去年の6月2日は
九州地方の梅雨入りが発表されましたが、
今年は、まだ梅雨入りの気配はなさそう。
きょうは、すっきりと青空が広がりました!!
きょうの熊本市の日照時間は12.9時間
6月21日の夏至に近づき、
昼間の時間が長いため、
晴れると、日照時間もかなり長くなります。
きょうの日の入りは、午後7時20分ごろ。
昼間の時間は14時間以上にもなっているのです。
あすの日照時間は、きょうの半分くらいかなぁ…
午前中は晴れますが、
昼過ぎから雲が広がりそうです。
あすは、まだ天気の崩れはないものの、
土曜日は、ほぼ1日雨となりそうです。
カテゴリー別アーカイブ: 未分類
真夏日多く・・・暑い5月でした
梅雨入り遅れる!?
今年の梅雨は雨多い!?
雨が降っていたかと思えば、
急に晴れてきたり、
夕立のように急に雨雲が発達したり、
不安定な天気となっています。
あすも、熊本県は、
晴れ間の出る所もあれば、雨の降る所も・・・
湿った空気が入ったまま、日も差して、
かなり蒸し暑くなりそうです。
このムシムシとした空気感に
予報が難しい不安定な天気。
梅雨が近づいてきている感じがします。
平年の梅雨入りは、
九州南部が5月31日ごろ、九州北部は6月5日ごろ。
きょう発表された3か月予報では、
6月~8月の降水量は、
九州北部では、平年並か平年より多い予想。
平年でも、雨の量がかなり多い熊本の梅雨。
地震で地盤が脆くなっている所も多く、
心配な季節になってきそうです。
7日連続の晴れ 今日まで。
暑さ続く!土日は真夏日に
晴れ続く!空には虹色の光
沖縄・奄美地方で梅雨入り
1か月で「夏日」から「真夏日」に
益城で震度7を観測した最初の地震発生から
きょうで1か月となります。
最初の地震が発生した先月14日は、
熊本市で今年初の「夏日」を観測した日でした。
今年も暑さを取材する時期になったなぁ・・・
そんなことを考えながら、
例年通りの熊本の長い夏がやってくることが
当たり前と思っていました。
地震ですべてが一変したこの1か月。
季節は夏に向けて確実に進んでいます。
1か月後のきょう
熊本市では、気温が30℃を超え、
今年初めての「真夏日」となりました。
これからの季節の熊本は、
暑さや大雨など厳しい気象状況が続きますが、
1つ1つ乗り切っていきたいと思います。
写真は1週間前に取材で訪れた西原村です。