県内で線状降水帯発生のおそれ

今シーズン初めて県内に
線状降水帯発生の予測情報が発表されました。
「27日夜~28日午前中に線状降水帯が発生し
大雨災害の危険度が急激に高まる可能性がある」
この情報を気象台が発表したのは
熊本県だけでなく九州北部地方の各県です。
線状降水帯は地域を絞って予測するのは難しく、
いくつかの県にまたがって雨雲が連なることも。

前線の少し南側で線状降水帯発生のケースが多く、
今回は特に九州北部地方で警戒です!!
梅雨前線上の低気圧が対馬海峡付近を通過。
南から暖かく湿った空気が集中して流れ込んで、
熊本県は大雨になりやすいパターンです。

そして、また暗い時間の大雨に☔
雨のピークは「27日夜遅く~28日朝にかけて」
県内は1時間に70㍉の非常に激しい雨のおそれも。
危険な降り方となってきますので、
今夜は安全な場所で過ごすようにしてください。
土砂災害や低い土地の浸水河川の増水などに警戒!
28日朝も雨は激しく降る所があるので、
冠水している道路などは避けるように。