カテゴリー別アーカイブ: 未分類

春はまだまだ遠い・・・

およそ1か月ぶりに、

気温が15℃を超えた所もあり、

3月上旬~中旬並みicon:cherryblossomの暖かさとなった県内。
もしかして、梅の花が咲いているかなぁと思って、
熊本城に見に行きましたが・・・
ume0118.jpg
まだまだ、つぼみ。
「春告草icon:cherryblossom」は咲いてくれません。
やはり春は遠いんです。
来週は、かなり強い寒気が流れ込んできて、
熊本県の平野部でも、雪icon:snowmanが降る見込み。
冷え込みも厳しく、この冬一番の寒さになりそうです!!
来週の寒波は、覚悟しておいた方がいいかも・・・icon:face_mistake

見通しよく!視程45km

気象台では、見通しのきく距離「視程」を観測しています。

きょう午前9時の視程は、なんと45km!!
これほどの見通しのよさは、
めったに観測されることのないレベルです。
きのうの雨で、空気がきれいに洗われたようですicon:sparkling
澄んだ鮮やかな青空が広がり、遠くの山も見渡すことができます。
sora20117.jpg
日差しは、ぽかぽかと暖かくicon:sun
最高気温は、熊本市で13.0℃まで上がりました。
こんな日は、やっぱり日なたぼっこが一番icon:face_smile
mai0117.jpg
ただ、こんな青空も、きょう1日だけ。
あすは雲が広がり、早くも天気は下り坂へ・・・
夕方以降は、天草地方など西から雨雲がかかり、
夜にかけて雨icon:rainyや雪icon:snowmanの降る所がありそう。
気温は、平年より高めの状態が続きそうです。

久しぶりの雨!山間部は大雪に。

きょうは、久しぶりに傘をさして出勤。冷たい雨icon:rainyの1日でした。
熊本市で1ミリ以上の雨が降ったのは、
先月8日以来、なんと!39日ぶり!!
久しぶりに乾燥注意報も解除され、潤いをもたらす雨となりました。
ただ、ここまで降るとは・・・というか、ここまで積もるとは・・・
南海上にある低気圧の雨雲が、
予想よりも北に広がってきて、山間部では雪が積もりましたicon:snowman
阿蘇・草千里は、一面の銀世界となり、
午後6時には5センチの積雪が観測されています。
yuki.jpg
(RKKのライブカメラ
    午後5時ごろ)
県内では、今夜9時ごろまで雨や雪が降る見込み。
山沿いでは大雪icon:snowmanのおそれもあり、
車の運転などには十分な注意が必要です。
ただ、あすは一転!穏やかな晴れの1日になりそうicon:sun
すっきりと晴れるのは、あす1日だけ。
日中は日差しが暖かく、絶好の洗濯日和に!!

今年のセンター試験は・・・

去年は、お正月、成人式、センター試験・・・

イベントごとに寒波襲来といった状態でしたが、
今年の寒波は、イベントを外してくれています。
kumo0113.jpg
この雲も次第にとれて、
センター試験初日のあすは、穏やかな晴れicon:sunの予想。
朝は冷え込みが厳しいので、寒さ対策はしっかりと!!
ちょっと心配なのが、日曜の天気。
県の南部では、朝を中心に雨icon:rainyや雪icon:snowmanが降る見込み。
試験会場の熊本市で雨が降るかどうかは、
南にある低気圧の位置次第・・・微妙なところです。
いずれにしても、雲が厚く、寒い1日となりそう。
私のセンター試験は、冷たい雨が降り、車は渋滞。
間に合わないのではとヒヤヒヤした思い出がありますicon:face_mistake
受験生の皆さん、寒さに負けず頑張ってください!!

氷点下の中 冬の花咲く!

日本列島に流れ込んできた強い寒気icon:snowmanicon:snowman

北海道の陸別町で-29.1℃を記録するなど、

想像もつかないほどの寒さとなりました!!
そして、熊本県内も寒~い朝でした。
けさの最低気温は、
阿蘇乙姫で-7.0℃、熊本市で-1.3℃を記録。
この氷点下の冷え込みの中、
通勤途中に、冬の花icon:sparklingスイセンを見つけました♪
suisen0112.jpg
   
icon:snowmanの中でも、美しい花が咲くことから
「雪中花」とも呼ばれるスイセン。
花が少ない今の季節に
可憐な花を見せてくれます。
きょうが寒さの底でしたが、
あすも、寒気が残り、空気は冷たく感じられそう。
寒さと乾燥が続いている影響もあり、
インフルエンザも流行シーズンに入っています。
手洗い、うがいを心がけて、寒い冬を乗り切りたいです!!

きょうは鏡開き♪

きょう1月11日は「鏡開き」です。
鏡開きは、お正月icon:kadomatsuに供えた鏡餅を食べ、
一年間の無病息災を願う日です。
我が家でも、母が鏡餅を切って、ぜんざいを作ってくれました!!
kagami0111.jpg
今夜は、ぜんざいを食べて、温まろうっと思っていますicon:face_chomp
でも、あすの冷え込みには負けてしまうかも!?
あす朝の最低気温は、
熊本市で-3℃、阿蘇乙姫で-8℃の予想。
強い寒気が流れ込み、この冬一番の冷え込みになる可能性も・・・
県内広い範囲に低温注意報も出ています。
水道管の凍結、路面の凍結などに注意が必要です!!

今年の花粉は少なめ!?

寒の内icon:snowmanらしく、寒い日が続いています。

あすは、また冬型の気圧配置が強まり、
一段と寒さが厳しくなりそう!!
日差しicon:sunがあっても、風は冷たく、まさに真冬の寒さです。
そんな寒さの中ですが・・・
1か月後には、早くも花粉の季節を迎えます。
花粉症の方には、ちょっと朗報です!!
先月、環境省が発表した予想では、
今春のスギ・ヒノキの花粉量は、全国的に例年より少ない見通し。
花粉の飛散量は、熊本市で、
去年の46%、例年の68%と予想されています。
これは、前年の夏の天候icon:sunに大きく左右されるもの。
去年の夏は、
8月に日照時間が少なく、気温も平年並だったため、
花粉の飛散量は、去年の半分ほどになりそう。
スギ花粉の飛散開始は、2月中旬頃の予想です。

冬の満月

太陽が西の空に沈んだ午後5時半ごろ。

きれいな満月icon:sparklingが昇ってきました!!
写真は午後6時半ごろ。
実際は、もう少しオレンジ色で、とてもきれいでした。
tuki0109.jpg

今夜は、冷たい空気の中、
冴えわたった冬の月を楽しむことができそうです。
けさは、久しぶりに冷え込みが緩みましたが、
あすの朝は、放射冷却の影響で寒い朝に・・・
最低気温は、熊本市で0℃の予想。
あすから新学期スタートの学校も多いようです。
寒さ対策しっかりと!!

寒の入り

きょうは、二十四節気の1つ「小寒icon:snowman」です。

けさは、あさぎり町で-7.8℃を記録するなど、

暦通り、寒さの厳しい寒の入りとなりました。
厳しい寒さの中、熊本市で桜icon:cherryblossomを発見!!
冬に咲くヒマラヤ桜のようです。
sakura40106.jpg
さて、きょう小寒~節分までが寒の内
今年の寒の内は、平年以上に寒さが厳しくなりそうicon:snowman
きょう発表された1か月予報によると、
気温は「平年より低い」予想です。
なかなか寒さが和らぐタイミングがなく、寒い日が続きそう。
これからが、まさに冬本番!!
あすは七草粥を食べて、胃腸を休めて温まろうと思っています。

1月は、やっぱり寒い!?

けさの最低気温は、

熊本市で-2.7℃、阿蘇乙姫で-7.0℃
この冬一番の厳しい冷え込みでした!!
予想以上の冷え込みに、私も目が覚めるほどicon:sweat
我が家の猫も布団の中から出てきません。
maimai0105.jpg
あすの朝も、けさと同じくらいの厳しい冷え込みにicon:sparkling
水道管の凍結、路面の凍結などに注意が必要です。
1月icon:kadomatsuは、やはり寒さが厳しくなりそうです。
今後1か月の傾向について質問もいただいていましたが、
気温は「平年並」か「平年より低い」予想。
今月の九州北部地方は、寒気icon:snowmanの影響を受けやすく、
平年以上に寒さが厳しくなる可能性も!!