月別アーカイブ: 2010年7月

★…“ちどり”って(^-^);

どうも~!今村直美です♪

昨日の七夕、いかがお過ごしになりました??

 

お天気も良かったので、熊本市中心部の、

下通り&上通りも、浴衣姿の方が多かったようですよぉ☆

 

ワタシも昨日は、浴衣で過ごしました♪

「豆千代」さんの浴衣と帯(^-^)

縦縞で大人っぽさを。

“ちどり”の帯で可愛らしさを感じるこの浴衣は、

もう数年愛用してます☆

 

7.7-yukata-naomi-obi_R.jpg

ねっ!?愛らしい“ちどり”でしょっ☆

 

番組を終えて、夕方から、ブライダルの打ち合わせに

出かけたワタシ。

いよいよ、来週に本番を控えたお二人の、

披露パーティーの最終進行打ち合わせ!!

 

新郎新婦さんと、「もう七夕きたねぇ~夏だねぇ~いよいよだねぇ~♪」

なんて話してたとき、

新郎さんが、「その鳥、なんですか?」

直美 「“ちどり”ですっ(^0^)」

新郎さん 「えっ!?どこの“じどり”ですかっ?」

 

 

……………………………………(-_-)

 

ま、たしかにぃ、焼鳥好きだしぃ、

焼鳥屋とかぁ、焼肉屋とかのぉ、話もぉ、

一緒にしてきましたけどぉ。。。

 

 

“ちどり” と “じどり” って、確かに
響きがにてるかも;。

か…か・つ・ぜ・つ・に・いっ・そ・う・み・が・き・を・か・け・ま・すっ!!

(>_<);。

 

★七夕さまぁ~☆★☆

さ~さ~の~は~、

さ~らさらぁ~~♪

どうも!

まだ一度も“天の川”を見たことがない、

今村直美です(^-^);。

 

鶴屋サテライトスタジオの笹飾りに、

こ~んなにたくさんの“短冊”が飾られましたよ!

 

7.7-tanzaku-tawawa_R.jpg

これはほんの一部ですが、お客様のお願い事が“たわわ”に☆

 

先週飾ったワタシのお願い事も、みんなの中に埋もれて、

まるで、守られてるみたいでした(^0^)

 

そこで、ワタシも、“守られたいっ”☆

 

7.7-tanzaku-naomi_R.jpg

にゃははっ♪

 

みなさんが、毎日素敵な笑顔ですごせますよ~に~o(^-^)o

2010.7.7 今村直美★

★お中元決まった?コレ、おススメ♪

どうも~!今村直美です(^-^)

皆さん、夏のご挨拶「お中元」の品選びは順調ですか??

 

先週からスタートした、

『鶴屋お中元ギフトセンター』には、真剣モードのお客様がぞくぞくと(*_*)

 

【午後2時5分一寸一服】にリクエストでご参加くださる方々も、

“お中元の品を選びに来た”という方がいっぱい!!

リクエストを伺いついでに、参考までにどんな品を選ぶのか伺うと、

やはり“食べ物”♪が人気ですねぇ~。

 

県外の方には特に“熊本の味”を選ぶ方って多いですね!

ワタシも、福岡の親戚には熊本の味を選びます。

ちなみに今年は「JA阿蘇 小国郷ジャージーアイスクリームセット」

にしました!(お中元ギフトセンターの「アイスクリームコーナー」も見て!)

従妹の子供達もいるので、みんなで食べてくれたらいいなぁ~っと♪

 

そうだっ!まだお中元で悩んでいる方に、おススメを一つご紹介!!

毎年人気の【肥後つつみ】(^-^)v はいかがでしょっ!

“3段セット”と“5段セット”があって、10品目の熊本名物の中から、

3品もしくは5品をお好みで組み合わせて贈ることが出来るんですっ!

しかも、風呂敷に包んでのお届けなので、後々、風呂敷もお使い頂けますね☆

売場はこんな感じ!

6.30-gift-higo.tutumi_R.jpg

写真上の、赤い包みの左が3段包み、右が5段包みです。

お中元が届いたとき、それだけでもワクワクなのに、

外箱を開けたら、なかに風呂敷包みのお中元だなんて、風情がありますよね(^0^)

 

10品目(常温お届けのものとクールお届けのものそれぞれ10品目です!)

も、海の幸山の幸からお菓子まで、多彩にそろっています♪

この看板が目印ですよ~!!

 

6.30-gift-4_R.jpg

 

ちなみに、鶴屋百貨店のホームページの「ネットショッピング」の

「こだわりの贈り物」コーナーでも見ていただけますよん♪

 

参考にして頂けたら、直美、嬉しいっ \(^-^)/

★克服…!?

どうも!今村直美です。

7月に突入~!

蒸し暑さと、陽射しに

もうバテそう(>_<);

 

でも今年の夏は、

ワタクシ、乗り切れるかも!

だって、大の苦手だった“辛い食べ物”が、

最近平気になってきたんですっ!

これで、スタミナがガッツリつくかも!

 

晩酌で、甘めのキムチを食べていたら、

(←果たしてそれは本当にキムチだったのか??)

少しずつ辛いのも平気になってきて、

今では、食事に出かけても自らキムチを

注文するように♪

※時折ムセマスガ;。

 

鶴屋の食品売り場でも、辛いものが気になって、

こないだランチでコレを初めて食べてみました!

“た~ん、た~ん、め~ん!”

lunch-tantan.eco_R.jpg

“坦々スープのサラダ冷やし中華”

(←なんでも入ってる感じがまた魅力的)

 

たっぷりの坦々スープつき。それをドバッと☆

ちょ~っと、ノドの奥に“パンチ”をくらった感は

ありましたが、美味~~♪

 

“超”がつくくらい、

辛さに弱かったワタシとしては、

これはもう、“辛さ克服!!”と言ってイイっしょ(^-^)v

 

次は、“坦々麺”にチャレンジだっ!!

この夏、今村直美は、ひとあじ違いますよ~~♪イヒヒ