きょうは二十四節気の「大暑」です。
最も暑さが厳しいころとされています。
今年は梅雨明けはまだですが、やはり暑い!
きょうの最高気温は、熊本市で32.6℃
6日連続の真夏日。蒸し暑さが続いています。

あすからの4連休は雨続きに☔
あす木曜日は、午後に雨の降る所が多くなり
夕方以降はまとまった雨となりそう。
この連休中、特に雨に注意が必要なのが
24日金曜日~25日土曜日にかけて。

あさって金曜日の予想天気図です。
前線上の低気圧が発達しながら進む予想で、
かなり湿った空気が流れ込むため
金曜日~土曜日は大雨のおそれもありそう。
豪雨災害の被災地では復旧作業が続く中、
また雨の心配と…本当に大変な状況ですが、
雨の降り方には注意してください。
カテゴリー別アーカイブ: 未分類
夏の雲に…暑さも厳しく
急に暑さが厳しくなってきました。
先週は涼しい日もあったのですが、
梅雨前線の北上とともに真夏の空気が入り、
週末から、とにかく蒸し暑い…
あすも熊本市は、
最低気温が26℃ 最高気温32℃の予想。
真夏日に熱帯夜が続きそうです。
湿度も高いので、熱中症には注意してください。
天気は梅雨空とは変わってきたものの、
不安定な天気が続いています。
きょうは晴れたり、急に雨が降ったり。
狭い範囲での雨ですが、
急にザーッと強く降ることも…
あすも急な強い雨・雷⚡に注意が必要です。

空は夏の雲になってきました!!

きょうは、ようやく
奄美地方の梅雨明けが発表されました。
統計史上最も遅い梅雨明けです。
熊本など九州北部地方は、
今週は雨の日が多く、梅雨明けはまだ先に…
西日本豪雨を超える雨量に
熊本県で甚大な被害が出た今回の豪雨。
一昨年の西日本豪雨を超える雨量となりました。
気象庁のまとめでは、
今月3日~14日の12日間に全国964地点で
観測された降水量の合計は約25万3000ミリ
一昨年の西日本豪雨で11日間に観測された
約23万3500ミリを上回りました。
梅雨前線が長期間停滞したことで、
雨が降った期間も長く、
これまでにないような雨量となりました。
今月上旬に全国で観測された降水量の合計も
1982年の統計開始以来最も多い記録でした。
一昨年の西日本豪雨のときに
これほどの規模の大雨が起きるとは…
信じられない雨量と思っていたんですが、
まだ2年しかたたないうちに、
それを超える豪雨が起きてしまいました。
今月4日の県南部の豪雨は、
前日の段階で予想することもできず…
空が恨めしくなるほど降り続いた雨。
ようやく穏やかな空が戻ってきました。

ただ、被害が大きかった地域では、
本当に大変な状況が続いています。
これからは気温も高くなってくるので、
くれぐれも暑さにも気を付けてください。
朝の涼しさは明日まで…
異例の大雨 ようやく終わりも…
激しい雨続く…引き続き警戒を
熊本県南部の豪雨災害から1週間。
きょうも県内は激しい雨が降っています。
朝は県南部、午後は県央付近と、
場所を変えながら雨雲が発達しています。
4日に県南部で降った大雨も、
その後の北部の大雨も記録的ですが、
これだけ長く続く大雨も異例のことです。
今月3日からの総雨量は
球磨地方で1000㍉を超えた所もあり、
平年の7月1か月分の2倍の雨量に。

私にとっても本当に経験したことがない…
これまでにない大雨です。
あすも梅雨前線が九州付近に停滞して、
なかなか大きく動かない状況が続きます。

県内は、引き続き、
あす朝にかけて激しい雨が降る見込み。
被害が大きく…大雨が長く続く状況で、
疲れもたまっていると思いますが、
あすにかけても、十分に警戒してください。
長く続く雨… 週末にかけ警戒続く
総雨量800㍉超え…今夜も厳重警戒
きのう午後~けさにかけては、
県の北部で大雨となり被害も出ています。
山鹿市鹿北は24時間雨量が420㍉に達し
観測史上最も多い記録となりました。
県の南部でも、また激しい雨が降り、
降り始めからの総雨量は、
あさぎり町上で800㍉超え。
水俣市で776㍉、人吉市で704㍉
本当に、これまでにないような大雨です。
県の北部も南部も、
土砂災害や洪水の危険性が高まっています。

そして、今夜もまた大雨に。
県内は今夜~あす未明にかけて
非常に激しい雨が予想されています。
また夜中に雨のピークとなりそうです。
今夜は安全な場所で過ごすように…
雨が長く続き、本当に大変な状況が続きます。
これ以上被害が出ないことを祈るばかりです。
厳重警戒続く…県北でも大雨に
大きな被害が出ている県の南部で
かなり心配な状況が続いていますが、
午後から九州北部で大雨となっています。
福岡、佐賀、長崎に大雨特別警報が出され、
熊本県の北部でも・・・
南関町で1時間に70㍉の非常に激しい雨を観測
現在も激しい雨が降り続いています。
梅雨前線は九州の北に停滞したままです。
あすにかけても、あまり動きがなく
同じような場所で雨が降り続くおそれも…

梅雨前線が九州の北にあり、
南から非常に湿った空気が入ってくる…
熊本では大雨パターンの気象状況です。
前線の南側で線状降水帯ができると、
危険な降り方になるおそれがあります。
あす夕方までの雨の量は、
県内の多いところで250ミリの予想。
県南部も県北部も、
土砂災害や河川氾濫の危険性が高まっています。
暗い時間には、避難も難しくなるので、
安全な場所で過ごすようにしてください。
記録的豪雨…球磨川が氾濫
県内で初めてとなる大雨特別警報が発表され、
川は氾濫し、土砂災害も発生し…
県の南部で甚大な被害が出ています。
きょう未明から県の南部で猛烈な雨が続き
各地で観測史上最も多い雨量を記録しました。
発達した雨雲が連なり、
県の南部に次々と流れ込む状態が続いたため、
猛烈な雨が何時間も続く事態に…
恐怖を感じる雨の降り方で、
経験したことのないような大雨となりました。

きのうの予想の2倍以上もの雨が降り、
一級河川の球磨川が氾濫…
甚大な浸水被害が出ています。
雨が激しくなったのが未明だったので、
なかなか避難も難しかったと思います。
今も球磨川は水位が高い状態が続いています。
降り始めからの雨量は、水俣市で500㍉超え
平年の7月1か月分を超える雨が
たった1日で降ったことになります。
これまでの大雨で、かなり地盤が緩み
非常に危険な状態が続いています。
雨が止んでも、土砂災害に警戒してください。
あす日曜日も、また雨が降りそうです。






