カテゴリー別アーカイブ: 未分類

「清明☆」

きょうは、二十四節気の1つ「清明icon:sparkling

明るく清らかな気持ちのいい季節です。
きのうの荒れた天気が嘘のように・・・
きょうは、気持ちのいい天気となり、
桜が映えるicon:cherryblossom きれいな青空が広がりました!!
sakura20404.jpg
きょうは、南阿蘇村にある「一心行の大桜」も
開花宣言が出されました。
あすも、お花見日和にicon:note
昼頃に雲が広がる所もありますが、
おおむね晴れてicon:sun 日差しが暖かく感じられそう。
日曜日まで、晴れの天気が続く予想で、
桜の見頃も、まだ続きそうです!!

満開なのに・・・あすは大荒れ

新年度がスタート!!
私はRKKに入って7年目。早いものです。
変わらず「ラジたま」で天気を伝えていきますので、
よろしくお願いしますicon:face_shy
さて、お花見日和となったきょう。
熊本地方気象台は、ソメイヨシノの満開icon:cherryblossomを発表しました!!
sakura20402.jpg
県内各地、今が一番の見頃ですが・・・
あすは大荒れの天気となりそう!!
日本海を進む低気圧が「台風並み」に発達する予想で、
朝から暴風が吹き荒れる見込み。
前線の通過する明け方~昼前にかけては、
icon:lightningを伴って激しい雨icon:rainyの降る所も・・・
朝の通勤時間に、
横殴りの激しい雨となるおそれがあり、要注意です。

一気に!桜満開へ・・・

今年は、桜の開花が遅かったものの、

咲き始めると早いですね~!!
きょうの最高気温は、
八代市で24.7℃、熊本市で23.6℃
夏日icon:sunに近いくらいの陽気となり、一気に桜が咲いています。
熊本市の八景水谷公園は、ほぼ満開ですicon:cherryblossom
sakura20330.jpg
熊本城は7分咲きで、見ごろです。
人吉城跡や市房ダムも、もう満開近い!!
今週末は、各地でお花見を楽しむことができそうicon:note
天気が気になるところですが・・・
31日(土)は、朝まで激しい雷雨icon:rainyとなりそう。
ただ、日中は天気は回復へ!!
4月1日(日)は、晴れの天気icon:sunが戻り、お花見日和にicon:cherryblossom
天気の回復とともに、
冷たい空気に入れ替わり、今週末は花冷えとなりそう。
冷たい北西の風に乗って、
黄砂も飛来するおそれがあり、要注意です!!

大先輩から学ぶこと

先日、私の大先輩が

『はい、こちらお天気相談所』という本を出版しました。
その名の通り、気象庁の天気相談所で受けた
電話相談の生の声をもとにした、面白い内容です。
著者は、元気象庁予報官で、
私が舞鶴海洋気象台に勤務していた頃の観測予報課長
伊東譲司さんです。
当時の舞鶴海洋気象台長の青木孝さんも
数々の本を出版されていて、
本当に学ぶことの多い大先輩達です。
hon0329.jpg
気象台で出会った先輩方々には、
気象観測、予報について、多くのことを教えていただきました。
まだまだ先輩達の足元にも及びませんが、
私も頑張っていこう!と改めて感じたところです。
さて、2日連続で気温が20℃を超えた熊本市。
あすは、ゆっくりと天気は下り坂に向かいますが、
暖かい南風が吹き、気温は高くなりそうです。

気温差20℃以上に!!

朝は真冬並みの冷え込みでしたが、

日の出とともに、どんどん気温が上昇icon:cursor_up
真冬から一気に!春の暖かさとなりました。
体がついていかないほどの気温差です。
あさぎり町上では、
最低気温が-2.2℃ 最高気温は18.2℃
その気温差は20℃以上にもなりました!!
あすも晴れて、日中は春本番の暖かさにicon:sun
春の日差しを浴びて、桜の開花icon:cherryblossomも進みそう。
ネコにとっては、
日向ぼっこが気持ちのいい季節です。
mai0327.jpg

開花ラッシュ♪

九州は、桜の開花ラッシュです!!

24日に宮崎で開花し、きのう25日は熊本icon:cherryblossom
きょう26日は、長崎、鹿児島で、
ソメイヨシノの開花が発表されました。
開花基準は、ソメイヨシノの標本木が5輪咲くこと。
県内は風が冷たかったものの、
春の暖かな日差しで、花が開きicon:sparkling
平年より2日遅く、去年より4日遅い開花となりました。
sakura3.jpg
写真は熊本城のソメイヨシノicon:cherryblossom
sakura1.jpg
桜は咲いたものの、
あすの朝は真冬の寒さに・・・
最低気温は、熊本市で2℃、阿蘇乙姫で-4℃の予想。
県内全域に霜注意報が出ています。
遅霜の被害が出やすい季節。農作物の管理に注意が必要です!!

記録的な大雨でした!!

けさ、外に出ると、

あまりの空気の生温さに、びっくりしました!!
熊本市では、午前4時半ごろに
気温が19.5℃まで上がり、気持ちが悪いくらいの暖かさ。
この暖かさが、雨雲を発達させる原因となったのです。
けさは、熊本市や阿蘇地方など、
各地で1時間に30ミリを超える激しい雨icon:rainyが降り、
県内8地点で、
3月としては観測史上最大の時間雨量を記録しました。
24時間雨量も、
阿蘇地方で150ミリを超えた所があり、
3月としては記録的な大雨となっています。
あすは天気は回復に向かいますが、黄砂が飛来する予想です。
そして、風は冷たい風に変わり、寒さが戻ってきそう。
日曜日も2月並みの寒さに・・・
寒さの中、桜icon:cherryblossomは開花するのか?気になるところです。
sakura0323.jpg
写真はヤマザクラです。

金曜日は春の嵐!?

あすは、九州を低気圧が通過するため、

icon:rainy、風ともに強く、荒れた天気となりそうです。
あすは雨の1日で、午前を中心に激しい雷雨の所も・・・
南から暖かく湿った空気が流れ込むため、
雨雲が発達しやすく、
激しい雨や雷icon:lightning、突風にも注意が必要です!!
そんな春の嵐となるあす3月23日は・・・
ソメイヨシノの平年の開花日です。
きょう見てきたところ、
まだ咲きそうになかったものの、蕾は膨らんできていましたicon:cherryblossom
hyohon0322.jpg

全国トップは高知でした!!

いよいよ桜前線がスタートです!!

きょう、高知地方気象台で、

ソメイヨシノの開花icon:cherryblossomが発表されました。
熊本も、全国1位、2位を争うほど桜の開花が早い場所。
過去のデータを調べてみると・・・
2011年は、トップが静岡で、熊本は2番目
2010年は、トップが高知で、熊本は4番目
2009年は、トップが福岡で、熊本は2番目
そして!!
4年前の2008年は、熊本・東京・静岡が全国トップでした。
今年は、どうなるのか??
気象台に聞いたところ、
標本木は、まだ1輪も咲いていないようです。
あす日中は、春本番の陽気icon:sun
桜の開花を促す暖かさとなりそうです。

熊本城で桜咲く♪

春分を迎え、いよいよの季節です。

桜の名所、熊本城では、
ヤマザクラが咲き始めました!!
ソメイヨシノより早く咲くヤマザクラicon:cherryblossom白い花がきれいです。
sakura30320.jpg
おとといは、まだ蕾だったのに・・・
きょうは一気に数十輪も花が開いていましたicon:sparkling
ソメイヨシノも蕾が膨らみ、開花が近付いていることを感じさせます。
ただ、あすの朝は、桜も震える寒さにicon:sweat
最低気温は、熊本市で2℃の予想で、
の降りるおそれがあります。
一方、日中は暖かな日差しが降り注ぎ、
春の陽気となりそうですicon:note