カテゴリー別アーカイブ: 未分類

冬至を過ぎ…寒さ厳しい季節に!!

21日に「冬至」を迎えました。
「冬至、冬なか、冬はじめ」という言葉も…
冬至は暦では冬の真ん中ですが、
冬の厳しい寒さは冬至の頃から始まるという意味。
きょう23日の朝は今季一番の冷え込み
熊本市で-1.8℃、阿蘇市乙姫で-7.8℃を記録。
凍えるような寒さ、空気の冷たさでしたが、
これからが…まだまだ寒さの厳しい季節です!!

今週の中で強い寒気が流れ込んでくるのは、
27日(金)~28日(土) 冬空で日中でも気温1桁に☁
その前に…24日(火)・25日(水)クリスマスも
朝晩の冷え込みが厳しくなりそうです🎄

2024年も残すところ1週間あまり…
なにかと忙しい時期ですが、
きょう夕方には、きれいな空に出会えました!!
こんな空が見られると嬉しい気持ちになります。
ナミナミの雲が広がるなか…沈んでいく夕日🌇
日の入りは少しずつ遅くなっています。

熊本市で初雪!平年より3日遅く

12月19日、全国各地から初雪の便りが❄
東京、大阪、京都、そして熊本でも!!
熊本地方気象台は午前6時過ぎに
熊本市で初雪を観測しました。
平年より3日遅く、去年より2日遅い初雪です。

熊本市北区の写真をいただきました。
うっすら白くなるほど…雪が降ったようです。

ただ、私は雪を確認することができず。
張り切って朝早く出勤したのに…
熊本市中央区で私が見たのはみぞれのような🌧
雪を降らせた強い寒気は次第に抜けてきますが、
冷え込みは一段と厳しくなりそう!!

夕方5時ごろ。きれいな夕日が見えました🌇
晴れる分、放射冷却が強まり、
朝の冷え込みはさらに厳しくなりそうです。
あす朝の最低気温は、熊本市で0℃、
阿蘇市でー5℃、人吉市は-2℃の予想。
水道管の凍結などに注意してください!!

年内はずっと寒い!日の出も遅く…

寒い日が続いています!!
きのう15日は、熊本市の最高気温が9.7℃
今季初めて10℃に届かず…真冬の寒さでした。
そして今週はずっと寒いです!!

特に寒気が強まるのが18日(水)・19日(木)
熊本市で初雪観測の可能性もありそう❄
平年の初雪は16日です。今週はそろそろかも…
週末22日(日)ごろも強い寒気が流れ込む見込み。
次々と強い寒気が流れ込む状態が続いて、
なかなか抜けるタイミングもないので、
空気は冷たいまま…年内はずっと寒そうです!!

寒いし暗いし…朝起きるのが本当に辛いです。
きょうの日の出は午前7時13分🌄
これから1月上旬にかけてさらに遅くなりそう。

「銀杏城」ようやく黄葉が見頃です!

「銀杏城」とも言われる熊本城
その由来とされているのが天守閣前の大イチョウ
高さ21mもある大きなイチョウの木です。
いま全体が色づき、本当にきれいでした!!

青空のもと…黄葉と天守閣 見事な光景です!
ただ、12月中旬にこの光景は不思議な感じも…
例年は11月後半に黄葉が見頃となりますが、
今年は秋の気温が記録的に高かったので、
色づきが2週間ほど遅れたのこと。
今週末にかけて楽しむことができそうです!!

やっと黄葉の季節ですが…気温はすっかり冬!
今週末は強い寒気が流れ込んでくる見込みで、
真冬並みの寒さとなりそうです。
きょう発表された1か月予報では、
九州北部地方の気温は「平年より低い」見込み。
平年よりも寒さが厳しくなりそうです。

真冬並の冷え込み!熊本市で霜も…

本格的な冬の到来!という感じがします。
きょう9日の最低気温は、熊本市で0.8℃
阿蘇市乙姫で-4.8℃、人吉市で-1.5℃
県内各地で真冬並!今季一番の冷え込みでした!

日が昇り始めた午前7時過ぎ🌄
空はきれいでしたが、空気は本当に冷たくて…
熊本城の二の丸広場では霜が降りていました。

イチョウの落ち葉や草などに霜

私的には「熊本市で初霜」でしたが、
熊本地方気象台で初霜の観測はありませんでした。
いずれにしても、熊本市など平野部でも
霜が降りるのが当たり前になる時期に…
今週は寒い日が続きそうです!!

今季初の「低温注意報」凍結注意!

県内に今季初の低温注意報が発表されました。
低温注意報が発表されている地域は、
山鹿菊池と上益城、阿蘇地方です。
あす9日朝の最低気温は、阿蘇市で-5℃の予想。
水道管の凍結などに注意してください!!

月がきれいに見えているということは…
今夜は放射冷却が強まります!!

上空の寒気+放射冷却で今季一番の冷え込みに…
熊本市では初霜・初氷の可能性も!!
9日(月)朝の最低気温は熊本市で0℃の予想。
月曜日の朝に起きるのが辛い朝となりそう。
私はダウンコートや手袋など用意しています。
しっかり寒さ対策を!!

12月にイチョウ黄葉!全国で続々と…

今年は全国的に紅葉が遅れています🍁
北海道~九州の気象台で
イチョウの黄葉」「イロハカエデの紅葉」が
観測されていますが、今年はどこも遅い!!

12月に入って続々と発表されていて、
・2日 京都でイチョウ黄葉(平年より8日遅い)
・3日 東京でイチョウ黄葉(平年より10日遅い)
きょう4日時点、九州の気象台では、
まだイチョウの黄葉は観測されていません。
ここ数日で街路樹のイチョウも色づいてきたので、
熊本でも、そろそろ発表がありそうな…

青空とイチョウの黄色がきれいです!!

きょうは日差しの暖かさを感じられましたが、
今週は日に日に気温が下がっています⤵
熊本市の最高気温は・・・
【2日】20.1℃ ⇒【3日】18.3℃⇒【4日】14.5℃
週末にかけても次第に気温が下がり、
8日(日)には熊本市の最高気温9℃の予想。
真冬の寒さとなりそうです!!

史上最も暑かった秋…寒い12月へ

もう師走です。
今年は秋の気温が高く、暑さが長く続いたので、
あまり実感がないまま…12月に入った気がします。

今年は秋も記録的な高温でした!!
気象庁のまとめでは、九州北部・南部ともに
秋(9月~11月)の平均気温は統計史上最高を更新。
最も暖かいというか…暑い秋でした。
この高温で…今年は紅葉も遅れましたが、
12月に入り、ようやく熊本市でもきれいに!!

イチョウの黄色に…モミジの赤も🍁きれいです!

旧細川刑部邸のイチョウは全体が色づきました。

きょうは熊本市で気温が20℃を超えましたが、
日中の暖かさを感じるのも3日(火)まで。
ここから寒い12月へ…冬本番です!!
今週末7日・8日頃から真冬のような寒さとなり、
本格的に寒い日が続くようになりそうです。

灰色の冬空から光も…時雨の季節に

11月も終わりに近づき…冬空となりました。
灰色の空☁重たい感じがしますが、
「天使の梯子」の写真をいただきました!!

雲の間から太陽の光が漏れて放射状に広がる
「薄明光線」と言われる現象です!!

きょうは雨が降ったり止んだりの天気🌧
雨雲が抜けると、少し日が差すこともありました。
まさに「時雨(しぐれ)」といった天気☁☂
「時雨」とは…上空に寒気が流れ込んだとき
日本海や東シナ海でできた雨雲がかかってきて、
ザーッと雨が降ったり止んだりを繰り返す天気。
雲が抜けると日が差すこともありますが…
局地的には雨雲が発達して雷を伴うことも⚡

この時雨☂28日(木)・29日(金)も続きそうです。
冷たい雨+強い西風で気温が上がらず…
日中の気温は師走並み!寒くなりそうです。

小春日和から…荒れた天気に

ようやく「小春日和」という言葉を使えました!
小春日和とは…晩秋から初冬にかけての
暖かく穏やか日和☀11月ごろに使う言葉です。
ただ、今年は11月半ばまで暑かったので、
なかなか小春日和と言える日がありませんでした。
きょうは朝の冷え込みは今季一番でしたが、
寒くなってこそ!日中の暖かさが嬉しい!
猫も窓際で日向ぼっこ☀小春日和ですね~!

青空に薄い雲が広がり、空もきれいでした。

この穏やかな天気から一転…
あす26日(火)は雨風強まり荒れた天気に☔
寒冷前線の通過で、県内は昼前ごろを中心に
激しい雨が降るおそれがあり雷も注意🌩

前線通過後は…寒気が流れ込んでくるので、
27日(水)からは冬空☁日中でも寒くなりそうです。