カテゴリー別アーカイブ: ★又野千紘の一寸一服!

癒しの音楽と力強い歌声

こんにちは。又野千紘です。

今月、番組にお越しいただいたゲストの皆さんを紹介します。

まずは日本フィルハーモニー交響楽団の弦楽四重奏団の皆さん。

 

 

 

 

 

 

「被災地に音楽を」の活動として熊本へ。

番組では、♪「愛の喜び」、♪「おてもやん」を演奏してくださいました。

熊本民謡「おてもやん」は、弦を指で弾く「ピチカート奏法」での演奏。

弦楽器の優しく美しい音色に心癒されるひと時でした。

 

そして熊本出身の演歌歌手・天 竜大(てん りゅうた)さん。

 

 

 

 

 

 

今年デビュー30周年の天さん。

ふるさと熊本を元気付けたいと、新曲「みちのく魂」を歌ってくださいました。

カップリング曲は「望郷熊本城」。

どちらも復興への熱い想いが込められています。

二組のゲストに盛り上げていただき、音楽の力を感じる7月になりました。

今日2/16のゲストは!

今日から3日間、鶴屋女子バスケットボール部三冠達成記念セールが開催されます!

平成28年の全国実業団3大大会で見事三冠!

女子バスケットボール部の皆さん、おめでとうございます。

今日の一寸一服では、バスケットボール部の方をゲストにお迎えします!

2時5分から、どうぞお楽しみに!

東北の魅力たくさん!

こんにちは又野千紘です!

昨日から始まった東北六県の物産と観光展。

初日のトークゲストはアグリパークつがる塾の今さんでした。IMG_2327

津軽のりんごを使ったアップルパイが人気です!

サテスタでは写真パネル展もご覧くださいね。

IMG_2328

大道産子市

こんにちは、又野千紘です。

今日から鶴屋では大道産子市が始まりました!

トークゲストは菓子工房morimotoの佐々木さん。

今回初の生パウンドケーキ実演販売!

毎日限定120本ですのでお早めに!

img_3758

ル・クルーゼフェア開催中

こんにちは!又野千紘です。

今日から鶴屋ではフランス展が始まりましたよ~。

フランス展に合わせて開催中のル・クルーゼフェアから

ル・クルーゼジャポン広報の堀田亜矢子さんとくまモンにご出演いただきました。

オリジナル商品のくまモンのミニ・ココットが絶賛発売中です!

ぜひ6階のフランス展と5階のル・クルーゼフェアへ。

img_3150

 

img_3153

 

img_3152

 

 

 

 

 

にっぽん味百選始まりました

こんにちは!又野千紘です。

今日から鶴屋本館6階で「にっぽん味百選」が始まりました!

日本各地の老舗の味やお取り寄せで人気の味が勢ぞろいですよ~。

私もさっそく千疋屋のスイーツと茅乃舎のおだしを購入してきました。FullSizeRender

 

 

 

 

 

9月6日までの開催で~す!

いよいよ開催!くまもとの特産品まつり&赤福氷茶屋

こんにちは。

又野千紘です。

今日から鶴屋では、くまもとの特産品まつりが始まりました!

今回は阿蘇あか牛と阿蘇特集。

トークゲストには高森町の山見茶屋から堀健太郎さんにお越しいただきました。

FullSizeRender

 

 

 

 

 

 

高森町の本店はお休み中ですが、城彩苑の店舗は営業中です。

くまもとの特産品まつりではあか牛の牛カツ弁当や高菜弁当を販売しています。

大人気なのでお早めに!

そして地下一階では赤福氷茶屋がオープン!

伊勢の赤福から大田茜さんにお越しいただきました。

FullSizeRender (1)

 

 

 

 

 

 

これまで門外不出だった赤福氷が食べられるチャンスです。

どちらも8月15日(月)まで、お待ちしています!!

 

 

いよいよファイナルバーゲン!

こんにちは!今日も熊本市内は猛暑日になりました。

毎日暑い暑いと言ってばかりの又野千紘です。

4月から水曜日に番組お届けしています。

鶴屋では今日から全館で大底値市がスタートしました!

この夏もまだまだ使えるアイテムがお買い得ですよ~。

IMG_2090

2016おきなわフェア開催中!

ただいま鶴屋では「2016おきなわフェア」開催中です!

番組にも沖縄からゲストの方に出演していただいています。

昨日、7/27(水)のゲストは

「ミス沖縄 クリーングリーングレイシャス」の「新里由香さん」

image

今日7/28(木)のゲストは

沖縄の歌手「愛彩(あや)さん」

image

今年6月に発売したミニアルバムからオリジナル曲

「あかばな」を歌っていただきました♪

image

明日もゲスト登場予定ですよ〜!

2016おきなわフェアは、8/2(火)まで本館6階大催事場で開催です!

是非みなさんお越しください\(^o^)/

 

花善の鶏樽めし

皆さまこんにちは~!又野千紘です!

いよいよ始まった「第52回 全国有名駅弁当とうまいもの大会」。

今日のゲストは秋田県大館市にある花善の畠山久子さんでした!

1970年に人気を博した「鶏樽めし」が昨年復刻!!

容器も掛け紙も割り箸もお手拭も全部昔のままで登場です。

朱色の樽型の容器は、食べ終わっても植木鉢として小物入れとしてなど、

アイディア色々で使えますよ~!

今度の3月までの復活ですので、この機会に是非どうぞ☆