カテゴリー別アーカイブ: 未分類

熊本市の猛暑日42日 過去最多に!

9月なのに…猛烈な暑さが戻ってきました!!
きょうの最高気温は、熊本市で36.7℃を記録。
熊本市では今年の猛暑日日数が「42日」となり、
観測史上最も多い記録を更新しました。
これまでの最多記録は41日(2018年と1994年)
ついに!この記録を更新です!!
さらに…県内の猛暑日最多記録は(きょう時点)
甲佐町で「45日」こちらも記録更新中です。

記録づくめの今年の暑さ☀
厳しい残暑が続く中…
空は秋の雲が見えるようになってきました。

けさの熊本市の空の写真です。

朝は少し涼しさを感じる日もありますが、
今年は熱帯夜も多い!!
熊本市では熱帯夜の日数が「54日」となり
観測史上最も多い記録を更新しました。
今週はまだまだ厳しい暑さが続きそうです。

結局は早かった!?梅雨明け修正に

梅雨入り・明けの「確定値」が発表されました。
毎年9月に気象庁が発表するもので、
春~夏にかけての天候経過を総合的に検討して
梅雨の期間は確定します。
当初発表されたのは「速報値」なので
「梅雨入り・梅雨明けしたとみられる
という表現になっていたのです。

その検討の結果、今年は梅雨明けが修正に!!
九州北部地方の梅雨明けは、
速報は「7月22日」⇒確定は「7月17日ごろ
平年の19日より遅れたとみられていたのが…
結局は平年より早かったことになります☀

上の写真は確定の梅雨明けとなった7月17日の空。
夏空となったものの…不安定で、
梅雨明けするのか?モヤモヤした数日間でしたが、
結局は、このときに梅雨明けしていたようです。

梅雨明け以降の暑さが厳しすぎて、
もう梅雨のことは忘れてしまいそうですが…
今年の九州北部地方は梅雨の期間が短く、
6月17日ごろ~7月17日ごろの1か月間でした。

朝は秋の気配も…日の入りも早い!

朝の空気が心地いいです!
けさの最低気温は、熊本市で23.9℃
熱帯夜の日々から解放されて、
エアコンなしで眠れるのが本当に嬉しいです。
猛暑のときよりは植物たちも少し元気そうな…
我が家のアサガオも花を咲かせています!

朝から花を楽しむ余裕も出てきた気がします。
そして、日暮れの早さも実感するように…
きょうの日の入りは熊本では午後6時38分
太陽が赤く見えて、きれいな夕日でした🌇

今の時期は、1日に1分~2分のペースで
どんどん日の入りが早くなっています。
日暮れが早く、気温が下がってくるのも早い!
あす5日(木)の朝も涼しく感じられそうです。
ただ、また秋が遠ざかるような…
熊本市は再び猛暑日の予想も☀
週末には最低気温も高くなり熱帯夜も戻りそう。

観測史上最も暑い8月でした!!

台風10号が過ぎ去って空気が変わりました!
9月に入り、朝の涼しさに少し秋の気配も…
ようやく猛暑の日々を乗り切った感じがします。

やはり8月は記録的な暑さでした。
熊本市では猛暑日、熱帯夜の日数が過去最多に!
県内18の観測地点のうち、熊本市など17地点で
8月の平均気温は観測史上最高を記録しました。
熊本市の観測は1890年から続いているので、
この134年間で最も暑い8月だったのです。

この夏、猛暑日の連続記録も更新!
県内は熊本市の28日連続(7月22日~8月18日)
全国最長記録は…福岡の太宰府で40日連続でした。
ちょうど連続記録を更新しているときに、
太宰府天満宮に行ってきました!!

風鈴が涼しげな感じもしましたが…
観光どころではないほど暑かったです。

ようやく猛暑のピークは過ぎたとはいえ…
9月も気温は「平年より高い」見込み。
まだまだ暑い日も…残暑は厳しい予想です。

非常に強い台風10号 九州接近へ

台風10号は29日(木)~30日(金)に九州に接近し、
熊本県を直撃するおそれがあります。
29日昼頃から県内は暴風域に入る見込み。

この台風10号の特徴は…
勢力が強い
九州付近は海面水温が30℃以上と高いため、
勢力を強め「非常に強い台風」となっています。
強い勢力で暴風域を伴って九州に接近する予想で、
県内は29日(木)~30日(金)は暴風に警戒。
飛ばされやすいものは、あす(水)までに片付けて
停電などへの備えも必要となりそう。

台風の動きが遅い
九州に進んでくる時点でも時速10キロの予想。
動きが遅いことで特に警戒が必要なのが大雨🌧
28日(水)午後6時からの24時間降水量は(多い所)
球磨地方で400㍉、熊本・阿蘇地方300㍉の予想。
24時間に300ミリ、400ミリというと…
災害につながるような記録的な大雨となるおそれ。

きょうは雨柱の写真をいただきました。
所々で雨が降るときに見られる現象ですが…
28日(水)の昼頃からは広く雨が降りそう☂
大雨が長く続き、総雨量がかなり多くなりそう。

1か月続いた猛暑…あと少し!?

7月22日の梅雨明け発表から1か月。
ここから県内はずっと猛暑が続いています。
熊本市では、この1か月間で、
猛暑日にならなかったのは…1日だけ。
熱帯夜にならなかったのも…1日だけ。
ほぼ1か月、猛暑と熱帯夜が続いている状況です。
あす23日(金)の最高気温も熊本市は37℃の予想。

記録的な猛暑が続く中…
我が家のアサガオの花が咲き始めました!!

朝から花を見るのが楽しみです!!

きょう二十四節気の「処暑」を迎え、
ようやく猛暑が収まる気配も…
熊本市では24日(土)までは猛暑日の予想ですが、
日曜日以降は少し気温が下がる見込み。
ただ、次に心配なのが「台風10号」
今後は次第に発達しながら北上し、
来週はじめに西日本~東日本に接近するおそれ。
今後の情報に注意が必要です!!

22日は「処暑」秋も暑さ続く予想に…

8月の満月🌕とてもきれいな月でした。

ただ、夜でも外の空気は暑い…
先週は少し朝晩は涼しい日もありましたが、
また熊本市は熱帯夜が続いています。

あす22日は二十四節気の「処暑」です。
8月も下旬…暑さがおさまる頃とされていますが、
まだ暑さはおさまらず…猛暑日が続く見込み。

さらに!秋になっても暑さは続きそう。
気象庁から3か月予報が発表されました。
九州北部地方は、暖かい空気に覆われやすく
9月・10月の気温は「平年より高い」予想です。
今年の暑さは、これまでにないほど記録的で、
さらに長く続きそう…まだまだ暑さに注意です!

猛暑日28日連続!県内の最長記録

約1か月ぶりに県内は猛暑日の所がなく、
ようやく猛暑日の連続記録が途切れました!!

熊本市の猛暑日は28日連続(7月22日~8月18日)
県内の観測史上最長の記録を大幅に更新です。
しかも、28日連続の中で37℃以上が18日も…
これまでにない記録的な猛暑が長く続きました。

そして、連続記録で注目していたのが甲佐町。
甲佐町の猛暑日は27日連続(7月19日~8月14日)
先週、観測している場所を取材してきました!!
写真は気象台が設置している甲佐のアメダス。
気温、湿度、風、降水量など観測しています。

全国最長の連続記録を更新し続けているのは
福岡県太宰府…きょうで32日連続の猛暑日です。
県内はやっと猛暑がひと休みでしたが…
あす20日は再び熊本市などで猛暑日の予想。
まだ厳しい暑さは続きそうです!!

熊本市の熱帯夜28日連続で途切れる!

やっと熊本市で朝の涼しさを感じられました!
きのうの夕立で気温が大きく下がり、
明け方ごろの心地いい空気に…ほっとしました。

けさの最低気温は熊本市で24.5℃
7月18日からずっと熱帯夜が続きましたが、
熊本市の熱帯夜は28日連続で途切れました!!
熱帯夜の日々…本当に長かったです。

朝の気温が下がるだけでも嬉しいのですが、
また「熱帯夜」は戻ってきそうです!!
特に来週は湿った空気が流れ込むので、
最低気温が下がりにくく…寝苦しい夜となりそう。

猛暑続くも…夕立で打ち水効果!

お盆の期間も猛暑が続き、
熊本市は2週間連続で37℃以上となっています。
この危険な暑さがおさまる気配はありませんが…
少し変わってきたのが「夕立🌧」
久しぶりに熊本市でも雨が降りました!!

我が家のミニトマトもカラカラですが、
雨で少しは元気になるかも…
熊本市では、きょう夕方に雨量17ミリを観測☂
10ミリ以上の雨は先月15日以来…1か月ぶり!
この夕立で打ち水効果も!気温が下がりました。
熊本市は最高気温37.3℃から…午後6時には25.9℃
ここまで大きく下がると違いますね!!
きょうの夕立は上空の寒気が影響しているので、
雨が降ると気温が下がりやすくなります。
夜空に月も…ずいぶん過ごしやすい気がします。

15日(木)も朝早くは少し涼しさも感じられますが、
日中は猛暑☀危険な暑さに!!
そして、午後はにわか雨、雷雨の所も☂
また気温が下がる効果は期待できそうですが、
急な激しい雨や雷には注意してください⚡