今週は気温の変化に注意!!

阿蘇は秋の景色。素敵な写真をいただきました。
ススキに雲海…とてもきれいです!!

ただ、10月に入っても…まだ暑い!!
きょうの最高気温は、熊本市で31.3℃
県内各地で真夏日となりました☀
この暑さから…今週は一気に季節が進みそう。
季節の変わり目となるのが「寒冷前線の通過」

あす(火)夜~あさって(水)にかけて
寒冷前線が九州を通過して雨が降る見込み。
この雨が季節を進める雨に☂
ということで…
▼暑さはあす(火)まで。各地で真夏日
▼今週後半は10月下旬並の気温に。
雨の後は一気に気温が下がり秋が深まりそう。
今週は気温の変化に注意してください。

10月のスタートは真夏日に!!

きょうで9月は終わりです。
今月を振り返ると、残暑は厳しかった…
◆気温は平年より高め
記録的な猛暑の日もあり、熱帯夜も多かった。
※今年の熱帯夜日数 熊本市53日「過去最多」
(これまでの最多45日を大幅に記録更新です)
この暑さ。台風の影響も大きく、
台風でなかなか落ち着かない1か月でした。

ただ、9月最後はすっきり青空です!!

10月のスタートも、カラッと晴れそう☀
1日㊏・2日㊐と晴れてお出かけ日和に!!
写真は先日行った阿蘇ミルク牧場のヤギさん🐐

10月最初の土日は、外で過ごすのもよさそう。
ただ、昼間の暑さには注意!!
この土日、熊本市の最高気温は31℃の予想。
各地で真夏日の予想で、10月にしては暑い…
お出かけの際は水分補給も忘れずに。

そうなると、まだ昼間は半袖でいいかも…
衣替えのタイミングが難しいところです。
ただ、5日水曜日ごろから気温は下がる見込み。
来週後半は季節が進みそう。
半袖も残しつつ…衣替えの準備を!!

栗に梨に…秋の味覚いろいろ♪

秋の味覚を色々と楽しんでいます!!
まずは大好きな栗🌰

私はシンプルに茹でて食べるのが好きで、
自然な甘さが美味しいですよね。
あとは栗赤飯も美味しかったです!!

そして、秋の果物と言えば梨。
ジャンボ梨「新高」の季節になってきました。

色々と秋を実感!ただ、いまいち季節進まず…
気温は高めの状態がしばらく続きそう。
熊本市の最高気温は、
あす(木)は28℃、30日(金)は29℃の予想。
さらに10月最初の土日は30℃と真夏日に☀
10月に入っても、まだ暑い日がありそうです。

激しい雷雨の前に…空がオレンジ色に

県内は朝から激しい雷雨🌩となりました
けさ観測された1時間雨量は
天草市牛深で62.5ミリ、益城町で52.5ミリ
9月の観測史上最大を記録しました。
ちょうど通勤時間に激しい雨に見舞われ、
道路が冠水した所も…雷も怖かったです⚡

この激しい雷雨の前…空が不気味な感じに

(午前6時ごろの熊本市の情報カメラ)
日が昇り始めるころ、空全体がオレンジ色に!!
こんな朝焼けは、雨の前に見られることがあり、
空気中の水蒸気が多い証拠です。
この時間の熊本市は、西から雨雲が近づいて、
東からは朝日が差してくるタイミングで、
ちょうど条件が揃って見えました。

下の写真は、天気が回復してきた夕方の空。
水蒸気が少なくなってきたような…

あす水曜日は穏やかな晴れの天気に☀
朝は涼しく感じられそうです。
晴れの天気が長くは続かず…木曜はまた雨に☂
あすの日差しを有効に!

秋の阿蘇さわやかに!連休明けは…

秋分の日からの3連休。
県内は天気に恵まれました!!
その前の連休は台風14号で大変だったので、
私もリフレッシュに!阿蘇に行ってきました!

阿蘇はすっかり秋…ススキがいいですね!
秋は、やっぱり空がきれいです。

青空に秋の雲が広がり、きれいな空でした。
まだ昼間は暑かったものの…風は爽やか!
気持ちのいい陽気で色々と楽しみました。

ただ、連休明けのきょうは雨も…
あす(火)にかけてまとまった雨となりそう☔
特に、あす朝の通勤・通学時間帯は
激しい雨・雷⚡に十分注意してください。

秋分過ぎても暑い!?冬は厳寒に

きょう23日は「秋分」
昼と夜の時間が同じになる日です。
けさの日の出は、熊本では午前6時6分。
朝日が昇るころの熊本市。秋の空ですね。

ひつじ雲が広がる様子も、きれいでした。

ずいぶん秋らしくなりましたが…
まだ真夏日もあり、昼間の暑さは残りそう。
先日、気象庁が秋~冬の予報を発表しました。
10月の気温は「平年より高い」予想。
去年は、熊本市で10月中旬まで真夏日も…
今年もまだ30℃超えの暑さがありそうです。

ただ、冬(12月~2月)の気温は、
九州北部で「平年並か低い」予想です。
ラニーニャ現象が冬にかけて続く可能性が高く、
そうなると低温傾向に…寒気の影響を受けやすく
この冬は寒さが厳しくなりそうです。

秋分の日は…蒸し暑さ戻る!?

すっかり秋らしくなりました!!
朝晩は涼しいどころか…肌寒いくらい。
けさの最低気温は、熊本市で17.6℃
阿蘇市乙姫は11.7℃ 一気に10月上旬並です。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われる通り…
暑さが和らぎ季節が大きく進みました。
熊本市内色んな所で彼岸花も咲いています。

あす23日は「秋分」
昼間と夜の時間が同じになる日です。
ただ、ここにきて少し蒸し暑さが戻りそうな…

台風14号が通過した後に、
一気に入ってきた「冷たい空気」が抜けて、
次の台風の「ムシムシ空気」が流れ込みそう。

熱帯低気圧があすには台風に発達する予想。
県内への直接の影響はなさそうですが…
あすは空気が変わりそうです。
3連休の天気は・・・
▼秋分の日㊎ 不安定な天気で蒸し暑い
午前中は晴れ間も⛅午後はにわか雨の所も☂
▼24日㊏・25日㊐
晴れの天気☀お出かけ日和に!!
朝はひんやり…昼は暑く!気温差大きく
服装でうまく調節するようにしてください。

台風一過!秋の空気でひんやり…

日本を縦断した台風14号。
きょう午前9時、温帯低気圧に変わりました。

猛烈な勢力にまで発達し「危険な台風」として
最大級の警戒をした今回の台風14号。
県内で観測された最大瞬間風速は
益城町で38.1㍍(18日夜9時ごろ)
予想ほどの暴風ではなかったものの…
大雨はかなり心配しました。
湯前町横谷で24時間雨量490ミリ
観測史上最も多い雨量を記録。
台風の動きが遅かったこともあり雨量が多く、
球磨地方や山都町などで記録的な大雨でした。

この台風が過ぎて、ようやくほっとしました。
きょうは台風一過!すっきり青空です!!

空気も変わり、一気に秋の涼しさに!!
けさの熊本市は最低気温17.0℃
10月上旬並で涼しいというより肌寒いくらい。
あすもカラッとした晴れの天気☀
朝晩はひんやり…季節が大きく進みそうです。

猛烈な台風に…暴風・大雨に厳重警戒

予想以上に急速に発達した台風14号。
大型で猛烈な」台風となりました。
午前8時現在、中心気圧は910hPa
ここまで発達するとは…
この勢力を維持して九州に接近する見込みで、
気象庁が表現した通り、非常に危険な台風です。

県内への最接近は、18日㊐の夜となりそう。
しかも、この進路は熊本にとっては最悪とも…
過去の台風でも被害が大きかったのは、
熊本の少し西側を通るコースがほとんどです。
この台風、暴風にも大雨にも厳重警戒に!!

◆暴風
・県内全域が風速25㍍以上の暴風域
18日㊐の昼過ぎ~19日㊊午前中にかけて
長い時間暴風域に入った状態が続く見込み。
最大瞬間風速「陸上で50㍍」の予想
木や電柱が倒れたり、建物の一部が飛散したり
かなり危険な状況となるおそれ。
・台風接近時は外出は控えて、早めに備えを!
外に置いているものは屋内に。窓の補強なども…
停電にも備えて、懐中電灯を用意して、
スマホの充電もしておいてください。

◆大雨
台風接近時は大雨にも厳重警戒です。
今回は台風の動きが比較的遅いため、
台風本体の雨雲が長時間かかるおそれがあり、
雨量もかなり多くなりそう。
18日㊐朝からの24時間雨量は、
県内の多い所で300~400㍉の予想。
雨、風強まってからの避難は難しいので、
日曜の午後からは安全な場所で過ごすように。

台風14号 3連休に九州接近へ

9月中旬なのに本当に暑すぎる!!
今週は連日…記録的な猛暑が続いています。
きのうは三角で36.7℃「9月の観測史上最高
きょうは玉名市岱明で36.4℃を記録。
県内各地で35℃以上の猛暑日となりました。

けさの熊本市の最低気温27.4℃も
9月の観測史上最も高く、夜間の暑さも記録的。
今夜も、また熱帯夜となりそうです。

この猛暑…台風の影響です。
台風接近前のあす(金)まで猛暑が続きそう☀
そして3連休は台風14号が九州に接近…
18日(日)~19日(月)に九州上陸のおそれも。

この進路は、県内への影響が大きくなりそう。
県内は暴風域に入る確率も高くなっています。
熊本直撃もしくは、少し西側の進路になると、
特に風が強く吹きやすく警戒が必要です。

勢力も当初の予想より強まってきました。
九州に近づく18日(日)午後の予想は、
中心気圧955hPa、中心付近の最大風速40㍍
強い勢力で九州に接近するおそれがあります。
県内は警報級の暴風、大雨となるおそれがあり、
今年これまでに接近した台風で一番心配です。
台風への備えは土曜日までに!!