これまでとは雨の降り方が違うような…
きょうは雨が強まりました☔カエルの姿も🐸
熊本市で日降水量100㍉を超えたのは今年初めて。
きょうは低気圧や前線に向かって
梅雨時期のような暖かく湿った空気が流れ込み
降り方が激しい…雨量が多くなっています。
今夜遅くまで激しい雨・雷⛈に注意が必要です。
雨の季節が近づいてきた感じがしました。
平年では、そろそろ沖縄の梅雨入りの時期☔
県内は5月後半に「梅雨のはしり」がありそうな…
今月15日ごろから雨の降る日が多い予想に🌧
1か月予報でも、九州北部地方では
降水量が「平年並か多い」見込みです。
来週前半の晴れを有効に使いたいところです☀
GW最終日は雨に…雨の後は黄砂も
行楽日和が続くゴールデンウィーク☀
私は数年ぶりに有田陶器市に行ってきました。
気持ちのいい晴れの天気で、暑くもなく…
お出かけには絶好の天気!楽しかったです。
きょう5日はこどもの日。
健軍川のこいのぼりの写真をいただきました🎏
こいのぼりも気持ちよさそうな感じですね~
ただ、県内は予想よりも早く雨が降り始めました。
GW最終日6日は、広く雨が降り雷も注意🌩
低気圧の影響で雨が降ったり止んだりの天気に☔
車の運転などは注意してください。
この雨の後は「黄砂」に注意!!
あす6日夜から九州に黄砂が飛来する見込み。
連休明けの7日、8日も黄砂の飛来が予想され、
ここ数日のような青空はしばらくお預けに…
今週は、洗濯物を外に干すタイミングが
難しくなりそうです。
GW後半!日の入り午後7時以降に…
今週はきれいな夕日を見ることができました🌇
29日(火)の熊本市の空。薄い雲が広がり、
沈んでいく太陽の光が柔らかい感じがしました。
下の写真は30日(水)の熊本空港。夕日が美しい!
きょう5月2日から
熊本では日の入りが午後7時台となります。
日が沈むのが遅く、明るい時間が長いので、
GW後半のお出かけも色々と楽しめそうです!!
ゴールデンウィーク後半の熊本の天気は・・・
▼3日(土)・4日(日)・5日(月)は行楽日和に☀
日中は晴れて☀熊本市は夏日続きとなりそう。
ただ、少し注意が必要なのが…
・3日夜~4日未明は雨が降る所も☂
・日中は日差しが強い!紫外線・熱中症対策を!
・5日は寒暖差大!調節しやすい服装で…
(熊本市は最低気温9℃、最高気温27℃の予想)
▼連休最終日の6日(火)は雨に☔
低気圧の影響で広く雨が降る見込みです🌧
連休最後は家でゆっくりでもいいかも…
4月は寒かった?暑かった??
きょうで4月は終わりですが、
まだ朝は少し寒いような…けさは冷え込みました。
最低気温は熊本市で9.4℃、南小国町で2.4℃
4月最後に県内各地で1桁の気温に…
一方で、今月は30℃超の真夏日となった所もあり、
暑かったような?寒かったような??
寒暖差の大きい4月でしたが、
意外にも!平均気温は「ほぼ平年並」でした。
寒暖差が大きかった影響か…?
今年は例年以上に花が鮮やかできれいな感じも!
ここ最近、バラの花が咲き始めました🌹
4月はサクラで始まり、ツツジ、フジなど、
色んな花を楽しんだ気がします。
下の写真はオオデマリ。白い花がきれいでした!
あすから5月。
5月のスタートは天気下り坂…夜は本降りの雨に☔
午後から雨の所もあり、夜は強い雨・雷⚡に注意
きょうは空に天気が崩れるサインも…
太陽のまわりに光の輪「ハロ」が見えました!!
新緑の季節!緑も日差しも眩しい!
ゴールデンウィークがスタートです!!
初日の26日は清々しい晴れの天気で、
青空を見ると…なんだかお出かけしたくなり、
福岡の太宰府天満宮に行ってきました!!
青空と新緑がとてもきれいでした!!
太宰府天満宮には去年8月にも行ったのですが、
このときは猛暑日最長記録を更新しているときで、
あまりの暑さに楽しめず…心残りだったので。
今はとてもいい季節でした!!
緑も日差しも眩しいです☀
あす29日昭和の日も行楽日和となりそう!!
すっきりと晴れる見込みで気持ちのいい陽気に☀
29日の最高気温は熊本市で23℃の予想です。
ちょうど過ごしやすく感じられそう。
ただ、朝晩は気温が下がります⤵
最低気温は熊本市で10℃、阿蘇市は4℃の予想。
朝晩はひんやり…上着が必要となりそう!!
大型連休前半は…寒暖差大きい!
日が沈むころの熊本空港🌇
雲が赤く染まり、きれいな空が見えました。
週末から空港を利用する方も多いかも…
ゴールデンウィークが近づいてきました!!
今年の大型連休。気温の傾向としては、
◆前半は朝は寒い日も…寒暖差が大きい!
◆後半の方が気温上昇⤴ 暑くなりそうです!
前半は朝晩が冷え込みそうです。
26日(土)の最低気温は熊本市で8℃の予想。
27日(日)・29日(火)も最低気温は1桁に…
朝は寒くて、昼は25℃くらいまで上がる所も!
この土日はお出かけ日和☀ですが、
脱ぎ着しやすい調節できる服装がおすすめです。
大型連休後半の方が気温は高くなりそう!!
きょう気象庁から
「高温に関する早期天候情報」が発表されました。
発表された地方は
九州北部、中国、四国、近畿、東海、関東、北陸
5月3日ごろから「かなりの高温」となる見込み。
連休後半は熱中症対策も必要となりそうです。
新緑潤す雨 今年の梅雨は??
新緑を濡らして降る雨🌧
「緑雨(りょくう)」「若葉雨」とも言われます。
きょうの雨は、そんな言葉が似合う雨でした。
4月20日に二十四節気の「穀雨」を迎えました。
穀物や植物を潤す雨が降る…そんな時期ですね。
ただ、季節が進むにつれて雨の降り方は注意!
今年の梅雨はどうなるのか??
きょう気象庁は3か月予報を発表しました。
熊本県を含む九州北部地方では
5月~7月の降水量は「ほぼ平年並」の見込み。
平年の雨量が多くなる時期なので、
今年も梅雨時期は大雨に注意が必要となりそう。
また、5月~7月の気温は「平年より高い」見込み。
太平洋高気圧は平年に比べ張り出しが強い予想で、
早い時期から暑くなりそうです。
30℃超!県内で今年初の真夏日
熊本地震から9年
きょうの熊本市は最高気温27.0℃
9年前…熊本地震の最初の震度7を観測した日
2016年4月14日の最高気温も27℃でした。
急に暑くなってくるこの時期。
あの日の空気感とともに地震を思い出します。
今週は熊本地震の発生から9年を迎えました。
3月下旬に益城町で取材をした震災遺構のサクラ
熊本地震で根元が裂けた木もありましたが…
それでも、きれいな花を咲かせていました。
このサクラが植えられている益城町の平田地区は
布田川断層帯のほぼ真上に位置する地域です。
熊本地震の前から、布田川断層帯が
大きな地震を引き起こすおそれがあることは
私も知っていましたが、
まさか起きることはないと勝手に思っていました。
今回、改めて地震の痕跡を見て、お話を聞いて、
自分が住んでいる熊本のことを正しく知り、
備えることが大切だと感じました。
熊本地震が発生した今の時期は、
急激に気温が上がって暑さを感じることも…
あす(土)は真夏日に迫る暑さとなりそうです☀