カテゴリー別アーカイブ: 未分類

台風12号発生 猛烈な暑さは・・・

毎日毎日暑いとしか言葉が出てこない…
もう2週間以上猛暑が続いています。
しかも、朝も昼も夜も暑い!!
日が沈んだ後も暑さが続き、
夜になっても、なかなか気温が下がりません。

特に、ここ数日は朝の気温が下がりにくく
熊本市は、けさ6時で気温28.0℃、湿度86%
かなり蒸し暑かったです。
あすも猛暑熱帯夜が続きそうです。
あすの熊本市は
朝の最低気温27℃、最高気温37℃の予想。
あすも熱中症には厳重警戒です!!

この猛暑の原因の1つ太平洋高気圧が、
ようやく、今週末には弱まってきそうです。
これで、猛暑も少しは和らぐ気配…
ただ、高気圧の張り出しが弱まると、
台風が日本に近づきやすくなります。
きょう発生した台風12号が、この土日に
日本に接近、上陸のおそれがありそうです。

きょうは「大暑」急な雷雨も注意!

きょうは二十四節気の「大暑
県内は、連日猛暑が続くなか、
先週末から夕焼けや朝焼けがきれいです!!
写真は、きのうの朝5時過ぎの熊本市の空です。
日曜日なのに猫に起こされて4時半起き…
そのおかげで、この空を見ることができました。
朝日で雲が赤く染まり、きれいな空でした!!

朝焼けや夕焼けが、より赤く見えるのは、
空気中の水蒸気が多いとき。
台風の接近前など、
不気味なくらい赤く見えることもあります。
県内は、先週金曜日から
湿った空気が流れ込んできていました。
そのため、にわか雨も降りやすくなっています。

きょうも午後は、急な雨に注意!!
強い日差しと湿った空気の影響で、
大気の状態が不安定となりそうです。
局地的に非常に激しい雨が降るおそれも…
空模様の変化には注意してください。

猛暑の中…きれいな夕焼け!

今週は、ずっと安定した晴れに猛暑、
空は霞んだ状態が続いていました。
きょうも猛烈な暑さは変わらず…
ただ、天気はようやく少し変化も!!
台風10号の湿った空気が入ったため、
きょうは、久しぶりに雨が降った所があり、
風も吹いて、久々のきれいな空でした!!

特に、夕焼けがとてもきれいでした。
猛暑の中でも、こんな空を見ると癒されます。

熊本市は、今月の猛暑日がきょうで10日
すでに7月の平年の猛暑日日数の2倍以上に!
この土日は、台風の湿った空気の影響で、
にわか雨の所もありますが、
まだまだ猛暑が続きそうです。
夏バテしないように!!

菊池で38.8℃ あすも危険な暑さ

きょうの暑さは違いました。まさに危険な暑さ…
菊池市で最高気温38.8℃を記録。
観測史上最も高い気温となりました。
熊本市や玉名市岱明でも37℃を超え、
日差しと熱気で、怖いくらいの暑さでした。

この記録的な暑さの原因の1つが台風10号。
台風の周辺は反時計回りに風が吹くため、
九州には東よりの風が吹きこんできました。
この風が九州山地を越えて熱風が吹き下りる
フェーン現象」が起きて、
風下側の熊本県で気温が上がっているのです。

熊本県内で極端に気温が上がるときは、
がっちり高気圧に覆われて、南に台風といった
このような天気図のことがほとんどです。

あすも同じような気象状況が続きます。
きょう以上に気温が上がる可能性も…
あすの最高気温は、熊本市で38℃の予想。
本当に危険な暑さです。熱中症には厳重警戒!
万全の対策をとるようにしてください。

岐阜で40℃超え!熊本も猛暑

猛暑続きの日本列島。
ついに!岐阜県で気温が40℃を超えました!!
岐阜県・多治見市で40.7℃、美濃市で40.6℃
国内で40℃を超えたのは5年ぶりです。

ちなみに、熊本県内は、
これまでに気温が40℃を超えたことはなく、
県内の過去最高は、牛深の39.6℃
5年前の8月20日に観測しています。

猛暑の原因は、2つの高気圧。
太平洋高気圧の上にチベット高気圧が重なり、
その状態が長く続く見通しです。
まだまだ猛暑が続く県内。
あすの最高気温は、熊本市で37℃
人吉市で36℃、阿蘇乙姫でも34℃の予想です。

あすは、今年一番の暑さになるところも。
夕立も期待できず、暑さが長い時間続きそう。
熱中症には要警戒!あすも万全の対策を!!

今週も猛暑続く… 危険な暑さに!

きょうの熊本市は、最高気温35.1℃
8日連続の猛暑日となりました。
今年は梅雨明けが平年より早かった分、
早い時期から猛暑続きで、
この暑さには、早くもうんざりです。

高気圧が強いので、先週末から夕立もなく、
ただただ毎日暑い!!
あす、明後日は、さらに暑さが厳しく
危険なレベルの暑さとなりそうです。

あすの最高気温は、
熊本市で36℃、人吉市は37℃  今年最高に
阿蘇市乙姫でも猛暑日近く 34℃の予想です。
毎日のことではありますが、
こまめに水分補給をして、無理せず冷房も使って
万全の熱中症対策をしてください。

3連休も猛暑 熱中症に警戒!

西日本の豪雨災害から1週間。
今度は暑さに注意です。

熊本市では、梅雨明け発表の翌日から
4日連続で35℃以上の猛暑日が続いています。
午後7時でも、まだ熊本市の気温は31.6℃
日が沈んでも暑いです!!

あすからの3連休も猛暑が続きそうです。
夕立の可能性も低くなるので、
長い時間、強い日差しが照りつけて猛暑に!!
直射日光を避け、こまめに水分補給をして、
熱中症には十分注意してください。
室内でも熱中症の危険性はあるので、
冷房も使って、無理はしないように。

あすからの3連休は、
危険なレベルの暑さになる地域もありそう。
山梨では39℃、京都で38℃など
40℃近い猛烈な暑さが予想されています。

今年初の「猛暑日」 熱中症注意!

梅雨が明けると、やはり暑さが厳しい…
きょうは朝から、この青空!!
真夏の強い日差しが照りつけ、
県内では今年初めての猛暑日となりました。

きょうの熊本市は、正午前に気温が35℃を超え、
最高気温35.3℃を記録!!
もっと暑かった所もあり、
玉名市岱明で36.2℃、宇城市三角で35.9℃
八代市と甲佐町で35.7℃
各地、今年初の猛暑日となりました。

あすも、熊本市の最高気温は36℃の予想。
高温注意情報も出ています。
こまめに水分補給をして、
熱中症には十分注意してください。

平年より10日早く梅雨明け

週末の大雨から一転、梅雨明けの発表です。
きょう、福岡管区気象台は、
「熊本県を含む九州北部地方が
梅雨明けしたとみられる」と発表しました。
平年より10日早い梅雨明けです。

5月28日の梅雨入りから昨日までの降水量は、
県内で最も多かった湯前町横谷で1351㍉
平年の約1.7倍となりました。
熊本市は平年比111%、人吉市で151%と
県内各地、平年より多くなりました。

先週末、西日本各地に
記録的な大雨をもたらした梅雨前線は、
九州の北を北上し、県内は一気に夏の天気。
きょうは、朝から青空が広がりました。

豪雨被害が大きかった地域でも梅雨明け。
中国、近畿、東海、北陸地方でも、
きょう梅雨明けが発表されました。
雨が止み、ほっとする一方で、
今度は暑さに注意が必要です。
あすの最高気温は、熊本市で35℃の予想。
今週は猛暑が続きそうです。

「記録的な大雨」県内も警戒続く

九州~近畿地方で記録的な大雨となっています。
大雨特別警報
福岡県、佐賀県、長崎県、広島県、鳥取県、
岡山県、兵庫県、京都府と
広範囲に発表される異例の事態です。

この3日間での雨量は、熊本県でも400㍉近くに。
(山鹿市鹿北で399㍉、五木村で371㍉)
この大雨で、土砂災害や洪水の危険度が高い
状態が続いていて、警戒が必要です。

昨夜~けさにかけて、
非常に激しい雨を降らせた発達した雨雲は、
梅雨前線の南下とともに、南に下がりましたが、
まだ油断できません!!

今夜は、また梅雨前線が北上する予想で、
県内に再び発達した雨雲がかかりそう。
今夜~あす朝にかけては、再び激しい雨に…

記録的な大雨をもたらしている梅雨前線。
明日までは九州付近にあり活動も活発です。
これまでの大雨で地盤が緩み、
増水している川も多くなっています。
今夜~あす朝の雨が激しくなるタイミングで、
さらに災害の危険性が高まりそうです。
あす日曜日までは、厳重に警戒してください。