暦通りの暖かな雨

きょうは、二十四節気の1つ「雨水」です。

雪が雨に変わり、草木が芽生える頃とされています。
きょうの県内は、暦通りの暖かな雨icon:rainy
最高気温は、熊本市で15.2℃
3月中旬並の気温となりました。
このような暖かな雨が草木の生長を促し、
花の開花も進めてくれますicon:sparkling
hana2130218.JPG
ただ、あすは、また季節は逆戻り・・・
朝~昼頃にかけて、冷たい雨が降りそう。
阿蘇地方など山沿いでは、
雪が降り、積雪のおそれもありますicon:snowman
「春の空気」は南に下がり、
北からは「冬の冷たい空気」が流れ込むため、
あすは、一気に気温が10℃近くも下がりそうicon:cursor_down
あすの最高気温は、
熊本市で8℃、阿蘇市乙姫で4℃の予想。
再び、真冬の寒さとなりそうです!!

熊本城マラソンは・・・

きょう夕方、熊本市内は

晴れの天気が戻ってきましたicon:sun
天気の移り変わりが早いものの・・・
2日くらいは、晴れの天気が続いてくれそう。
sora2130215.JPG
熊本城マラソンが開催される17日(日)は、
日中いっぱい晴れる予想です。
雨が降るのは、日曜日の夜から。
日中は、なんとか雨の心配もなく、
コンディションはよさそうです!!
去年の第1回大会は、
雪が降り寒さが厳しかったんですが、
今年は、日中は気温が上がりそうですicon:cursor_up
日曜日の熊本市は、
最低気温が-1℃、最高気温は13℃の予想。
朝と昼の気温差が大きく、
走っている途中で暑くなるかも・・・
途中の給水をこまめに取るようにしてくださいね!!

春を感じる♪

きのうの冷たい雨から一転、
きょうは、澄みきった青空が広がりました。
やっぱり、梅の花には青空が似合う!!
一段ときれいに見えましたicon:sparkling
梅の花の香り、蜜を吸うハチ、
そして、日差しの強さにも・・・
春が近づいていると感じた1日でしたicon:cherryblossom
siro130213.JPG
あすも、朝は冷え込みますが、
日差しの暖かさを感じることができそう。
ただ、この晴れの天気、長くは続きません。
県内では、あすの昼頃まで晴れますが、
午後は、天気は下り坂へ・・・
高気圧が離れると、
また次の低気圧が進んでくる予想。
あすの夜には、雨の降り始める所もありそうですicon:umbrella

3日に一度は雨!?

きょうは冷たい雨となりました。

人吉市では、最高気温が4.6℃
昨日より10℃近くも低かったのです。
先週から気温の変動が大きくなり、
天気も、短い周期で変わるようになってきました。
週間予報を見ると、
「3日に1度は雨icon:rainy」という天気のサイクルに・・・
week130212.jpg
春に近づくと、
高気圧低気圧が交互に進んでくるため、
天気は短い周期で変わりやすくなります。
こんなところからも、
季節は春に向かって確実に進んでいると
感じることができます。
さて、県内では、
きょうの冷たい雨から一転、
あすは、晴れの天気icon:sunが戻りそう!!
冷たい風が吹きますが、
日中は日差しが暖かく、洗濯日和になりそうです。

春への準備!!

週末は、岡山に行ってきました。

舞鶴海洋気象台に勤務していた頃、
お世話になった大先輩の定年退職を祝うために・・・。
せっかくなので、
日本三名園の1つ「岡山後楽園」にも行ってきました。
静寂な空気に包まれて、
江戸時代の雰囲気も感じる素敵な庭園でしたicon:sparkling
okayama130211.JPG
ただ、芝生が黒いことにびっくり!!
先週金曜日に「芝焼き」が行われて、
芝生が一面真っ黒になっていたのです。
芝焼きとは・・・
病害虫を駆除し、新芽の成長をそろえるために
毎年行われている春への準備だそうです。
kouraku130211.JPG
季節は少しずつ春に近づく中、
あすは、低気圧の影響で冷たい雨となりそう。
県内では、昼前から雨icon:rainyが降るため、
日中の気温は、各地で10℃に届かず・・・
寒い1日となりそうです。

9日ぶりの氷点下☆

けさは、痛いくらいの寒さでしたicon:face_mistake

阿蘇山上では、最低気温が-11.3℃
この冬一番の冷え込みとなりました。
熊本市でも、最低気温が-1.8℃
9日ぶりの「氷点下」となりました。
九州の上空に流れ込んだ寒気は、この冬最強クラス!!
そのため、日が昇っても気温が上がらず・・・
熊本市では、午前10時まで
氷点下の寒さが続きました。
写真は、けさ8時半ごろの江津湖。
青空が広がっていたんですが、
時折、強い風とともに雪が舞って、
本当に空気は冷え切っていました。
sora130208.JPG
あすからの3連休、
徐々に寒さは和らぐ見込みですが、
朝晩の厳しい冷え込みは、まだ続きそうです。
あす(土)の最低気温は、
熊本市で-2℃、阿蘇市乙姫で-7℃の予想。
水道管の凍結、路面の凍結に注意してください。
日中は、日差しの温もりicon:sunを少し感じることができそう。

金曜が寒さのピーク!!

今週はじめの暖かさから一転、

また、寒さが戻ってきました!!
一度、暖かくなった分、寒さが身にしみます。
今回の寒さ。あす金曜日がピークとなりそうです。
非常に強い寒気が流れ込むため、
あすの朝は、久しぶりに氷点下の冷え込みにicon:sweat
最低気温は、熊本市で-2℃の予想。
日中も、冷たい風が吹くため、
あまり気温が上がらず・・・
最高気温は、熊本市で4℃の予想です。
あすは雪icon:snowmanの降る所もあり、
久々に、極寒の1日となりそう!!
先週は、日向ぼっこをして喜んでいたネコも、
また冬眠状態になりそうですicon:face_mistake
mai130205.JPG

あすは寒さ戻る!!

ぐずついた天気が続く中、
3日ぶりに、少し青空が見えました!!
sora130206.JPG
気温は、きょうも平年より高め。
先週から気温の高い状態が続いていて、
熊本地方気象台のの標本木も、
きょう開花icon:sparklingが発表されました!!
通勤途中にある梅は、早くも満開が近そうicon:cherryblossom
ume1302062.JPG
ただ、あすからは厳しい寒さが戻ってきます。
あすは、日中も気温が上がらず・・・
最高気温は、熊本市で8℃の予想。
久しぶりに気温が10℃に届かず
風の冷たい1日となりそう。
寒さのピークは、あさって金曜日になりそうです。

立春♪ 春の暖かさに・・・

きょうは「立春」です。

例年は、厳しい寒さの中に春の気配が・・・
といった感じですが、
今年は、本当に春の暖かさとなりました。
最高気温は、
八代市で19.3℃ 熊本市で17.8℃
3月下旬~4月上旬並みの気温だったのです。
コートもいらないくらいの暖かさで、
熊本市では、菜の花も咲いていましたicon:note
hana2130204.JPG

さらに、九州南部・奄美地方では、
春一番」が吹いたと発表されました。
「春一番」とは、立春~春分までの間に、
初めて吹く南よりの強風のことで、
初日の立春に吹くことは、かなり珍しいこと!!
1979年の統計開始以来、
最も早い記録となりました。
ただ、あすは気温が下がる見込み。
あすの午後には、再び雨が降り、
冷たい雨となりそうですicon:rainy

そろそろ花粉の季節

2月のスタートは雨となりましたが、

あす(土)は天気回復!!
3日(日)は穏やかに晴れて、お出かけ日和icon:sun
2日(土)、3日(日)ともに、
熊本市の最高気温は15℃の予想で、
春を思わせる暖かさとなりそうですicon:note
待ちに待った暖かさですが、
そうなると・・・気になるのが花粉icon:face_mistake
今年は、花粉の量が、
全国的にかなり多い予想です。
ただ、熊本県は、
去年の夏に雨が多く、日照時間が短かったため、
幸いにも!花粉の量は例年より少なくなりそう。
環境省の予想では、
スギ・ヒノキの花粉量(熊本)は、
例年の82% 去年の56% となっています。
スギ花粉の飛散が始まるのは、
2月中旬の見通しですが、
暖かい日が続くと、早くなる可能性もありそうです。