もうすぐ秋分…日の出6時以降に

1週間後は秋分の日です。
秋の彼岸を前に…朝はずいぶん涼しくなり、
日も短くなってきたなぁと感じます。
きょうの日の出は午前6時1分
もう6時以降になってきたんですね。

朝から空を見ると…秋らしい雲に
朝日も、光が柔らかい感じがします。
きれいな空が見えて、朝から嬉しかったです!

あす以降は秋雨前線の影響を受けそう。
週末にかけて、断続的に雨が降る見込み。
雨脚が強まることもありそうなので、
雨の降り方にも気を付けてください。

朝は涼しく…空も秋を感じる!

けさは、空気がひんやりと…
秋が来たなぁと感じるような涼しい朝でした。
けさの最低気温は、熊本市で20.2℃
このくらいの気温は気持ちがいいですね。

昼間は、まだ暑くて、
熊本市は30℃以上の真夏日が続いていますが、
空を見ても…秋を感じることができます。
青空の色が、より青く見え、
雲も秋らしくなってきました!!

今夜も気温が下がり、涼しく感じられそう。
あす朝の最低気温は、
熊本市で20℃、阿蘇市で15℃の予想です。

今週は、晴れ間はあす火曜日まで。
水曜日以降は、秋雨前線の影響を受けて、
くもりや雨の日が続く見込みです。
今週末には、秋雨でひんやり☔
19日からの4連休で季節が進みそうです。

ラニーニャ現象で寒い冬に!?

ようやく猛暑が落ち着いたところに、
かなり気の早い話ですが・・・
この冬は寒さが厳しくなるかも!?

理由はラニーニャ現象です。
きょう気象庁が
ラニーニャ現象が発生したとみられる
今後冬にかけて続く可能性が高い」と発表。
ラニーニャ現象とは、
太平洋赤道域の中部~南米沿岸にかけて
海面水温が平年より低い状態が続く現象で、
異常天候の要因になると考えられています。

ラニーニャ現象が発生時の特徴としては、
冬は気温が平年より低くなる傾向があり、
この冬は寒さが厳しくなるかも…

最近でラニーニャ現象が発生したのは
2017年秋~2018年春にかけて。
このときの冬は、何度も寒波が襲来し、
県内は厳しい寒さが長く続きました。
写真は2018年1月の天草。こんな大雪でした。

2018年1月は、熊本市も雪が積もり寒かった…

冬の気温を左右するのは
ラニーニャ現象だけではないので、
まだ確定的なことではないんですが…
早くも、この冬の天候が気になるところです。

朝晩涼しく…秋の気配も

台風が過ぎ、季節が進んだ感じがします。
ずいぶん暑さが和らぎ、
朝晩は涼しくなりました。
9月はじめまで続いた猛暑の日々からは
考えられないような心地よさ…
夜も気持ちよく眠れるようになりました。

日が沈むのも早くなりましたね。
日の入りは、午後6時半ごろに・・・

あす朝の最低気温は、
熊本市で22℃、阿蘇市で17℃の予想。
朝晩は涼しい日が続くようになり、
秋の気配を感じられそうです。

台風過ぎ去り…虹見える!!

台風10号は、きょう未明に県内に接近。
県内全域が暴風域に入り、
天草市牛深で最大瞬間風速 38.7メートル
人吉市でも 34.0メートルを観測。
強風で停電した地域もあり、
多くの方が不安な夜を過ごされたと思います。
台風10号は、九州に近づく時点で、
当初の予想より勢力が弱まったこともあり、
最悪の事態は避けられました。

台風が過ぎた後…
きょうは熊本市で虹が見えたようです。
私は台風通過後、少しぼーっとしていて
見逃してしまいましたが、
写真をいただきました。きれいですね🌈

台風10号接近 県内は暴風域に

大型で非常に強い台風10号が九州に接近。
午後8時に、熊本県全域が
風速25㍍以上の暴風域に入りました。
県内に最も接近するのは、あす未明に。

暴風域に入ると、風が強まってきました。
午後11時までに
天草市牛深で最大瞬間風速35.4㍍を観測。
これから、さらに風が強まりそうです。
台風の接近で風向きが変わってきます。
・近づくまでは、東からの風
・最接近時は南からの風
・少し離れると南西からの風
県内は南西からの風になって
急に風が強まることもありますので、
最接近を過ぎても、あす朝まで暴風に警戒。

大雨にも警戒が必要です。
特に球磨地方など県の東側で
雨量が多くなっています。
土砂災害、河川の増水など警戒してください。

台風10号 月曜の明け方に最接近

大型で非常に強い台風10号は、
あさって月曜の明け方に県内最接近の見込み。
数日前から最大級の警戒と伝えてきましたが、
やはり、非常に強い勢力での県内接近は
避けられそうにありません。

今回の台風は、非常に強い勢力で
熊本県にかなり近いところを通るため、
暴風、高波、高潮、大雨と
あらゆる災害の危険性があります。

【暴風】
・県内が暴風域に入るのは明日の夜から
・暴風域が広い→長い時間暴風が吹く恐れ
【高潮】
・沿岸部は浸水のおそれ。最大級の警戒を。
・潮位が高い中で高波があると浸水も。
・満潮は、あす夜11時頃。月曜の午前11時頃
【大雨】
・48時間予想雨量は、多い所で400~600ミリ
・特に球磨地方で雨量が多く河川氾濫も警戒

台風の接近時には、
かなり危険な状態になるおそれがあります。
万全の備えをして、最大級の警戒が必要です。

台風10号「特別警報級に」備えを!

最大級の警戒が必要な台風10号。
今は、まだ南の海上にありますが、
台風の目もはっきりして発達しています。

今後、さらに勢力を強め、
気象庁は「特別警報級」まで発達して
九州に接近、上陸のおそれがあります。
今の予想では、熊本県に最も接近するのは、
7日月曜日の午前中となりそうです。

この勢力・進路で近づくとなると、
県内でも暴風が吹き荒れ、
かなり危険な状態になることが考えられます。
熊本が台風の進行方向の右側に入ると、
より風が強く吹きやすく警戒が必要です。
また、台風周辺には発達した雨雲もあり、
大雨のおそれもあります。

県内は、あさって日曜日から
台風の影響で雨、風強まってくるので、
きょう、明日のうちに備えをしてください。
・外に置いているものは固定するか家の中に。
・窓や雨戸を補強する
(特に南風が強いので、南側の窓は注意)
・停電に備えて懐中電灯など準備を
十分に備えをしてください。

台風9号 熊本県に今夜最接近

大型で非常に強い台風9号が接近し、
現在、県内全域が強風域に入っています。
このあとも非常に強い勢力のまま、
今夜、熊本県に最も接近する見込みです。

・風のピークは、きょう夕方~夜遅くに。
最大瞬間風速は陸上で30メートルの予想。
・海は大荒れ…猛烈なしけとなりそう。
・沿岸部は高潮にも警戒が必要です。
きょうは満月で大潮の時期にあたります。
今夜9時ごろに満潮を迎える所が多く、
台風の接近と重なるため、浸水のおそれも。

もう1つ、かなり心配なことも・・・
台風10号が非常に強い勢力となって、
九州に接近するおそれがあります。
今後の動きに注意が必要です。

台風9号接近前は…猛暑に注意

大型で強い台風9号が沖縄に接近しています。
このあとは非常に強い勢力に発達して、
あさって水曜日に九州に接近する見込み。

熊本の西側を通るコースは、
風が強く吹きやすいので、要注意です。
特に、海は大荒れとなりそう。
さらに、台風が接近する2日水曜日は、
満月で大潮に…高潮にも注意が必要です。

そして台風が近づく前は、猛暑に注意!!
きょうは菊池市で最高気温37.8℃
8月最後に今年一番の暑さとなりました。
台風の空気+日差し+フェーン現象で、
あすの最高気温も、熊本市で37℃の予想。
9月としては記録的な猛暑になりそうです。
台風の備えをする際も熱中症には注意。

8月最後の夕焼け🌆きれいでした。