カテゴリー別アーカイブ: 未分類

九州北部豪雨から1年

九州北部豪雨から、きょうで1年です。

去年の7月12日。
未明から、阿蘇市では
1時間に100ミリ前後の猛烈な雨が降り続き、
予想をはるかに超えた豪雨となりました。
自然の怖さ、自分自身の無力さを
痛感させられた気がします。
あれから1年。
きょうは夏空が広がり、暑い1日となりました。
yuuhi130712.JPG
1年前に氾濫した白川も、
きょうは、本当に穏やかな流れでした。
kawa1307122.JPG
1年前とは大きく違って、
今年は梅雨明けが早く、猛暑が続いています。
あすからの3連休も、厳しい暑さが続きそうです。

今年初の猛暑日!!

本当に暑い1日でしたicon:sweat
熊本県では、今年初めて、
気温が35℃を超える「猛暑日」となりましたicon:sun
最高気温は、
菊池市で35.8℃、人吉市で35.5℃
熊本市でも、午後3時半ごろに
最高気温 35.1℃を記録!!
去年に比べて1週間ほど早く、初の猛暑日となりました。
ここ数日、関東から西の各地で、
気温が35℃以上となっていて、
全国的に猛暑が続いています。
kion0711.jpg
あすも、県内は晴れの天気が続き、
厳しい暑さも続きそう。
最高気温は、熊本市で34℃の予想です。
あすは湿度も高くなりますので、
熱中症には、十分な注意が必要です。
ただ、あすは、湿った空気が流れ込む影響で、
夕立の所がありそう。
山沿いを中心に、急な雨icon:rainyや雷icon:lightningに注意してください。

高温注意情報

けさ、午前5時すぎ

熊本地方気象台は、

今年初めて、県内に「高温注意情報」を発表しました。
高温注意情報とは、
熱中症予防のために、
気象庁が2年前から始めた情報です。
当日の最高気温が35℃以上になると予想されるとき、
県単位で、この情報が発表されます。
sora130711.JPG
きょうの県内は、朝から青空が広がり、
強い日差しが照りつけています!!
最高気温は、
熊本市と人吉市で35℃「猛暑日icon:sun」の予想。
熱中症の危険性が高くなりそうです。
こまめに水分を補給し、
 汗をかいた場合には塩分も補給してください。
また、できる限り、直射日光を避けて、
 室内では、適切に冷房を使用するなどして、
熱中症には、十分に注意してください。

午後7時でも 30℃!?

きょうは、山梨県・勝沼で最高気温 39.1℃を記録。

関東甲信、東海地方を中心に、
記録的な猛暑icon:sunとなっています。
熊本県は、猛暑日まではいかないものの、
厳しい暑さが続いています。
きょうの最高気温は、
人吉市で34.2℃ 熊本市で33.7℃
今年一番の暑さになった所もありました。
今の時期は、日の入りが遅く、
夕方になっても、なかなか気温が下がりません。
きょうは、午後7時でも、
熊本市の気温が30.0℃ 暑いですね~icon:sweat
夏の太平洋高気圧の張り出しが強まっているため、
県内では、土曜日まで晴れの天気が続き、
厳しい暑さも続きそうです。
熱中症など体調管理には注意してください。

梅雨明け早く、長い夏に・・・

早くも梅雨明けです!!

きょう、九州~東海地方にかけて、

「梅雨明けicon:sun」が発表されました。
熊本県を含む九州北部地方では、
平年より11日早く、
去年より15日も早い梅雨明けです。
そして、梅雨明けと同時に、
一気に真夏の暑さとなりました!!
朝から強い日差しが照りつけて、
汗が噴き出すような状態icon:sweat
最高気温は、
宇城市三角で34.5℃ 熊本市で33.8℃
今年一番の暑さとなりました。
早くも夏の太平洋l高気圧が強まり、
今年は長い夏になりそう・・・
今週は、厳しい暑さが続きますので、
熱中症には十分に注意してください。
sora1307072.JPG

ムシムシ蒸し暑い・・・

昨夜も、熊本市では「熱帯夜」となりました。

きょうの最低気温は、
熊本市で26.7℃ 水俣市で27.8℃
朝の気温とは思えないくらいですicon:sweat
暖かい南風が強く吹き、
日差しicon:sunも出たことで、朝から気温が高く、
私の家のまわりでは、一気にセミが鳴き始めました。
雲も、夏の雲といった感じがします。
きょうの最高気温は、熊本市で32℃の予想。
気温も湿度も高くなりますので、
しっかりと水分補給をして、
熱中症には注意してください!!
週末、そして来週にかけても、
気温が高く、蒸し暑い日が続きそうです。

梅雨末期の大雨

午前中は、日差しも出ていた熊本市内。
午後は一転して、
激しい雨に雷icon:lightning、突風と・・・大荒れでした。
1時間雨量は、
高森町で62.5ミリ、阿蘇山上で61.5ミリ
非常に激しい雨を観測。
熊本市でも1時間に42ミリの激しい雨が降り、
各地で大雨となりました。
梅雨前線は、北に離れていたんですが、
前線に向かって湿った空気が流れ込んだことで、
九州で雨雲が発達。
梅雨末期の雨の降り方となってきました。

ame130703.jpg

あすも、同じような気圧配置が続くため、
県内では、激しい雷雨icon:lightningとなるおそれ。
あすの明け方~夕方にかけて、
1時間に40ミリの激しい雨の降る所がありそう。
大気の状態が非常に不安定となりますので、
雷や竜巻などの突風にも注意してください。

奄美は梅雨明け!!

九州の南に停滞していた梅雨前線が弱まり、

きのう、奄美地方で、平年より2日遅く、
「梅雨明け」が発表されました!!
熊本市も、けさは晴れて、
久しぶりに、朝日icon:sparklingを見たような気がします。
asa130702.JPG
ただ、晴れ間は一時的なもの。
熊本県を含む九州北部地方では、
平年の梅雨明けは、7月19日ごろです。
熊本県では、今週は梅雨終盤へと入り、
日に日に蒸し暑くなりそうです。
あす以降は、九州の北に梅雨前線が停滞する予想。
熊本県には、
南から非常に湿った空気が流れ込むため、
気温も湿度も高くなりそうです。
この湿った空気が、雨雲を発達させる要因にも・・・
4日(木)にかけて雨が予想され、
強い雨や雷icon:lightningにも注意が必要です!!

予報が難しい・・・

ここ最近、予報が外れることが多いし、

予報がコロコロ変わるし、本当に悩ましい日々ですicon:face_embarrassed
朝と夕方の2回、ラジオで天気予報を伝えていますが、
予報が大きく変わることも・・・。
きょうも、朝の時点では、
あさって日曜日は、よく晴れる予想でしたが、
夕方になると・・・「くもり」の予想に変わってしまいました。
梅雨の時期は、予報の適中率が低くなります。
春や秋のように、
西から進んでくる低気圧とは違って、
南北に上下する梅雨前線の動きは、予報が難しいicon:sweat
来週は7月に入りますが、
まだまだ悩ましい日々が続きそう。
来週の天気も、かなり悩みそうな予感・・・
ただ、来週中頃から
蒸し暑くなることは、ほぼ確実と言えそうです。

前線南下で涼しく♪

梅雨前線が九州の南に下がったことで、

昨夜は、ずいぶん涼しく、
過ごしやすくなりました。
けさの最低気温は、熊本市で20.6℃
ネコも私も、気持ちよく眠れましたicon:face_shy
mai130627.JPG
そんな気持ちのいい今朝の熊本市の空。
青空も見えて、清々しい気分でしたが・・・
また天気は下り坂に向かっています。
kumo130627.JPG
あすは、梅雨前線上の低気圧が九州の南を通過し、
断続的に雨が降りそうですicon:rainy
ただ、梅雨前線が南に下がっているので、
あすも気温は低めの予想。
6月いっぱいは、蒸し暑さはなく、
過ごしやすい日が続きそうです。