何故、今、バンド・・・。
イカ天はとうの昔に終わってるのに。
とにかく、不思議なあきちゃん、このバンドのオリジナル曲「プルキニエ」・・・・・う~~~ん。わからない。プルキニエ現象って、視感度がずれる現象のことなのだが・・・。
哲学バンドなのか?相対性理論のコピーなのか?もしかしてAKB5?
なんでも、イズミダアワーそれでどうよッ!のポッドキャストで聴けるらしいので、興味のある方は探してみてください。
う~~む。 須藤あき・・・恐るべし!!(笑)
akichan.jpg

イチロー選手、184本で今シーズン終了!

メジャーリーガーのイチロー選手、11年連続の200本安打には残念ながら届かず、今季は184本でシーズンを終えました。シーズンを通じてRKKラジオでも随時、日本人メジャーリーガー情報でイチロー選手の活躍をお届けしてきました。
これから200安打に届かなかった事を色々とイチロー選手はマスコミ等々から聴かれるのでしょうが、同じ日本人としてイチロー選手の米国での活躍は誇りであることに変わりはありません。
特に、子どもたちに与え続けている野球への夢、イチロー選手への憧れは誰も真似することのできないことだと思います。
来年の3月28、29の2日間、マリナーズと、アスレチックスが東京ドームで開幕シリーズを行なうことも決まったようです(イチロー選手は来年が契約最終年。松井選手がアスレチックスと再契約を交わしてくれれば、日本人メジャーリーガー対決になって更に最高です)。
イチロー選手には、これからも長く現役を続けて欲しいですね♪
ichiro.jpg

10月3日(月)新編成スタート!!

放送局では、4月と10月が番組が新しくなる改編期と言います。どの番組をどの時間帯で放送するか、新しい番組はどんな番組がいいのか、はたまた、その陰では終了する番組もあります。ですので、番組関係者はこの時期はドキドキ。

今回は10月の改編ですのでナイターが終わって、沢山の番組が夜の時間にスタートします。まだ新しいタイムテーブル(番組表)も刷り上っていませんが、その中の1枚の写真をご覧頂きます。RKKラジオでは、4月~9月用と10月~3月用と年に2回、タイムテーブルを作るので、4~9月用は、暑苦しくないように春・夏用の服で、10月~3月は、秋・冬用の服で撮影してもらい、写真を各ディレクターに提出してもらいます。
それが、今回、「まさやんのラジオ・デスマス」が大きく真反対の格好で撮影された写真を提出してきました。見てください!この、常夏感・・・・いや、君達は信号機か?
狙ってやったのか、それとも何も考えなかったのか・・・。後者だと編成班では推測しております(笑)。
タイムテーブルが出来上がってきたら、他のパーソナリティさんは、秋・冬の格好の中、デスマスチームだけが常夏信号機。目立つといったら目立つ。ズレてると言ったらズレてる。
タイムテーブルは、10月頭にはRKKのロビーに並びますので、是非みなさんもそのあたりをチェックされてみてください(笑)。

desumasuP1100005.jpg