よかもんディスカバリー #29

七福醤油店「阿蘇の肉ソース

■すべての肉好きに贈る『阿蘇の肉ソース』

小国町の中心部で大正時代から変わらず
営業を続けている「七福醤油店」
地域に根差した家族経営の醤油店だ

この道42年 4代目の大塚俊哉さん

昔ながらの製法にこだわり敷地内でくみ上げた
阿蘇の湧水を使っている

コクとまろやかな後味のよい甘さが評判で
近隣の温泉街にある旅館などから長年愛用されている

およそ10年前、そんな七福醤油店に変化が起きた
福岡の企業で営業マンをしていた長男の知寛さんが
家業を継ぐために戻ってきた

先細りする店の将来に手を打つため
知寛さんがとりかかったのは販路拡大
知名度アップを目指し土産商品を開発した

さらに七福醤油店初となる
オリジナル加工品に挑戦することに…

それが肉料理に合わせる『阿蘇の肉ソース』
父・俊哉さんさんが作った自家製醤油をベースに
熊本産のトマトピューレ、リンゴ酢、ブラックペッパーなどをブレンド

5代目ひとりで鍋につきっきり
週に1-2回、160本分を手際よく作り続ける

ラベルも3本並べると阿蘇の涅槃像が現れる

牛・豚・鶏、ハンバーグなどのひき肉料理まで
どんな肉料理とも相性バツグン
パンチがほしいならニンニクを加えるアレンジもオススメ

これからのクリスマスシーズンには
ローストビーフなどにもよく合います!

 

取材先:合資会社七福醤油店
住 所:熊本県小国町宮原1734-4
電 話:0967-46-2066

こちらの商品は“Amazon 日本ストア”で
お買い求め頂くことができます!

https://amzn.asia/d/eXDc1yS

※こちらのURLをクリックすると
Amazonの商品ページに移ります

よかもんディスカバリー #28

ホシサン「くまもとマイスターズ

■全国1位に輝いた…家庭で料亭の味が楽しめる調味料

先月、大阪で開催された「調味料選手権」
入賞すると、大幅に売り上げアップ間違いなしという
業界注目の選手権で熊本の調味料が最優秀賞に

開発したのは赤星マークでお馴染みの「ホシサン」
去年から老舗蔵元の舵を取る、福島新社長は
就任直後から“ある商品開発”に注力している

それが最優秀賞に選ばれた加工調味料
新ブランド「くまもとマイスターズ」

自社の醤油と、“知られざる県産食材”を
組み合わせて作るがコンセプト

最優秀賞を獲得したのは「鯛白だし」
天草産の真鯛からとった出汁を使用

タイは水揚げされると
新鮮なうちに3枚におろされる
ぷりぷりの身は全国へ出荷されるが
福島社長が目を付けたのは捌いた後の「アラ」

このアラからとった真鯛の出汁に
ホシサン伝統の醤油と県産のサバ節などを加え
コクのある深い味わいに仕上がった

この鯛白だしで作るおススメは「簡単鯛めし」

吸水を終えた米2合に鯛白だしを大さじ4
適量の水を入れるが“目盛よりも少なくする”がポイント
千切りショウガを加えたら…スイッチオン

ここで鯛の切り身を入れると贅沢感がアップ!
炊きあがったら「簡単鯛めし」の完成

鯛の旨味がしみ込んだご飯と
香ばしいおこげが手軽に楽しめる

 

取材先:ホシサン株式会社
住 所:熊本県熊本市北区龍田弓削 1-28-8
電 話:096-338-1100

こちらの商品は“Amazon 日本ストア”で
お買い求め頂くことができます!

https://amzn.asia/d/bi5RIH6

※こちらのURLをクリックすると
Amazonの商品ページに移ります

よかもんディスカバリー #27

やまえ堂「栗の渋皮煮

■熊本の秋の味覚といえば…“栗”

熊本県南部に位置する「山江村」
栗の収穫がピークを迎えている

盆地特有の寒暖差の大きい気候を
生かした栗栽培が村の一大産業
“やまえ栗”の愛称は全国的にも知られている

山江村で栗の加工品を製造・販売する「やまえ堂」
社長の中竹さんはもともと村で海外向けの
電機部品を製造していたが
リーマンショックのあおりを受け経営危機に

そこで、心機一転
栗の加工業に活路を見出した

無謀な挑戦にも思えたが、
2008年から村を挙げて取り組んでいる
「やまえ栗のブランド化」への推進が
強力な追い風となり徐々に軌道に乗り始める

今では村の栗農家にとって欠かせない存在になった

山江村でも高齢化による担い手不足は深刻な問題
中竹さんは質のいい地元の栗を市場価格より
高く値を付け買い取っている

村内の栗農家と自社の畑で収穫した
年間45トンのやまえ栗を使って作るのが
およそ20種類の加工品

実はどれも、丁寧に手作業で作られたものばかり

ポリポリした食感がクセになる
栗のかりんとう「栗んとう」をはじめ、
熊本で一度は目にしたことがある商品の数々は、
やまえ栗を県内外に発信する魅力的な逸品たち

中でも、この20年
売り上げトップの座に輝き続けているのが…
固い鬼皮を外したただけの素朴すぎる渋皮煮

追求したのは、栗本来の味
そのため、形もそのまんま。これもこだわり

形・大きさなどの基準をクリアした
やまえ栗だけを使い、一つ一つ手間をかけ
筋や固い皮を細かく取り除く

保存食でもある渋皮煮は長期保存させるために
糖度を高くして作られるのが一般的
しかし、やまえ堂で使う砂糖の量は
通常の三分の一ほど。

味付けはこれだけで、ひと晩、煮詰めれば完成
上品な甘さの渋皮煮は老舗の日本料理店や
高級フレンチレストランなどからも注文が入る

これからも、やまえ堂の看板商品であり続ける

取材先:有限会社やまえ堂
住 所:熊本県山江村山田丁821
電 話:0966-24-7324

こちらの商品は“Amazon 日本ストア”で
お買い求め頂くことができます!

https://amzn.asia/d/9DkrYZ8

※こちらのURLをクリックすると
Amazonの商品ページに移ります

よかもんディスカバリー #26

エヴァウェィ「九州一味とうがらし

■国産唐辛子栽培への挑戦

熊本県で唐辛子栽培に力を入れる
エヴァウェィ株式会社(熊本市)
近年の激辛ブームも追い風となり
去年、出荷した唐辛子の量は
およそ20トンと右肩あがり

国産食材への需要も更に高まると見据え、
“唐辛子日本一プロジェクト”を立ち上げた

日本の市場で出回っている唐辛子の
およそ99%が海外からの輸入品
エヴァウェイは熊本から味も収穫量も
日本一の唐辛子を目指す

▪︎唐辛子栽培に適した人吉地区

唐辛子日本一プロジェクトの
生産地として目をつけたのは
人吉市の中山間地域

人吉球磨地域は水も豊富で
寒暖差も大きく唐辛子に限らず、
農作物や果樹の栽培には適している

その一方で地元農家の多くが高齢者
耕作放棄地も多く、鳥獣被害にも
頭を抱えている実情がありました

その点、唐辛子は栽培にあまり手がかからない
露地の狭い面積でも栽培が可能で
その辛味から野生動物も食べたがらない
現在、人吉地域を中心に100軒以上の農家が
取り組んでいますが日本一なはまだまだ数が足りません

▪︎九州一味とうがらし

手摘みで収穫された唐辛子は
人吉市内にある加工場に集められ
選別、乾燥します
乾燥こそが、おいしい唐辛子の
商品価値を生み出す工程なのです

唐辛子の辛味成分である“カプサイシン”
乾燥することでカプサイシンが
身から皮にまで広がり全体的に
辛さを感じるようになる

乾燥させることおよそ24時間
そうして出来たのが「九州一味とうがらし」

ただ辛いだけじゃなくて、
うまみや甘みを感じられる
一味唐辛子に仕上がっています

取材先:エヴァウェイ株式会社
住 所:熊本県熊本市南区薄場3-4-8
電 話:096-320-2431

こちらの商品は“Amazon 日本ストア”で
お買い求め頂くことができます!

http://www.amazon.co.jp/dp/B07VG5RTK8

http://www.amazon.co.jp/dp/B076MNNFTZ

※こちらのURLをクリックすると
Amazonの商品ページに移ります

よかもんディスカバリー #25

肥後あゆみの会「完熟とまとのジャム

■完熟とまとジャム

環境保全型農業をモットーとし、
除草剤や化学肥料を使わない有機栽培で
野菜を育てている“肥後あゆみの会”

代表の澤村 輝彦さんは宇城市や産山村で
“年中出荷できるトマト作り”を模索し続けています

有機栽培の課題は収穫量が少ないことですが
澤村さんは自家製の肥料を活用して有機栽培でも
収穫量を増やすことに挑戦しています

米ぬかを多く使ったぼかし肥料(発酵肥料)や
海藻、山菜などに黒砂糖を加え熟成させる
天然エキスの肥料など、どれも自然にある素材から
作り出し手間ひまをかけて実りにつなげています

そうして収穫する作物だからこそ余さず
消費者に届けたいと始めたのが商品開発。
宇城市の加工所で製造されていたのが
「完熟とまとのジャム」でした。

収穫した中から選りすぐった
完熟トマトだけの特製ジャム…なんです!

冷凍で保管していた小玉サイズを
湯むきして、粗めに切り・・・
弱火でじっくり温めていきます。

そこにミネラルを多く含む「きび砂糖」、
さっぱりとした甘さが特徴の「みかん密」と
レモン果汁を加えます。

水分を飛ばしながら煮詰めること40分…
「完熟とまとのジャム」が完成しました

酸味と甘さが絶妙のとまとジャムは、
トーストやヨーグルトにも!
クリームチーズとの相性もバッチリです

取材先:肥後あゆみの会
住 所:熊本県宇城市不知火町高良201-1
電 話:0964-33-7240
メール:tenshin.farm@gmail.com

こちらの商品は“Amazon 日本ストア”で
お買い求め頂くことができます!

http://www.amazon.co.jp/dp/B09C5Q61GB

※こちらのURLをクリックすると
Amazonの商品ページに移ります

よかもんディスカバリー #24

PicassoオリジナルギフトBOX

■ブランドミート詰め合わせBOX

天草市・本渡バスセンターのそばにある
フレンチレストラン「シャルキュティエ ピカソ」

オーナーシェフの松田悠佑さんは
名古屋の老舗フランス料理店で7年間修行し、
2016年に故郷・天草にレストランをオープンしました

松田さんが名古屋から帰熊したのが2014年
レストラン開業までの2年間は地元食材を
活用した商品開発に着手しました

開発した料理を野外のマルシェやイベント、
さらにはオンラインでも販売
「お店を持たないシェフ」としての活動を続けてきました

席数が限られてしまう店舗に対して
野外・オンラインでの販売であれば全国に
料理を届けることができるという想いからでした

こうした商品開発が新たな出会いを呼び、
生産者のもとにも足繫く通うことに

生産者がどういう思いで食材を作っているのを
知ることが一番の付加価値と語る松田さん
その後、食材がどう変化し、どう料理で表現していくか…
このサイクルがすごく楽しいと感じているそうです

天草と言えばやはり海産物が有名ですが
“お肉”も美味しい!という探求心から生まれたのが
「ブランドミート詰め合わせBOX」です

イチオシは「天草大王のレバーペースト」
天草のブランド地鶏“天草大王”のレバーを使用し
野菜と一緒に炒めて、赤ワインを入れて煮詰めました

松田さんが使用する天草大王のレバーは
臭みがなく、臭み抜きをせずに血管と筋の部分を
しっかり丁寧に洗っているそうです

 

取材先:シャルキュティエ ピカソ
住 所:熊本県天草市南新町3-8
電 話:0969-66-9595

こちらの商品は“Amazon 日本ストア”で
お買い求め頂くことができます!

http://www.amazon.co.jp/dp/B0755V4JTM

※こちらのURLをクリックすると
Amazonの商品ページに移ります

よかもんディスカバリー #23

石窯ビュッフェ たけんこまん麺 みなまたちゃんぽん

■まん麺 みなまたちゃんぽん

水俣のソウルフードとして広く親しまれている
“みなまたちゃんぽん”

道の駅みなまた内にあるレストラン
「石窯ビュッフェ たけんこ」の看板メニューが
ご家庭でも楽しめます

店主の谷内さんは厨房でほぼ1人で
料理を手作りしています。
さらに谷内さんは製麺所も営んでいるのです

店内の1室にある製麺所
作る麺は自分の店の分だけではありません

水俣ちゃんぽんは地元のソウルフード
提供する店も多く、町おこしの一つになっています
しかし、地元にあった製麺所は高齢化を理由に廃業
存続を求める声も多かったことから、
谷内さんが跡を継ぐことにしました

ブレンドした2種類の小麦粉と塩をベースにした
シンプルな材料に「水」と「かんすい」を混ぜます
その自慢の手づくり麺で作っているのが大人気のちゃんぽんです。
現在は水俣市内の4カ所に配達するだけでなく、
全国20店舗にも卸しています

そのおいしさをより広く味わってほしいと
詰め込んだ商品が「まん麺 みなまたちゃんぽん」
「満面の笑みになってほしい」という思いで名づけました

箱のなかには作りたての麺や肉
カットした野菜とかまぼこも真空包装。
何も買いに行かなくても、
冷蔵庫に入っている箱開けたらすぐに作れます

炒めた具材にスープを投入。
そこにあらかじめ湯がいた麺を加えて
少し煮込めば完成です

取材先:石窯ビュッフェ たけんこ
住 所:熊本県水俣市月浦54-162 道の駅みなまた内
電 話:0966-63-5501

こちらの商品は“Amazon 日本ストア”で
お買い求め頂くことができます!

http://www.amazon.co.jp/dp/B09CPX62LS

※こちらのURLをクリックすると
Amazonの商品ページに移ります

よかもんディスカバリー #22

阿蘇天然アイスベリー・ベリー・アイスのお花畑

■ベリー・ベリー・アイスのお花畑■

濃厚なジャージー牛乳を使用したヨーグルトアイスの上に
阿蘇産のイチゴブルーベリーをふんだんに飾ったアイスケーキ
甘すぎず、すっきりとした味わいのヨーグルトアイスに
完熟いちごとブルーベリーの自然な甘みが際立ちます

材料に使うのは自家製ヨーグルト
小国ジャージー牛乳から4日間かけて作ります
牛乳に・てんさいとう・レモン果汁を加え
イタリア産のジェラートマシンにかけます

阿蘇天然アイスでは充填機を使用せず
全て手作業でアイスをカップに詰めています

代表の石橋さんがお店を開いたのは50歳のとき
自身の子育てがひと段落したタイミングでした
お子さんが幼い頃にアレルギーで喉が腫れ
食事が喉を通らないことがあったそう

そんな時に食材をアイスにすることをひらめきました
我が子のためのアイスが気づいたら大人気に!!

アイスにのせるフルーツにも強いこだわり
イチゴもブルーベリーもすべて阿蘇産
特にいちごは阿蘇のブランドイチゴである
阿蘇娘(ASONKO)を使用しています

完熟・とれたての素材を使えることが
地元の食材に強くこだわる理由です

 

取材先:阿蘇天然アイス
住 所:熊本県阿蘇市一の宮町宮地2269-2
電 話:0967-22-4840

こちらの商品は“Amazon 日本ストア”で
お買い求め頂くことができます!

http://www.amazon.co.jp/dp/B09BQ6L6WY

※こちらのURLをクリックすると
Amazonの商品ページに移ります

よかもんディスカバリー #21

エフウエイブSunSoaker

■太陽電池シート -SunSoaker-■

極薄の“フィルム型”太陽電池
厚みは僅か0.1ミリ以下!
軽量かつフレキシブルで曲げられ、
変形にも強く耐久性が高い太陽電池です

従来のパネル型太陽電池は

”重量による設置場所の制限”
という課題を抱えていました

そこでエフウェイブが目を付けたのは
樹脂を原料にした特殊なフィルム
軽量化を図るため、薄さにこだわりましたが、
フィルムにしわが入ったり、折れたり破れたり…
前例のなかった製品開発は困難を極めました

そこで開発されたのが、釜のような特殊な装置
シリコンの膜をフィルム上に成膜・形成します

一般的に太陽電池はシリコンの半導体が
光を浴びると発電する性質を応用しています
エフウェイブではシリコンを含んだガスを
フィルムに吹き付け、それを何層にも重ねることで
発電機能をもたせることに成功しました

エフウェイブでは一般家庭向けの商品に注力しています
その主力商品がポータブルの太陽電池「Sun Soaker」

・ロールタイプと折り畳み式の2種
・アウトドアやキャンプだけでなく災害時にも有用
・商品に取り付けてあるUSB端子から給電 ※蓄電は不可
・十分な太陽光があれば2時間でiPhoneを充電可能

近年の再生可能エネルギーへの関心が追い風となり、
販売イベントを開けばたくさんの人が訪れるなど
徐々に注目を集めています

 

取材先:F-WAVE株式会社 熊本工場
住 所:熊本県玉名郡南関町肥猪4003-1

こちらの商品は“Amazon 日本ストア”で
お買い求め頂くことができます!

http://www.amazon.co.jp/dp/B085TD5HYZ

※こちらのURLをクリックすると
Amazonの商品ページに移ります

よかもんディスカバリー #20

マース「フロマージュ・フレ

■フロマージュ・フレ■

乳を搾った日から3日かけて出来上がる
水分を1/3まで搾り上げたフレッシュチーズ
ジャパンチーズアワードで
最優秀部門賞に選ばれました

このチーズを作っているのが
県内の生産者(農家・酪農家・畜産農家)と協力して
新しい食を発信する「株式会社マース」

フロマージュ・フレとはフランス語で
フレッシュなチーズという意味で
フランスでは離乳食としても食べられています

材料は1軒の契約農家のミルクだけ
新鮮なミルクを使うのでくさみがありません
フレッシュチーズは鮮度がおいしさを左右するため
ミルクは24時間以内に絞ったもののみを使用

搾乳されたミルクは大きな釜にうつされ
乳酸菌を入れて固めていきます
続いて網目の細かい布の上に移し
重力を利用してゆっくり水分を抜いていきます
最後に裏ごしをすることで絹のようななめらかな舌触り

砂糖とまぜてそのまま食べても美味しいですが
トーストやご飯などとの相性もよいとのこと!
お好みの食べ方を探してみてください

 

取材先:株式会社マース
住 所:熊本県上益城郡益城町宮園788
電 話:096-286-1500

こちらの商品は“Amazon 日本ストア”で
お買い求め頂くことができます!

http://www.amazon.co.jp/dp/B07899YX38

※こちらのURLをクリックすると
Amazonの商品ページに移ります