カテゴリー別アーカイブ: 未分類

暑さの中にも・・・秋の風

厳しい残暑が続く中、
秋の気配も少しずつ感じるようになってきています。
朝晩は過ごしやすくなってきたし、
秋の雲をよく見るようになってきた。
ネコが、窓際で気持ちよさそうにしているのも
秋の気配の1つかなぁ・・・
maimai0824.jpg
ただ、台風15号が北上してくると、状況は変わってきます。
台風の暖かく湿った空気が流れ込むため、
日曜日ごろから蒸し暑くなりそうicon:sweat
その台風15号ですが、
大型で強い台風となっています。
今後は、さらに勢力を強めて、沖縄本島にかなり接近する予想。
週末の沖縄は、大荒れとなりそうです。
熊本県も、うねりを伴った高波に要注意です。
taihu120824.jpg

「処暑」に猛暑日!!

きょうは、二十四節気の1つ「処暑」です。

暦の上では、暑さがおさまる頃ですが、
きょうは、八代市や玉名市で猛暑日icon:sunとなりました。
あすは、きょう以上に強い日差しが照りつけて、
最高気温は、熊本市で35℃の予想。
まだまだ日傘が手放せない天気が続きそうです。
kasa120823.jpg
では、この暑さは、いつまで続くのか???
まず、来週にかけては・・・
台風15号が北上する影響で、
台風の暖湿気が入るため、蒸し暑くなりそうです。
taihu0823.jpg
さらに・・・9月も残暑が厳しい予想です。
きょう発表された3か月予報によりますと、
太平洋高気圧の勢力が平年より強い予想。
9月前半を中心に、平年より厳しい残暑になりそうです。

2本の虹 ♪

素敵な写真をいただきました♪

雨上がりに見られた虹icon:sparkling
よ~く見ると・・・2本の虹が見えます。
niji20120821.jpg
はっきりと見える内側の虹が「主虹
うっすらと見える外側の虹は「副虹」と言います。
「副虹」は、色の並びが「主虹」と逆になっているのです。
こんな素敵な光景を見ると、嬉しくなりますicon:face_shy
夏は、にわか雨の降ることが多いため、
虹が現れやすい季節です。
あすも、午後は不安定な天気となり、
局地的に激しい雷雨の所がありそう。
急な雨icon:rainyや雷icon:lightning突風などに要注意ですが・・・
虹を見るチャンス!でもあります。
虹は、必ず太陽を背にした方向に現れますので、
雨上がりには、太陽と反対側の空に注目です!!

最新の予報技術を学ぶ!

おととい土曜日に、
福岡で行われた気象技能講習会に参加し
最新の予報技術を学んできました!!
数値予報システムは、どんどん改善され、
予報技術は日々進歩しています。
集中豪雨のメカニズムについても、研究が進んでいて、
どこに着目して大雨を予測するのかなど学んできました。
ここ数日、県内は、
上空の寒気の影響で、不安定な天気が続いています。
あすの午後も、局地的に激しい雷雨icon:lightningの所がありそう。
このような気象状況のときに、
どこで雨雲が発生し、雨が激しく降るのかを予測することも、
将来的には可能になってきそうです。
講習会の講師は、
「天気予報のつくり方」や
「はい、こちらお天気相談所」の著者 伊東譲司さん。
私が舞鶴海洋気象台に勤務していた頃の上司です。
久しぶりの再会でした♪
fukuoka0820.JPG

残暑厳しい・・・

きょうは一段と暑かったicon:sweat
熊本市では、最高気温が35.7℃
11日ぶりの「猛暑日」となりました。
残暑と言うには、厳しすぎる暑さです。
一方、上空高い所には冷たい空気が入ってきています。
地上と上空の温度差が大きくなり、
積乱雲が発達しやすい気象状況に・・・
きょうも、午後は各地で雷雨icon:lightningとなりました。
kumo120817.jpg
あす18日(土)も、不安定な天気となりそう。
朝と夕方を中心に、激しい雷雨icon:rainyとなるおそれがあります。
晴れていても、天気が急変することがありますので、
空模様の変化には注意が必要です。
熊本では、雷の発生が最も多いのが8月です。
雷の音が聞こえ始めたら、
早めに建物の中に避難してください。

終戦から67年。

厳しい暑さの中、少し秋の気配を感じた今朝の空。
kumo2120815.jpg
終戦からきょうで67年です。
熊本の気象台にも、戦争の記録は残されています。
戦時中、気象情報は一般に公表されるものではなく、
極秘にされていたのです。
以前、気象台の歴史を取材したときに見せてもらった
当時の天気図には、「軍資秘」と記されていました。
空襲により、建物の一部が焼失し、
2人の職員が亡くなったとの記録も・・・。
平和であるからこそ、天気予報を知ることができ、
私自身も気象の仕事ができるんだなぁと改めて感じます。
県内は、あすも猛暑になりそうです。
最高気温は、熊本市で35℃の予想。熱中症に注意してください。

24日ぶり真夏日ならず・・・

きょうの最高気温は、
熊本市で29.8℃
24日ぶりに真夏日から解放されました!!
きょうは、前線が南下したことで、
暑い雲に覆われて、気温があまり上がりませんでした。
夏の高気圧秋の高気圧の間に延びる前線。
これが、近畿地方などに猛烈な雨を降らせ、
大雨をもたらす原因となったのです。
tenkizu0814.jpg
あすは、夏の高気圧が強まり、
前線が北上するため、県内では暑さが厳しくなりそう。
あすの最高気温は、熊本市で34℃の予想。
気温も湿度も高く、蒸し暑くなりそうです。
熱中症には十分注意してください!!
また、気温の上がる午後は、天気の急変にも要注意です。

あす早朝に金星食☆

あす14日の早朝に、金星食icon:sparklingが起こります。

金星食とは・・・
金星の前を月が横切って、金星を隠す現象です。
今回のような条件のよい金星食は、23年ぶりです!!
熊本では、
東の空で、こんな感じの月に金星が隠れていくのが、
午前2時41分~午前2時42分。
kinsei0813.JPG
再び金星が現れる「出現」は、
午前3時24分~3時25分となります。
ただ、心配なのが天気です。
あすの早朝は、くもり時々雨icon:rainyの予想。
前線が南下する影響で、
厚い雲に覆われて、厳しい気象状況となりそうです。

お盆休みは不安定な天気

きょうも、午後は不安定な天気となりました。

局地的に雷雨となった所があり、
RKKの屋上からも、夏らしい入道雲が見えました。
午後2時ごろの空。
sora08101.jpg
10分後は・・・雲が少し発達。
sora08102.jpg
あす(土)、あさって(日)も、雲が発生、発達しやすく、
不安定な天気となりそうです。
湿った空気が流れ込むため、
あす(土)は、雨が降ったり止んだりの天気となりそう。
icon:lightning、強い雨icon:rainyにも注意が必要です。
特に、川などでレジャーを予定されている方は、
最新の気象情報に気をつけて、
急激な川の増水などに注意してください。

猛暑ひと休み

久しぶりに日差しがなかった熊本市。

最高気温は30.2℃と平年より低く、
ようやく猛暑はひと休みとなりましたicon:sweat
今週は、雨icon:rainyが降りやすくなり、
花も少し潤ったような気がします。
hana120809.jpg
今週末は、さらに不安定な天気となりそう。
南から湿った空気が流れ込むため、
あす(金)は、夕方から激しい雷雨icon:lightningとなるおそれがあります。
11日(土)も、県内広い範囲でが降る見込み。
お盆休みスタート!という方もいらっしゃると思いますが、
急な強い雨、雷、突風などに注意が必要です。