日別アーカイブ: 2019年9月6日

「こくんぞさん祭り」 荒尾市

「こくんぞさん祭り」

毎年、9月13日に、荒尾市にある四山(よつやま)神社で開催される
「こくんぞさん祭り」の紹介です。

「こくんぞさん祭り」は、年に2回、2月と9月に行なわれ、
古くから商売繁盛・縁結び・交通安全の神様として知られています。

当日は、良いご縁に通じる「五円くぐり」の設置や、
巫女舞の奉納が行なわれます。
また、参拝者には「福(ふく)銭(せん)」と呼ばれる5円玉が配られます。この福銭を財布の中に入れておくと、商売繁盛の願いが叶うと言われています。
福銭を借りてご縁(5円)があったら、
次の大祭で5円の倍の額以上を返す。というのが古くからの習わしです。

他にも、露店がたくさん並び祭りを盛り上げます。

開催日時は、9月12日(水)夜7時~9月13日(木)夜11時まで。

お問い合わせは、四山神社 0968-62-1390

 

「定期公演・講話」 天草四郎ミュージアム 

「定期公演・講話」

上天草市大矢野町にある天草四郎ミュージアムで開催中の
舞踊団「花(はな)童(わらべ)」の定期公演と、天草地方のキリシタン史を
総合的に学ぶことができる定期講話の紹介です。

舞踊団「花童」の定期公演は、9月7日(土)
午前11時~と、午後2時~の2回(各回30分程度)行なわれ
当時の天草の人々の苦しみや愛の尊さを表現した創作舞踊が
披露されます。

「天草地方のキリシタン歴史を学ぶ集い」の講話は、
9月14日(土)と、28日(土)
午前11時~と、午後2時~の2回(各回15分程度)行なわれ
「天草キリシタンガイドブック」を発行された南圭生(みなみけいせい)氏を迎え、
世界遺産に登録された﨑津集落をはじめとした天草各所の史跡や、
ミュージアムに展示しているキリシタン史料について解説します。

観覧は、入館料のみで無料です。

入館料:大人600円、中学生以下300円、幼児無料

お問い合わせ:天草四郎ミュージアム  0964-56-5311

「矢部の八朔祭」 山都町

「矢部の八朔祭」

9月7日(土)、8日(日)に上益城郡山都町で開催される
「矢部の八朔祭」の紹介です。

江戸中期からおよそ260年の歴史を持つ八朔祭が
今年も浜町商店街一帯で開催されます。

7日(土)午前10時~豊年祈願祭が行なわれ、地元小学校や各種団体のおどりや、みこし、パレードなどが行なわれます。

8日(日)は、祭りの目玉である「大造り物」の引き廻しが午後1時~八朔囃子とともに町内を練り歩きます。
また、今年は、夕方5時半からDoAsInfinityのミニライブが行なわれます。(伴都美子さんはふるさと応援大使です。)

祭りのフィナーレには、花火大会も開催されます。(夜7時半~)

お問い合わせ:山都町八朔祭実行委員会 事務局 0967-72-1158

「あまくさ丼丼フェア」 天草市

「あまくさ丼丼フェア」

9月1日(日)から天草市でスタートした「あまくさ丼丼フェア」の紹介です。

天草には、ウニ・海老・タコなど新鮮で豊富な海の幸はもちろん!
地鶏の天草大王や天草黒毛和牛などの山の幸も豊富です。
今回で19回目を迎える「あまくさ丼丼フェア」では、
そんな天草の旬の食材を地元の陶芸家たちが丹精込めて焼き上げた器でいただきます。

今回は、全34店舗が参加し、新作どんぶりも20種類!全43種類の天草の自慢の丼をご堪能下さい。

同時に、食事券や天草特産品など豪華賞品が当たるスタンプラリーも
開催中です。

期間は、11月30日(土)まで。

お問い合わせは、天草宝島観光協会 0969-22-2243