週末は雨に強風…明日から晴れ!

家の近くであじさいの花が咲いていました。

急に雨の季節が近づいているような…
週末から九州南部で大雨が続き、
おととい土曜日には
屋久島で50年に一度の記録的な大雨、
きょうは宮崎県で猛烈な雨が降りました。

熊本県内も雨の降る日が続き、風も強い!
先週末から強風が続きました。
益城町では、おととい土曜日に
最大瞬間風速24.7メートルを観測。
ビニールハウスが壊れるなど被害も…
強い風も、あす日中には収まりそうです。

きょう雨を降らせた前線が抜けると、
空気も変わります!!
あすはカラッとした空気が入ってきて、
気持ちのいい晴れになりそうです!!

梅雨のはしり??

今週は、奄美地方と沖縄地方で
梅雨入りが発表され、南から雨の季節に。
九州では、平年の梅雨入りが
南部は5月31日ごろ、北部は6月5日ごろと
もう少し先ですが…
週間予報は梅雨のはしりのような??
あす土曜日から雨の日が続きそうです。

あす土曜日は、まとまった雨となりそう。
雨が強まる所も…強い風も注意が必要です。
日曜日は、日中は少し回復するかなぁ。
沿岸部では少し日差しがあるかも!!
日曜日の運動会は悩ましいところですね。
土日とも風は強く吹きそうです。

来週はじめ月曜~火曜も、
まとまった雨で、雨の降り方も注意!!
5月も後半となり…
晴れの天気が貴重になってきそうです。

悩ましい…今週の天気予報

きょうは晴れて、また暑くなりました!!
甲佐町では、最高気温30.4℃ 真夏日を観測。
熊本市でも29.5℃まで上がり
7月上旬並みの暑さとなりました!!

今週は、雨予想だった日が晴れに変わったり、
晴れ予想の日が雨に変わったり…
本当に悩ましい日々が続いています。

あす木曜日も、数日前とは予報が変わり、
晴れの天気となりそうです。
やはり晴れると暑くなります!!
あすも30℃以上の真夏日になる所がありそう。
強い日差しと暑さに気を付けてください。

東にある高気圧が、なかなか動かず、
前線が近づきそうで近づかない…
週末の予報も、まだまだ悩みそうです。

暑い!県内で今年初の真夏日

週末から暑い日が続いています。
きのう12日、菊池市で気温が30℃を超え、
県内で今年初めての真夏日を観測しました!!

きょうは、すっきり青空ではなかったのですが、
それでも気温が上がり、暑くなりました!!
きょうの最高気温は、
玉名市岱明で29.7℃、菊池市で29.6℃
熊本市でも29.2℃まで上がり、
各地で7月上旬並みの暑さとなりました!!

急に暑くなると疲れますが…
例年、5月中旬ごろには
熊本市で真夏日を観測することがほとんど。
もう暑くなる時期なんです。

今週は、朝の最低気温も高くなりそうです。
我が家のネコも寝る場所を
どこにするのか??悩みそうですね。

虹色いろいろ!天気は下り坂…

きょうは空を見るのが楽しい1日でした。
朝から虹色の現象がいろいろ!!
まず、けさ見えたのが「幻日」です。
太陽の右側に虹色の光がはっきり!!

太陽が昇るにつれ幻日の位置も高くなり、
右にも左にも、きれいに見えました!!

朝~昼まで長い時間見えたのが、日のかさ。
よく見える現象ですが、きょうは特にきれい!!

そして珍しいのが「環水平アーク」
水平にのびる虹色の光の帯。
阿蘇で撮影された写真をいただきました。

「幻日」も「日のかさ」も「環水平アーク」も、
上空の薄い雲の中にある氷晶で
太陽の光が屈折して虹色に見える現象で、
天気が崩れる前触れとも言われます。
このあと県内は天気下り坂…
あすの午前中は、雨が降る見込みです。

暦の上では夏でも…霜に注意!

きのう「立夏」を迎え、
暦の上では、夏が始まりました。
連休中は夏のような暑さの日もありましたが、
一転して、今夜は冷え込みそうです!!

北風が吹き、冷たい空気が入ってきています。
あす朝の最低気温は、
阿蘇市で4℃、熊本市で10℃の予想。
5月にしてはずいぶん寒い朝に!!
山鹿菊池、上益城、阿蘇地方には
「霜注意報」が発表されています。

5月2日の八十八夜のころには、
霜の季節が終わるとされていますが、
「九十九夜の泣き霜」という言葉も…
八十八夜も過ぎた後に思いがけず冷え込み、
霜の被害に泣いてしまうという意味です。
農作物の管理には注意してください。

夕日きれい!あすは夏の暑さに!

久しぶりに夕日がきれいでした!!
きょうから日の入りが午後7時以降に…
本当に日が長くなりましたね~。

連休後半は晴れの天気が続き、夏の暑さに!
あす4日の最高気温は、熊本市で29℃の予想。
人吉市や菊池市でも29℃の予想で、
30℃以上の真夏日になる可能性もありそう。
行楽日和ですが、水分補給はしっかりと!

あすは朝と昼の気温差にも注意!!
まだ朝はひんやり…
朝と昼の気温差が20℃以上になる所も。
服装でうまく調節するように。
外で過ごす際は紫外線対策も万全に!!

連休後半は晴れ続く!暑さも!

ようやく晴れました!!
4日ぶりの日差し!新緑も眩しいですね~。

やはり晴れると気温も上がり、
熊本市では1週間ぶりに「夏日」となりました。

連休後半は晴れ続きで、行楽日和に!!
あす3日は、すっきりと晴れて暑く…
あさって4日は、さらに暑くなりそうです!!

よく晴れる分、紫外線対策はしっかりと!!
昼間は暑くても…朝晩はひんやりとするので
朝と昼の気温差にも気を付けてください。

平成の気象を振り返って・・・

平成最後のきょうは雨の1日です。
新緑がきれいですが、空はどんより。

平成を振り返ると、自然災害の多い時代でした。
熊本でも・・・
・平成2年  7・2水害 阿蘇で土石流
・平成3年  台風19号 暴風で甚大な被害
・平成11年  台風18号で高潮災害(不知火町)
・平成15年  水俣土石流災害
・平成24年  九州北部豪雨
・平成28年  熊本地震
このほかにも大雨には毎年のように見舞われ
以前より雨の降り方が激しくなってきたことは
平成の気象データが物語っています。

一方で、この平成の約30年間は、
気象衛星や気象レーダーなどの観測技術も
天気を予報する技術も、
大きく大きく進歩した時代でもありました。

私にとっての平成は、小学生から今に至るまで。
平成のはじめの頃の自然災害が、
気象に興味を持つ大きなきっかけとなり、
今の気象予報士という仕事に繋がっています。
あすから始まる令和。
これからも平成の災害の教訓を
しっかり生かしていきたいと思っています。

10連休スタートは行楽日和に!!

いよいよ明日から10連休ですね~。
連休のスタート土・日は行楽日和となりそう!!
あす27日は、朝まで雨の降る所がありますが…
日中はカラッと晴れそうです。

連休前半で注意することは・・・
◆28日・日曜日の「朝の冷え込み」
最低気温は、熊本市で8℃、阿蘇市 3℃の予想。
久しぶりに寒い朝となりそうです。
霜が降りる所も…農作物の管理にも注意!!

◆29日~30日の「雨の降り方」
雨が強く降るおそれがあり、雨量も多くなりそう。

バラの花もきれいな季節ですね!!
天気や気温の変化にも気を付けながら、
10連休楽しんでくださいね!!