カテゴリー別アーカイブ: 未分類

熊本市で今年30日目の猛暑日

夏の花ひまわり🌻黄色い花が鮮やかです!

暑い夏が本当に長い…
きょう熊本市は今年30日目の猛暑日となりました。
年間の猛暑日日数は、平年は15日なので、
すでに平年の2倍となっています!!
8月最後の土日も熊本市の最高気温 36℃の予想。
さらに猛暑日は増えそうです。
夏の疲れも出てきているので熱中症に注意!!

来週からは9月です。
まだ厳しい残暑が続きそうですが、
少し癒されるような写真をいただきました🌄
日の出前…空の色のグラデーションがきれいです!

熊本では、きょうの日の出は午前5時50分
なかなか朝の気温も下がらないのですが…
朝のギラギラ太陽が出てくるのは
遅くなってきたと実感します。

8月最後の週末も…急な雷雨に注意

晴れるけど…雨も降るという天気が続いています。
大気の不安定な状態が続き、
毎日、県内どこかで雷雨となっています⛈
昨夜の熊本市の雷⚡稲妻の写真をいただきました。

やはり雷は怖い…
雷の怖いところは落雷地点の予測ができないこと。
写真のように雷光がギザギザになっているのは
電気が一番流れやすい道を進むから🌩
その通り道がどこになるかは全く分かりません。
雨雲レーダーを見ると…
発達した雨雲、雷雲がどこにあるかは分かるので、
雷雲が近くにあるときは建物の中に入るように!

きょうも局地的に雨が激しく降り、
熊本空港の情報カメラでは雨柱が見えました🌧

8月最後の週末も急な雷雨に注意⚡
局地的に非常に激しい雨が降る所もありそう。
また、ここにきて猛暑日も戻ってきました☀
天気の急変と猛暑に注意してください!!

残暑続くも…猛暑のピーク過ぎる!?

厳しい残暑が続いていますが…
35℃までは上がらない日が多くなってきました。
熊本市の年間猛暑日日数は、
今のところ「今年は28日」
史上最多だった「去年の51日」よりは少ないです。

きょう8月26日の最高気温は、熊本市で33.6℃
6日連続で県内で猛暑日地点なし!!
8月はじめの37℃超の日々に比べると…
猛暑のピークは過ぎたような気がします。
あす27日も猛暑日まではなさそう…
理由の1つが大気の状態が不安定で雲がかかるから

毎日モクモクとした雲が見られます。
あす27日は寒冷前線が南下してくることで、
県内は雨が降る見込み🌧あすは傘が必要に☔
激しい雨・雷にも注意してください!!

猛暑のピークは過ぎた気もしますが、
まだまだ残暑は厳しいし…蒸し暑いです!!
長い夏の疲れが出てきていますので、
体調管理には気を付けてください。

残暑長引く…10月まで高温傾向に

8月後半になっても、まだ熊本市は猛暑日☀
大雨の復旧作業にも厳しい気象状況です。
残暑が厳しく…秋の訪れも遅くなりそう。
気象庁が発表した3か月予報では、
九州北部地方の気温は
9月・10月は「平年より高い」予想で、
11月は「ほぼ平年並」の見込み。
10月まで高温傾向が続き、残暑が長引きそうです。

まだ猛暑は続きそうですが、
にわか雨・雷雨で気温が下がることもあり、
少しは季節の進みを感じることも…
ここ最近は日が短くなってきたと実感します。

18日から日の入りが午後6時台となりました。
きょうは日が沈む頃の空がきれいでした!!

大気の状態不安定…急な雷雨に注意

週末から熊本県は大気の不安定な状態が続き
各地で雷雨となりました🌩
降るときには雨が激しいし…雨粒が大きい。
雨粒の大きさは、普通の雨で直径2㍉ほど
夏の積乱雲から降る大粒の雨は直径5㍉ほど。
その大きさを実感しました。

今週は大気の不安定な状態が続きそう。
あす19日も晴れますが、急な雷雨に注意☔⚡
午前中から雨が降る所があり、
午後は局地的に非常に激しい雨が降るおそれも⛈

記録的な大雨から1週間…
復旧作業、片付けなど大変な状況が続きますが、
厳しい暑さと急な雷雨に注意してください。

不安定だからこそ見える空も…上の写真は15日
入道雲が夕日のオレンジ色に染まりました。
そして16日に見えた虹の写真をいただきました。
今週は虹が見えるチャンスがありそうです🌈

記録的大雨の後は…猛烈な暑さに

記録的な大雨となった熊本県内。
10日~11日にかけて、
熊本地方と天草・芦北地方で線状降水帯が発生し
猛烈な雨が「長く」「広く」降りました。
熊本県には約12時間ほど線状降水帯が居座り、
北は玉名市付近から南は天草市付近まで、
各地で浸水などの被害が大きくなりました。

大雨被害の復旧作業、片付けなどもある中、
今度は暑さが厳しすぎる…
きょうの熊本市は最高気温35.7℃
9日ぶりの猛暑日となりました。
さらに!あす15日は危険なレベルの暑さに。
熊本市の最高気温は37℃の予想です。
水分も休憩もとって熱中症に警戒してください。

真夏の空が戻ってきました☀
熊本市から東を見ると…青空にモクモクした雲
阿蘇地方など山沿いで雷雨となっています⛈
あす15日も午後は山沿いを中心に
急な激しい雨や雷に注意してください。

雨の3連休…線状降水帯発生のおそれも

雨の3連休となりました。
県内は、10日夜~11日朝にかけて特に警戒
気象台は熊本県に線状降水帯の予測情報を発表。
10日夜のはじめ頃~11日朝にかけて
線状降水帯が発生し、大雨災害の危険度が
急激に高まる可能性がある」とのこと。
暗い時間に雨が激しくなるので、
今夜は安全な場所で過ごすようにしてください。

連休中日のきょう10日は、福岡や山口で
線状降水帯が発生し記録的な大雨となっています。
今夜は前線が少し南下することで、
大雨の中心は次第に熊本へ…

梅雨末期のような天気図です。
前線上の低気圧が通過するときは、
特に湿った空気の流れ込みが強まり、
雨雲が発達しやすくなるので警戒が必要です。
また8月は、例年の梅雨時期6月・7月に比べても
海面水温が高く、大量の水蒸気が流れ込みます。

11日夕方までの24時間雨量は、
多い所で200㍉の予想です。
すでに6日の降り始めからの雨量が
甲佐町で300㍉を超えるなど
平年の8月1か月分の雨量を超えたところも。
土砂災害や浸水害など警戒してください。

立秋に暑さ和らぐも…大雨に注意

7日は「立秋」暦の上では早くも秋です。

空は夏の雲で、蒸し暑さが続いていますが…
ちょうど立秋のタイミングで猛暑は和らぎそう。
あす7日の最高気温は、
熊本市で30℃、阿蘇市は26℃の予想です。
9月中旬並の気温となりそうですが…
秋というより、梅雨に戻ったような空気に☂

あす7日は前線が九州北部地方まで南下し、
その後も前線は九州付近に停滞する見込みです。
前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み
まさに梅雨のような気圧配置に☁☂

気象台によると、7日(木)~11日(月)にかけて
県内は警報級の大雨となる可能性があるのこと。
まず、雨のピークは・・・
▼7日(木)の昼前~昼過ぎ
1時間に50ミリの非常に激しい雨が降るおそれ⛈
▼8日(金)の午前中も注意!激しい雨が降りそう。
雨が降ってほしいと思っていたのですが、
なかなか適度な雨とはいかず…大雨に注意です!

連続猛暑日16日で途切れる!

月曜日の朝、久しぶりに雨となりました☂
激しい雨が降った所もあり、
県内広く雨が降ったのは先月18日以来17日ぶり。
連続猛暑日は「八代市の16日連続」でストップ!
きょうは県内の観測地点で猛暑日の所はなく、
連続猛暑日が途切れて、ほっとしました。

ただ、暑さの種類が変わり蒸し暑いです!!
▼先週は…37℃、38℃と危険な暑さでしたが、
空気が乾燥し、朝の気温は下がっていました。
▼今週は…先週ほどの猛暑ではないけど、
湿度が高く、朝晩の気温が下がりにくいです。
今夜の熊本市は熱帯夜となりそう。

5日朝の最低気温は熊本市で27℃の予想。
湿度も高いので、夜の熱中症も注意してください。

史上最も暑い7月…少雨も記録的

7月最後も危険な暑さとなりました。
甲佐町で38.0℃、熊本市で37.5℃を記録。
熊本市では7月の猛暑日日数が「19日」となり
観測史上最多タイ記録です!!

熊本市は7月の平均気温も観測史上最高を記録。
記録的に暑かった7月…雨も少なかったです。
7月の降水量は
・熊本市 108.5ミリ(平年の28%)
・天草市本渡 38.5ミリ(平年の11%)
・南小国町 44.5ミリ(平年の9%)
南小国町は7月の観測史上最も少ない記録です。
これから水不足なども心配になってきます。

平年では7月中旬まで梅雨の時期ですが、
今年は6月に梅雨明けしたことで、
なかなか雨が降らず…少雨で猛暑の7月でした。
早い時期から猛暑が長く続いているので、
もう気持ち的には8月半ばくらいの気がしますが…
きょうから8月です!!

8月のスタートも朝からすっきり晴れました☀
この土日も猛暑が続きそうです。
熱中症にも夏バテにも注意してください!!