数年前、『チクリン』という名のサボテンを知人からもらった。
2人がかりで運ばなければならないような立派なもの
面倒臭がりで、忘れっぽい私でも育てられるということだった。
実際、1月~半月に1回水をやるだけでいいという孝行者
あとは“話しかけると喜びます”と書いてあった。
その位なら確かに私にも出来る
もらった年には可愛い花が咲いていた
その後花は咲かないが・・・
その姿は青々と美しく、太い棘は元気にシャキ~ンと伸びていた
堂々たるサボテン
私の世話のたまものだ
しかし
本日、家に帰ってチクリンに話しかけようとしてビックリ
青々としていたその茎は茶色に変色。。。
堂々としていた姿は見る影もなく・・・3分の1以下に萎んでいる
サボテンから全ての水分が抜けてしまったような・・・
これってつまり・・・ミイラ
いやいや、ミイラなら腐ってないハズ
これは腐敗の香りがする・・・
なんだか新しいモノが出来上がってしまっている。。。
ショエェエエエエエ
全日本が震撼
落ち込む
これ以上世話が簡単な植物はないぐらいのハズ
本当は今日、チクリンに報告があったのだ。
新しい友達を連れてきたと。。。
チクリン1人じゃ寂しいだろうと、ハイビスカス
の鉢を買ってきたのだ。
サボテン同様比較的世話が簡単。
でもサボテンより少し手をかけてあげねばならないハイビスカス
ステップアップのつもりだった
これじゃステップアップどころではない
何はともあれチクリンには申し訳ないことをした。
何がいけなかったのか。。
美しかったチクリンを思い出す
ここ数年私を楽しませてくれた。
ありがとう。そしてさようなら。
あぁ・・・
我ながらハイビスカスの今後が不安だ・・・