カテゴリー別アーカイブ: 未分類

今シーズン一番の寒気

今シーズン一番の寒気が流れ込んだことで、

きのうから不安定な天気が続いています。
きょうは、熊本市では幾分か安定したものの、
空を見ると・・・
半分は青空、半分は黒い雲。 変な空ですicon:sweat
sora12114.JPG
この寒気の影響で、
阿蘇山上では初雪icon:snowmanとなりました。
夜になり、さらに気温も下がり、
午後6時以降、阿蘇山上では氷点下となっています。
あすも、冬型の気圧配置が続く見込み。
朝晩は、きょうよりも冷え込み、
冬の寒さが続きそう!!
日差しicon:sunが出ても、あまり気温が上がらず、
あすも、風の冷たい1日に・・・
この寒さ、金曜日の朝まで続きそうです。

益城の突風

きのう正午ごろ、

益城町島田で発生した突風について、
気象台が現地調査の速報を発表しました。
突風の被害範囲は、
「長さ約150m、幅約100m」だったと確認されました。
現地調査の結果、
竜巻やダウンバーストといった特徴は見られず、
突風をもたらした現象を特定できませんでした。
今回の突風、一番の原因は上空の寒気でした。
寒気の影響で、
大気の状態が不安定となり、積乱雲が発達。
発達した雷雲の下で、突風が発生しました。
このように、寒い時期でも、
雷雲の下で突風が吹くことはあります。
「雷注意報」が発表されたときには、
突風にも注意するようにしてください。

冬を呼ぶ雷雨

夜になって、熊本市内は、

また雷雨icon:lightningに見舞われています。
きょうは、上空に寒気が入った影響で、
大気の状態が不安定となり、積乱雲が発達。
益城町では突風の被害も出ました。
寒気に伴う冬の雷は、
日本海側の地方では「雪おこし」と言われ、
雪が降る前触れと言われています。
あすは、県内でも、
標高の高い山でicon:snowmanの降る可能性がありそうです。
天気図は、まさに冬型の気圧配置。
今シーズン一番の寒気が流れ込んできます。
tenki121113.jpg
あすは、昼過ぎまで
冷たい雨の降る所があり、寒い1日に・・・
最高気温は、
熊本市で13℃、阿蘇乙姫で8℃の予想。
12月中旬並みの寒さとなりますので、
寒さ対策はしっかりと!!

早めの冬支度を!!

きょうは、6日ぶりに

熊本市で気温が20℃を超え、
暖かな陽気となりましたicon:sun
sora5121109.JPG
ただ、あす(土)は天気は下り坂・・・
あすの昼頃まで、まずまず行楽日和ですが、
夕方には、天草地方から雨が降り始める見込み。
あすの夜には、県内広い範囲で雨icon:rainyが降り、
あさって(日)にかけて、まとまった雨となりそうです。
前線が九州付近を通過するため、
日曜日は、雨が強まる所も・・・。
この週末は、すっきりしない空模様ですが、
来週の寒さに備えて、早めの冬支度が必要です!!
来週水曜日、木曜日ごろは、
12月下旬並みの寒さとなりそうです。

秋の夜長

夕方いちばんニュースが始まる頃には、
もう外は真っ暗・・・
日が沈むのが、本当に早くなりました。

きょうの日の入りは、午後5時21分。

1か月前に比べると、
夜の時間は1時間ほども長くなっていますicon:moon
sora121107.JPG

日の出も遅くなり、なかなか目が覚めない日々です。
あす(金)の朝は、雲に覆われるため、
朝日も見ることができず・・・
太陽が顔を出すのは、昼ごろとなりそうicon:sun
日差しが出ると、気温も上がり、
最高気温は、熊本市で19℃の予想。
午後には、日差しの温もりを感じることができそうです。

立冬 来週は冬の寒さに・・・

きょうは「立冬」です。

暦通り、肌寒い1日となりました。
寒くなってくると、
ネコは、布団の中から動かず・・・
これも冬を感じる光景の1つです。
mai121107.jpg
そして、来週は、一段と冷え込みそうです。
10日(土)、11日(日)の雨の後、
県内には寒気が流れ込んできます。
気象庁は、九州地方に、
低温に関する異常天候早期警戒情報」を発表。
12日(月)からの1週間は、
かなりの低温になると予想されています。
ちょうど1週間後、14日(水)は、
熊本市の最低気温が4℃の予想で、
12月並みの冷え込みとなりそう。
本格的な冬支度が必要になりそうです!!

熊本市も秋色に♪

先週からの冷え込みで、

熊本市内も、木々が色づき始めましたicon:maple
きょうは、3日ぶりに晴れの天気が戻り、
熊本城の二の丸広場では、
色づいた木々が、暖かな日差しを浴びて、
よりきれいに見えましたicon:note
kouyou1106.JPG
イチョウも、黄色く色づいてきています。
ichou3121106.JPG
あすは「立冬」です。
今年は、早くも冬の足音が聞こえ始めています。
あすも、気温は平年より低い予想です。
あすの日中は、
各地で穏やかに晴れますが、冷たい風が吹きそう。
日中の最高気温は、
熊本市で17℃、阿蘇市乙姫で12℃の予想で、
11月下旬並みの気温となりそうです。

もう冬!?氷点下の寒さ

写真は、日が昇り始める午前6時半ごろの立田山です。

西の空には、まだ月が輝いていましたicon:sparkling
sora121102.JPG
午前6時半すぎに、
熊本市では、最低気温4.3℃を記録。
今シーズン一番の冷え込みで、冬のような寒さでした。
立田山では、草に霜が降りていて、
例年よりも早く、冬に近づいた気がします。
simo121102.JPG
さらに!県内では氷点下になった所も・・・
最低気温は、
阿蘇市乙姫で-1.5℃(12月中旬並み)
去年より20日ほど早い冬日となりました。
その他に、南小国町で-1.1℃、あさぎり町で-0.4℃
今シーズン初の氷点下となりました。
あすも、朝は冷え込みますが、
日中は日差しが暖かく、
最高気温は、熊本市で20℃の予想。
1日すっきりと晴れて、行楽日和となりそうですicon:note
山間部では、紅葉が見ごろを迎え始めています。
あすは、紅葉狩りも楽しむことができそうですicon:maple

季節は冬へ・・・

11月に入ったとたん、
冬のような寒さになってきました!!
夕方5時ごろの澄み切った空。
冴え冴えと、より寒く感じられますicon:sparkling
sora121101.JPG
今夜は、今シーズン一番の寒気が流れ込んできます。
あすの朝は、寒気と放射冷却の影響で、
冷え込みが厳しくなりそう。
あすの最低気温は、
熊本市で5℃、阿蘇市乙姫で0℃の予想。
熊本市でも暖房が必要なくらい・・・
今シーズン一番の冷え込みで、
12月上旬並みの寒さとなりそう。
あすは、万全の寒さ対策を!!
コートにマフラー、手袋も必要になりそうです。
県内広い範囲に霜注意報も発表されていて、
農作物の管理にも注意が必要です。

「月暈☆」6時間半も観測 

昨夜、夜空を見上げると、

明るく輝く月のまわりに、大きな光の輪が見られました♪
月暈(つきがさ)icon:sparkling」です。
月の美しさと、夜空を覆う光の輪に圧倒されました。
肉眼ではきれいに見えても、
なかなか撮影できず、かなり苦戦・・・
報道部のカメラマンから
見事に撮影した写真をいただきました。
kasa121030.JPG
月暈は、雲の中の氷の粒で
月の光が屈折して見える現象です。
特別珍しい現象ではないんですが、
多くの人が気付くほど
迫力ある月暈は、なかなか見ない気がします。
気象台では、
昨夜8時~きょう午前2時半まで
6時間半にわたって月暈を観測していて、
これだけ長い時間見られるのは珍しいということです。
今夜も、県内では、
きれいな満月を見ることができそうです。
ただ、ぐっと冷え込んできます。
あす朝の最低気温は、
熊本市で9℃、阿蘇市乙姫で3℃の予想。
山沿いでは霜に注意してください。