きのうは、予想ほどの雪にはならず、
けさは、朝日の眩しい
寒い朝になりました。


九州の雪予想は、正直言ってなかなか難しい

強い寒気が流れ込んでも、雪が積もらないことがよくあります。
そもそも、雪雲
とは・・・

寒気が暖かい海面に触れることで発達していく雲です。
しかし、九州北部の北西側には朝鮮半島があるため、
暖かい海面に触れる距離は短くなります。
このため、海からの水蒸気を十分にもらうことができず、
雪雲が発達しないことが多いのです。
ただ、風向きが北西風から西風に変わると、
熊本に雪雲が流れ込みやすくなることも・・・
寒気の流れ込み具合、風向によって変わってくる雪の降り方。
本当に悩ましいです

とりあえず、今回の寒波は峠を越え、週末はほっと一息つけそうです。