沖縄・奄美地方で梅雨入り

沖縄地方と奄美地方の梅雨入りが
きょう発表されました。
沖縄は、平年より7日遅い梅雨入りです。

熊本県も、きょうは
まとまった雨となりましたが、
日が沈むころには晴れ間も・・・
ただ、風が冷たくひんやりとしています。
sora0516
きょうは、昼頃に寒冷前線が通過した後、
一気に冷たい空気が入ってきました。
昨夜とは、まったく空気が違います。
あす朝の最低気温は、
熊本市で11℃、阿蘇市乙姫で7℃の予想。
5月にしては、ずいぶん冷え込みそうです。

さて、沖縄が梅雨入りしたということで、
今週は、しばらくは
沖縄付近に前線が停滞する予想。
熊本県は、カラッとした晴れの天気が続きそうです。

1か月で「夏日」から「真夏日」に

益城で震度7を観測した最初の地震発生から
きょうで1か月となります。

最初の地震が発生した先月14日は、
熊本市で今年初の「夏日」を観測した日でした。
今年も暑さを取材する時期になったなぁ・・・
そんなことを考えながら、
例年通りの熊本の長い夏がやってくることが
当たり前と思っていました。

地震ですべてが一変したこの1か月。
季節は夏に向けて確実に進んでいます。

1か月後のきょう
熊本市では、気温が30℃を超え、
今年初めての「真夏日」となりました。
これからの季節の熊本は、
暑さや大雨など厳しい気象状況が続きますが、
1つ1つ乗り切っていきたいと思います。
nisihara0513
写真は1週間前に取材で訪れた西原村です。

土日は熱中症注意!!

きょうも、県内各地で夏日となりました。
sora0513
あす土曜日、あさって日曜日は、
さらに暑くなる所もありそう。
あす土曜日の最高気温は、
熊本市や人吉で28℃、阿蘇乙姫で25℃の予想。
阿蘇地方も夏日となる予想です。

あさって日曜日は、
雨の前ということで、湿度も高くなりそう。
気温も湿度も高く、
蒸し暑くなりますので、
熱中症には十分に注意してください

日の入り 午後7時以降に

地震発生以降、
時間の感覚がよく分からないまま・・・
気が付けば5月も中旬。
日の入りがずいぶん遅くなっていました。
きょうの日の入りは、
熊本では、午後7時6分。
7時を過ぎても、まだ明るさが残っています。
sora05112
ただ、今夜は冷え込みそう。
冷たい空気が入っているうえ、
晴れて放射冷却も加わり、気温が下がります。
あす朝の最低気温は、
熊本市で10℃、益城町で9℃
阿蘇市や南阿蘇村で6℃の予想。
久しぶりの冷え込みとなりますので、気を付けてください。

あすは、安定した晴れの1日。
日中は夏日になる所も多く、
朝と昼の気温差が大きくなりそうです。

梅雨のような・・・

きょうで3日連続の雨です。
こんな時期にこんなに降らなくてもいいのに…
そんな気がしますが、
きょうは、雨が激しく降っている所もあります。
天気図を見ても、東西に長く前線が停滞し、
まるで梅雨のよう・・・
強弱を繰り返す雨の降り方も梅雨みたいです。
天気図510
県内は、この後、夕方にかけて
局地的に雷を伴って
1時間に50㍉の非常に激しい雨の降るおそれがあり、
特に、土砂災害に警戒が必要です。
1時間に50㍉というと、
短時間で浸水したり、河川が増水したりする
おそれもありますので、十分に注意してください。

雨は、あすの明け方まで続く見込み。
多いところで120㍉の雨量が予想されていて、
県内各地、大雨となりそうです。

あすは立夏!各地で夏日に

昨日の雨から一転、
今日みどりの日は、すっきり青空が広がりました。
sora0504
きょうの最高気温は、熊本市で23.0℃
風が強かったため、夏日にはならなかったものの、、
やはり5月になると、日差しが強い!!
あす5日は「立夏」です。
夏を思わせるような強い日差しが照りつけ、
暦通り、あす日中は暑くなりそうです。

あすの最高気温は、
熊本市で26℃、益城町も26℃ 夏日の予想。
阿蘇地方も夏日近く、南阿蘇村で24℃
さらに気温が上がりやすいのが球磨地方。
人吉市では28℃の予想です。

まだ暑さに体が慣れていない時期ですし、
疲れがたまっている方も多いと思います。
熱中症には十分に注意してください。

5月は、暑さも雨も注意!!

5月に入り、一気に夏のような暑さです。
きょうは、水俣市で29.7℃まで上がり、
あと一歩で真夏日。
県内各地、今年一番の暑さとなりました。

例年、熊本では、
5月には30℃を超える日も出てきて、
暑さにも注意が必要となる時期です。
さらに、5月はメイストームという言葉があるように、
低気圧が発達しやすく、
天気が荒れることも多くなります。

あすは、熊本県でも雨や風が強まりそう。
寒冷前線が通過する予想で、
あす昼過ぎ~夕方にかけて
1時間に40㍉の激しい雨の降るおそれがあります。
土砂災害など警戒してください。
雨予想
雨の降り方としては、
短時間に集中して激しく降るタイプ。
急に荒れた天気となるおそれがありますので、
気を付けてください。雷にも要注意です。

2週間で地震1000回超える

今月14日に16日に
最大震度7の激しい揺れに見舞われた熊本。
最初の地震発生から2週間がたち、
震度1以上を観測した地震は、
きょう1000回を超えました。
いわゆる「直下型地震」としては、
過去に例がないほど地震の数が多いということです。
きょうも、震度4の地震を3回観測するなど、
まだ活発な地震活動が続いています。

ただ、天気はようやく回復!!
あすは、晴れの天気が戻りそうです。
晴れの天気は、あすから3日間続く予想で、
土曜、日曜も、すっきりと晴れそう。

青空に新緑が映える季節ですが、
新緑の熊本城は、石垣が崩れるなど、
地震で大きな被害が出ています。
私にとっての熊本城は、
桜の季節も、新緑の季節も、
セミが鳴く頃も、暑いときも、紅葉の季節も、
季節ごとに何度も行く大好きな場所。
それだけに・・・とてもショックです。
地震0428

雨ばかり・・・土砂災害警戒

最初の地震発生から14日目となります。
こんなときに、
こんなに雨が降らなくてもいいのに・・・
天気も思い通りにはいかないものです。

この1週間は、本当にばかり。
昨日までの10日間での降水量が、
平年の2倍ほどになっている所もあります。
天気図を見ても、
前線が九州の南に停滞した状態が続き、
早くも梅雨のはしりのような感じです。
天気図0427
きょうは、前線上にある低気圧が通過するため、
熊本県内は、まとまった雨となりそう。
あす正午までの雨量は、多い所で60㍉の予想。
地震で地盤が緩んでいる所もあります。
土砂災害には十分に警戒してください。

雨は、あす木曜日まで続く予想で、
金曜日に、ようやく晴れの天気が戻りそうです。

空は変わらず・・・

14日の地震発生から10日目となります。
きょう午前11時までに、
震度1以上の地震は829回。
震度4以上の地震は93回に上りました。

生活は一変してしまいましたが、
空は、いつもと変わらず・・・
201604160632
上の写真は、
未明に震度7の揺れに見舞われた16日朝の空。
悲しくなるほど、きれいいな空でした。

下の写真は、18日夕方の空。
sora0418
そして、昨夜の満月。
普段よりも暗い夜に、
明るさが際立っているように感じられました。
満月
きょう土曜日は、また雨が降っています。
一昨日のような大雨ではないものの、
引き続き、土砂災害には注意が必要です。