記録的な暑さ続く…鹿北で真夏日

4月とは思えない暑さが続いています。
県内では真夏日になった所も!!
きょう全国で一番暑かったのは…
山鹿市鹿北で30.9℃ 4月の観測史上最高を記録。
熊本市でも29.0℃と今年一番の暑さでした。

夏のような日差しのもと…
こいのぼりが元気に泳いでいました🎏

風に乗って泳ぐこいのぼり🎏きょうは風が強い…
東からの風が強く吹いたことで、
フェーン現象もあり気温が高くなりました。

あす(金)の最高気温も、熊本市は29℃の予想。
晴れて真夏日の可能性もありそう☀
まだ暑さに慣れていない時期なので、
水分補給など心がけて、熱中症対策を!!

水俣で30℃超!全国初の真夏日

4月なのに…早くも真夏日です☀
水俣市で30.2℃「4月の観測史上最高」を記録。
全国で今年初めての真夏日となりました!!

きょうは強い南風+強い日差しで気温上昇!!
熊本市も27.1℃ 半袖でいいくらいの暑さでした。
今年は暑くなるのが早い…
去年は県内初の真夏日を観測したのは5月22日
それに比べると1か月ほど早くなりました。
花が咲くのも早く…バラの花もきれいです🌹

あす(水)は朝から暖かく、各地で夏日に!!
ただ、このまま暑くなるわけではなさそう…
気象庁は「低温に関する早期天候情報」を発表。
九州では、来週は気温が低くなる見込みです。
気温の変動が大きいので、
体調管理、服装選びなど気を付けてください。

熊本地震の本震から7年

熊本地震の本震から7年です。
2度目の震度7の揺れに見舞われた4月16日。
まさか14日の地震を上回る大地震が起きるとは
あの瞬間まで思ってもいませんでした…
7年前の4月16日は1日で1222回も地震が発生。
なかなか揺れが止まない不安、怖さのなか
過ごしたことを鮮明に覚えています。

(写真は7年前の地震後の熊本城)

この熊本地震を引き起こした布田川断層帯
大きくずれ動いた断層が地表にも現れました。

ただ、布田川断層帯も日奈久断層帯も
7年前に断層帯全体が動いたわけではありません。
特に「日奈久断層帯」の南側の区間は、
地震発生の切迫度が高いとされています。
それが、いつになるのかは分からないので、
備えることが大切だと改めて感じています。

朝と昼の気温差25℃近くにも!!

朝は寒くて…昼間は暑い☀
きょうは寒暖差がかなり大きい1日でした。
南小国町で【最低】0.3℃【最高】24.9℃
あさぎり町上【最低】3.1℃【最高】27.4℃
いずれも、その気温差は24℃以上になりました。

熊本は寒暖差の大きい場所ですが、
それでも、ここまでの気温差は珍しいほど…
日中は日差しが強くて、
熊本市も10日ぶりの夏日となりました。
昼間は初夏という感じ!花が咲くのも早く…
いまハナミズキの花がきれいに咲いています。

ただ、週末にかけてすっきりしない空に…
◆あす(金)☁→☂  昼過ぎから雨に…夜は雨強く
◆15日(土)☂→☁  まとまった雨☔雷にも注意⚡
◆16日(日)☀☁ 晴れても「黄砂が飛来」
昨日から全国的に黄砂が観測されましたが…
九州では次の日曜日の黄砂の方が、
影響が大きくなるおそれがあり注意が必要です。

黄砂飛来で空霞む…週末も注意

きょうは全国広い範囲に「黄砂」が飛来。
県内でも黄砂が観測され、
遠くの景色も青空も…かなり霞んで見えました。

熊本市では見通しのきく距離が10km未満に。
外に出ると、のどがイガイガした感じも…
夕日もぼんやりと見えました。

黄砂は、中国大陸内陸部の砂漠や黄土地帯から
強風で吹き上げられた多量の砂が
上空の風に乗って日本に飛来する現象です。
今回のように濃度が濃い場合は、
洗濯物や車などに黄砂が付着したり、
視界が悪化したりと色々と影響も出てきます。
この黄砂、あすの午前中まで注意が必要です。

そして、週末は再び黄砂飛来のおそれも…
14日(金)~15日(土)に雨が降った後に、
九州に黄砂が飛来する予想です。
せっかくの気持ちのいい季節に困ったものです。

土日は「寒の戻り」遅霜に注意

春は…気温が上がるにつれ雨も多くなる時季☂
おととい5日からの雨量が
球磨地方で100㍉を超えた所もありました。
きょう夕方に、ようやく晴れた熊本市。

夕日がきれいに見えました🌇
そして、夜は月が明るい!昨日が満月でした。

月を見ていると、外の空気が冷たい…
この土日は「寒の戻り」気温が下がりそう。

8日(土)は晴れても、日中の気温も低めに。
北風が強く吹くので上着などが必要に!!
特に冷え込むのが9日(日)の朝です。
この時期の冷え込みは「遅霜」に注意!!
日中は日差しが暖かく過ごしやすいものの…
朝晩は寒くなりそうです。

サクラも見納め?花散らしの雨に

きょう4月5日は二十四節気の「清明」です。
清々しく明るい季節という意味で、
さまざまな花が咲き、新緑もきれいな時季です。
特に明るい雰囲気にしてくれるのがサクラ🌸

開花発表から2週間。ずいぶん楽しみました。
ただ、葉っぱも目立つようになり葉桜に…

今年のサクラも、そろそろ見納めとなりそう。
きょう5日から6日、7日と雨が予想され、
花散らしの雨となりそうです☔
花を散らす雨で「桜ながし」という言葉も…
低気圧や前線の影響で雨脚が強まる所があり、
さらには風も強まるため、
サクラの花はずいぶん散ってしまいそうです。

4月スタートは夏日!早くも初夏!

4月に入り、新年度がスタート!!
私は変わらず…RKKラジオで朝・昼・夕方の
1日3回天気予報を伝えていきますので、
今年度もよろしくお願いします。

4月のスタートは、早くも初夏の陽気☀

週末はお出かけ日和で青空も海もきれいでした。
その分、日差しが強くて暑かったです…
熊本市は4月に入って3日連続で夏日を観測し、
早くも5月並の気温が続いています。
この陽気に…春~初夏の花が次々と!!

我が家のツツジの花が咲き始めました!!
下の写真はブルーベリーの花。可愛い花です。

あす(火)まで晴れて気温も高めに!!
空気はカラカラ…乾燥した状態も続きそうです。
ただ、あさって水曜日は天気下り坂へ☁☂

お花見は暑さ対策も…夏日に!!

きょうで3月は終わりです。
今月の平均気温は、県内各地で平年より高く、
かなり暖かい3月となりました。

そして、4月のスタートは暑くなりそう!!
1日(土)の最高気温は、熊本市で26℃の予想。
土曜・日曜ともに晴れて「夏日」に☀
お花見日和🌸となりますが…
早くも暑さ対策・紫外線対策が必要に!!

熊本城の長塀通りのサクラ🌸きれいでした。
下の写真は熊本城の行幸坂。
少し散り始めていますが、それもいい感じに…

土日も、熊本城のサクラを楽しめそうです!

ただ、お花見日和も来週はじめまでに。
来週水曜・木曜は雨が降る見込みで、
これは花散らしの雨☂になりそうな…
この土日で、サクラを楽しみたいです!!

サクラの満開発表です!!

開花発表から1週間で…満開発表です!!
きょう29日に熊本地方気象台は
サクラの満開🌸」を発表しました。
平年より3日早く、去年より1日遅い満開です。

標本木で8割以上花が咲いたことで満開発表に!
このソメイヨシノの標本木…
ラジてんで、開花のときばかり注目されて、
満開は注目されず可哀想だという話になったので、
今年は満開も見届けました。

県内各地で満開を迎えているサクラ🌸
今週末にかけて、お花見を楽しめそうです♪
ただ、これほどの青空はきょうまで。
あす30日(木)は雲が多く「花曇り」となりそう。
その前に、きょうは薄い雲がかかり、
虹色の光の輪「日暈」が見えました!!