9月中旬に…記録的な猛暑

先週は秋を感じましたが…
ここにきて真夏の暑さが戻ってきました。
きょう全国で一番暑かったのは
甲佐町で36.3℃ 9月の観測史上最高を記録。
県内5地点で猛暑日となりました。

熊本市で9月中旬に35℃以上の猛暑日
2011年以来、11年ぶりのことです。
久しぶりに暑さ取材に出ると、
汗が噴き出すような…本当に暑かったです。

きょうの猛暑の原因は、
強い日差し☀+東風によるフェーン現象です。
南に台風があるとき、県内は東風が吹いて
極端に気温が上がりやすくなります。
今週は熱中症に注意!厳しい残暑が続きそう。

いま南の海上には台風12号に台風13号。
もう1つ熱帯低気圧もあります。

なかでも、特に気になるのが熱帯低気圧。
今後の情報に気を付けてください。

明るく輝く!中秋の名月

きょうは十五夜。中秋の名月です。
県内は晴れて、とてもきれいに見えました!!

今年はちょうど満月ということで、
真ん丸の月!明るく輝いています!!
私はお団子も食べてお月見を楽しんでいます🎑

10日は「中秋の名月」お月見は…

あす土曜日は十五夜「中秋の名月」です。

写真は、きのう8日の夜に撮影した月。
明るく輝いて、きれいでした!!
でも、まだ欠けていて…満月は明日です。
今年は中秋の名月と満月がちょうど同じ日です!
(少しずれる年もよくあるのですが…)

あす土曜日は、県内は晴れる見込みで、
夜はお月見を楽しめそうです🎑
お月見団子を用意して楽しもうと思います。

月を見る夜は過ごしやすくなりますが、
日中は、まだ暑さが厳しい!!
土曜日の最高気温は、熊本市で34℃の予想。
さらに、来週は台風12号の影響もあって、
また蒸し暑く、寝苦しい夜が戻りそうです。

台風12号の進路はまだ不確定です。
別の熱帯低気圧もあり、それも心配なところ…
最新の情報に気を付けてください。

一気に秋めく…秋の空に味覚も!!

一気に秋めいた県内…涼しくなりました。
けさの最低気温は、熊本市で20.4℃
日中もそれほど暑くはなく、
空気はカラッと!気持ちのいい天気でした。
空を見ても・・・秋の空です。

空高くに、秋らしい薄い雲が広がりました。
秋の雲はきれいで、見るのが楽しいです。
太陽のまわりに光の輪「ハロ」も見えました。

そして、秋の楽しみと言えば…秋の味覚🌰
今シーズン初の栗をいただきました!!

あすも秋の涼しさ!気持ちのいい天気に☀
あす朝の最低気温は、熊本市で21℃
阿蘇市は15℃、人吉市で18℃の予想。
あす8日は二十四節気の「白露」です。
暦通り、朝露がひんやりと感じられる朝に。

台風11号過ぎ去り…秋の空気に

先週からずっと警戒していた台風11号。
きょう未明~明け方に強い勢力で九州に接近し、
県内でも風が強まりました。
最大瞬間風速は、
宇城市三角25.7㍍、天草市本渡25.5㍍を観測。
ただ、熊本からは少し離れた進路で、
直撃は避けられたので、ほっとしました。

台風11号は、きょう午後9時に温帯低気圧に。
台風が過ぎ去った県内…夕方はきれいな空も!
写真は、きょう午後7時前の熊本市の空。
雲の間からオレンジ色に染まった空が見えて、
とてもきれいでした。

天気の回復とともに…次第に秋の空気に!!
今夜は涼しくなり、
エアコンなしでも心地よく眠れそうです。
あす水曜日はカラッとした晴れの天気に☀
朝晩は涼しくなりそうです。

台風11号 6日午前に県内最接近

大型で強い台風11号。
6日(火)午前に県内に最も接近する見込み。
大型の台風ということで強風域が広く、
県内は、5日(月)の明け方から
風速15㍍以上の強風域に入る見込みです。

今回の台風は、特に暴風や高波に警戒。
理由としては・・・
・勢力が強い
海面水温の高い東シナ海を北上するときに、
さらに発達して、非常に強い勢力になる予想。
これだけ勢力が強いと…
少し離れた進路でも暴風が吹くおそれも。
・西側の進路は風が吹きやすい
熊本にとって最悪の進路とまではないものの、
西側を通ると、風が強く吹きやすくなります。

ということで、県内でも暴風に警戒。
台風が最も接近する6日(火)には
最大瞬間風速25~35メートルの予想。
飛ばされやすいものは
屋内に片づけるなど備えをしてください。

「最も早い梅雨明け」を見直し

きょうから9月です。
毎年9月はじめには気象庁が
梅雨入り、梅雨明けの確定値を発表します。
今年は特に梅雨明けがどうなるのか?
気になっていたのですが…大幅な見直しでした。

九州北部の梅雨明けは速報値では6月28日
統計史上最も早くて、最も短い梅雨!?
とされていたのですが…
きょう発表の確定値では7月22日に。
平年より遅い梅雨明けだったことになります。

6月末~7月はじめの「晴れ☀と猛暑」を
梅雨の中休みか?梅雨明けと捉えるか?
判断するのは速報値では難しかった状況で…
結局は7月中旬に大雨となり、
これが梅雨時期の雨と判断されたようです。

全国的にも九州~関東甲信地方まで、
梅雨明けは7月下旬と大幅な見直しとなり、
北陸と東北地方は
「梅雨明けが特定できなかった」とのことです。

写真は、きょう9月1日の熊本市の空。
モクモクと発達する雲🌩
激しい雷雨の所もあり不安定な天気でした。
台風が近づく前は、蒸し暑さが増して
不安定な天気が続きそうです。

9月1日は「二百十日」台風に警戒!

きようで8月は終わりです。
8月最後も猛暑日の所があり残暑厳しい…
今月は特に熱帯夜が多い1か月でした。

あすから9月。9月1日は「二百十日」です。
立春から数えて210日目で、
台風に警戒が必要なころとされています。
いま警戒が必要なのは台風11号。
目がはっきり。勢力が強いことが分かります。

猛烈な台風11号は沖縄に接近しています。

今後は動きが遅くなり、進路を北へ…
来週はじめに東シナ海を北上する見込みです。
九州にどこまで近づくのか…不確定ですが、
来週月曜日~火曜日ごろに
台風の影響を大きく受けるおそれがあります。
最新の情報に注意して、
進路次第では週末に備えが必要となりそう。

秋の涼しさ続かず…台風の影響も

先週末から朝晩は秋の涼しさとなりました。
けさの最低気温は、
熊本市で21.7℃、阿蘇市乙姫は15.5℃
一気に9月中旬並。気持ちのいい朝でした。

ただ、秋の涼しさは続かず・・・
きょうの夕焼けも秋の空といった感じでしたが、
今夜は気温は高めとなりそう。

あす㈫の熊本市は、熱帯夜に猛暑日に☀
最低気温25℃、最高気温35℃の予想です。
あす以降は次第に湿った空気も…
また蒸し暑さが戻ってきて、熱帯夜続きに。
台風が近づくと蒸し暑さが増してきそう…

強い台風11号。急速に発達していて、
非常に強い勢力で沖縄に接近する見込みです。
今週後半は沖縄付近で動きが遅くなり、
その後、九州の方に北上してくるおそれも。
進路も勢力も心配なところです。
来週はじめにかけて台風の動きに要注意です。

8月最後の土日はカラッと晴れ!

けさは涼しい朝となりました。
熊本市では最低気温23.1℃まで下がり、
これまでとは空気が違う!秋を感じました。
本当に気持ちのいい朝でした。

朝日も、なんだか光が柔らかい感じ🌄
暑さが和らいだことで花の写真を撮る余裕も…
いま色んな所でサルスベリが咲いています。

朝晩の涼しさは、この土日も続きそう。
特に気温が下がりそうなのが日曜日の朝。
熊本市で最低気温22℃の予想です。
朝晩は秋の涼しさ!エアコンなしで眠れそう。
空気もカラッとして、
土日はお出かけにも洗濯にもいい天気に☀

ただ、こんな天気は続かず…来週は大変そう。
来週はじめは猛暑に
来週中頃からは前線の影響で雨続き…
さらには南の方で台風が発生しそうな…
土日のカラッとした晴れを満喫したいですね!