カテゴリー別アーカイブ: 未分類

今週は冬支度も必要!?

穏やかに晴れた県内icon:sun

夕方には、空気が冷たくなってきました。
今週は、さらに秋が深まりそうです。
sora121029.JPG
あすは、雲の多い1日となり、
日中の気温は、20℃に届かない所も・・・。
日差しがないため、ひんやりと感じられそうです。
11月に入ってからは、
早くも、冬の寒さになってきますicon:sweat
2日(金)の最低気温は、熊本市で5℃の予想。
12月上旬並みの寒さとなり、
熊本市など平野部でも、
暖房器具など冬支度が必要になってきそうです。

雨の十三夜に・・・

あす10月27日は、

旧暦の9月13日「十三夜」です。
満月ではないんですが、そこに風情があり、
中秋の名月に劣らない美しい月icon:sparklingと言われます。
ただ、あすの夜は、お月見をするのは難しそうです。
前線が近づいてくるため、
県内では、あすの夕方から雨icon:rainyが降る見込み。
夜には雨が強まり、雷、突風を伴う所も・・・
28日(日)の朝まで雨が降り、
雨のピークは、未明~明け方ごろとなりそうです。
激しい雷雨icon:lightningとなるおそれもありますので、注意してください。
写真は、今年の中秋の名月。
このときは、見事な名月が見られましたが、
十三夜は、残念ながら雨となりそうです。
tuki3121001.JPG

幻日

きのう午後4時ごろ、

熊本市の上空で
幻日(げんじつ)」が見られました。
太陽の右側に見えた虹色の光icon:sparkling
雲の中にある氷の粒に
太陽の光が屈折して見えた現象です。
genjitu1024.JPG
きのうは、
秋らしい薄い雲が広がっていたので、
このような珍しい現象が見られやすく、
環天頂アークが見られたという情報もありました。
空は、日々違った表情を見せてくれて、
こんな現象に出会えると嬉しくなりますicon:face_shy

この秋一番の冷え込みに・・・

ひと雨ごとに秋が深まる季節icon:maple

秋の嵐の後は、寒さがやってきました。

寒がりのネコは、毛布の上で、
日向を探して寝ていたようです。
maimai121023.JPG
寒冷前線が通過した後、
県内には、冷たい空気が流れ込んできています。
冷たい空気+放射冷却の影響で、
あすの朝は、一段と冷え込みが強まりそう。
あすの最低気温は、
熊本市で8℃ 阿蘇市乙姫で4℃の予想。
11月中旬並みの冷え込みで、
山沿いを中心に、霜注意報も出ています。
熊本市でも、
この秋初めて10℃を下回る予想で、
コートやマフラーなども必要になってきそう。
日中も、気温は低めですが、
よく晴れてicon:sun日差しが暖かく感じられそうです。

雷、竜巻に注意!!

先ほど、午後10時前に、
熊本県に「竜巻注意情報」が発表されました。

tenkizu1022.jpg

原因は、九州に接近している寒冷前線
寒冷前線の南側に暖かい空気が流れ込み、
北側には冷たい空気が入ってきているため、
前線付近で、積乱雲が発達しています。
前線通過時には、
激しい雨icon:rainyとともに、
icon:lightningや竜巻などの突風を伴うおそれがあります。
竜巻の前触れとしては、
・雷鳴が聞こえたり、雷光が見えたりする。
・ヒヤッとした冷たい風が吹き出す。
・大粒の雨や「ひょう」が降り出す。
こういった兆しがあったときには要注意!!
屋内では、窓から離れるようにしてください。

秋深まり、色も深く・・・

けさの熊本市は、この秋一番の冷え込みでした。

朝晩冷え込むようになる
今の時期に咲く「秋のバラicon:sparkling」は、
春のバラよりも、濃く深い色になるようです。
bara121019.JPG
あすの朝は、けさ以上に冷え込む所があり、
最低気温は、
阿蘇市乙姫で5℃、熊本市で10℃の予想。
上益城と阿蘇地方には、
この秋初めて霜注意報が発表されています。
農作物の管理には注意してください。
あす(土)、21日(日)は、
爽やかな秋晴れicon:sunとなり、
朝晩と昼間の気温差が大きくなりそうです。

北風ひんやり。

けさ、窓を開けた瞬間、

風の冷たさに、ちょっと驚きました。
きのうまでとは空気が違って、
思ってた以上の冷たい北風icon:sweat
季節が進んだことを改めて実感しました。
kumo121018.JPG
写真は、
けさ8時ごろの熊本市
ちょっと寒そうな空です。
台風21号の影響もあって、
冷たい北風が強く吹いた1日。
夜になって、さらに冷え込んできて、
午後10時現在、
阿蘇山上では、気温が6.3℃まで下がっています。
あすも、冷たい北風が吹き、
朝晩を中心にひんやりと感じられそう。
ただ、日中は日差しがたっぷりと降り注ぎます。
21日(日)にかけて、秋晴れicon:sunが続きそうです。

ひと雨ごとに・・・

カラカラ天気が続いていた県内。

ようやく雨が降りましたicon:rainy

県内で、まとまった雨が降ったのは、
10月に入って初めて!17日ぶりのことです。
ひと雨ごとに秋が深まる季節。
あすは、晴れの天気が戻りますが、
冷たい北風が吹き・・・朝晩はひんやりとしそう。
また乾燥した空気も入ってきて、
あす以降は、洗濯日和が続きそうです!!
そんな気候を「秋乾き」と言う一方で、
秋渇き」とは、秋の旺盛な食欲のこと。
食欲の秋も到来icon:face_shy
果物も梨に柿に・・・美味しい季節ですicon:note

あすは久しぶりの雨に

10月も、もう後半に入っていますが、
今月の雨量は、まだ0ミリicon:sweat

2週間以上雨が降っておらず、空気はカラカラです。

きょうも、よく晴れた熊本市内。
午後4時半ごろになって、
ようやく雲が広がってきました。
kumo121016.JPG
あすは、久しぶりの雨icon:rainyになりそうです。
前線の影響で、
朝から、広い範囲で雨が降る見込み。
昼前後には、雷icon:lightningを伴って強く降る所もあり、
まとまった雨となりそう。
そして、この雨、季節を進める雨に・・・
きょうは、30℃近くまで気温が上がった熊本市でも、
雨の後は、冷たい空気が流れ込み、
気温が下がりそう。
ひと雨ごとに季節が進みそうですicon:maple

週末は行楽日和♪

晴れの天気icon:sunが、長く続いています。
空気もカラカラ・・・乾燥した状態も続いています。
sora212012.JPG
あす(土)、あさって(日)も、
爽やかな秋晴れが続き、行楽日和になりそうicon:note
秋らしく、朝晩はぐっと気温が下がります。
あす朝の最低気温は、
熊本市で12℃、阿蘇乙姫で7℃の予想。
空気が冷たく、ひんやりと感じられそうです。
一方、南の海上では、
台風21号が、ゆっくりと北上中です。
まだ、予想がはっきりと定まっていませんが、
沖縄では、16日(火)ごろから、
台風の影響を受けるおそれがありそうです。
taihu211012.jpg