月別アーカイブ: 2022年11月

8日に皆既月食 月の色にも注目!

あす8日夜の「皆既月食」楽しみです!!
今回は観察しやすい時間帯に、
しかも、天気はすっきり晴れる予想☀
月食の最初から最後まで見ることができそう。

見え方は・・・
・満月が欠け始めるのが午後6時9分~
・「皆既食」は午後7時16分~8時42分
・もとの満月に戻るのは午後9時49分
3時間以上にわたる天体ショーです!!

月全体が地球の影に隠れる皆既食のとき
完全に月が見えなくなるわけではなく、
「赤銅色」と言われる赤黒い月が見えます。
色は大気の状態によって微妙に変わるので、
この色にも注目です!!

この写真は去年11月の部分月食です。
このときは、きれいに見えました。
最近の皆既月食は、去年5月は雨で見られず…
2018年1月も雲が多かったので、
こんなに条件がいい皆既月食は久しぶり!!

7日は「立冬」朝の冷え込み注意

今月7日は「立冬」です。
暦の上では、もうすぐ冬となります。
まだ秋の過ごしやすい陽気が続いていますが、
土日は、朝晩の冷え込みが強まりそう!!

日が沈み空気が冷たくなってきました。
放射冷却の影響もあり、今夜は冷え込みそう。
◆あす(土) 朝の最低気温
熊本市で8℃、阿蘇市は2℃の予想。
今季一番の冷え込みとなり霜が降りる所も。
◆日曜日の朝はさらに冷える!!
熊本市で6℃の予想。暖房も必要かも…

来週はまた気温が上がる見込みで、
本格的な寒さは、まだ先となりそうですが、
この土日は朝晩の冷え込みに注意!!
立冬を前に・・・
熊本市の江津湖にカモが飛来してきています。
渡り鳥の季節。冬鳥が増えてきますね🦆

11月なのに夏日!干し柿日和に!

きょう文化の日は穏やかな晴れ☀
行楽日和でしたが、昼間は少し暑いくらいに!
熊本市で最高気温25.3℃
11月なのに…各地で「夏日」となりました。

ただ、あす4日以降は気温が下がり、
この週末は朝晩の冷え込みが強まりそう。
そうなると…干し柿作りに最高の天気です!!

週間予報の晴れマークを見ると、
今年も作らなければという気持ちになってきて…
我が家でも干し柿作り始めました!!

我が家のこれまでの経験では、
うまく出来るかどうかは天気次第です。
・カラッとした晴れが続く☀
・冷たい北風が吹いて朝晩冷え込む
あす以降は、この条件が揃いそうなので
まさに干し柿日和に!!
カラッとした晴れの天気が長く続きそうです。