カテゴリー別アーカイブ: ★緒方仁深の一寸一服!

フランス展

なかなか旅行に行けない今!

熊本でフランスの気分を味わえるイベント!

貴重です(*^▽^*)

今日はラベンダーボックスという手芸用品のお店から

ヴォンザック・ジャン・マックさんをお迎えしてお話を伺いました!

ボタンだけでもこんなにたくさん!!!

これがイヤリングになったりピンバッジになったり、洋服のアクセントボタンになったりと、使い方様々(*・∀・*)ノ

他にも布やリボンなどのアイテムや

バッグやポーチなどの商品まで

おしゃれなものがたーくさん!

おでかけください(*^ー^)ノ

それから!!!

番組はインタビュー形式に戻りましたので、

ぜひ、鶴屋におこしの際はサテライトスタジオに立ち寄って、リクエストしてください💕

お待ちしていまーす♪

大京都展!

今日紹介したのは「梅園 oyatsu」

そう!おやつ屋さんです(*・∀・*)ノ

京都ではみたらし団子が専門らしいのですが、

それを熊本まで持ってくることは出来ない…

と、いうことで、今回は発売されて2年という

「みたらしバターサンド」をご紹介頂きました✨

 

和と洋の絶妙なコラボレーションがたまりません(*´ω`*)

その他にもかわいらしい「あんの花束」というお菓子や羊羹、餡重ね、蒸し焼き餡ケーキなど種類も豊富((o(^∇^)o))

ぜひ、おでかけください(*・∀・*)ノ

第32回日本の技展

吹きがらす肥後瑠璃工房の坂本史朗さんにお話をうかがいました!

お皿にグラス、花瓶に茶道具まで

ホントに素敵で涼しげで繊細な作品ばかりでした。

見るだけではなく、ぜひ、手にとって頂きたい!

手に馴染む持ち心地に感動しました♪

おきなわフェア2021♪

今日は「おきなわフェア」から上地屋の上地克史さんにお話をうかがいました!

実演販売されていたのは…

キャラメンピーナッツ黒糖!

沖縄産さとうきびから生産される原材料を使用した黒糖菓子。

一口食べたら、

とまらなくなる美味しさです(ノ´∀`*)

黒糖の自然な甘さ、どうぞ味わってみてください(^-^)/

夏の北海道展♪

すごっ!
作りたてのソフトクリームはひっくり返しても落ちない( ゜o゜)

(食べさせていただく直前だったのでマスク外してますm(__)m)

今日は鶴屋で開催の「夏の北海道展」に出展されているピカタの森駒ヶ岳牛乳のソフトクリームとピスタチオプリン、そして牛乳を紹介しました!

 

濃厚なのに後味さっぱり!

おすすめでーす!

デザイン籐家具販売会

本館5階シーズンメッセージで

九州初登場!YMK長岡デザイン籐家具販売会が

開催されています!

今回はYMK長岡の西脇裕二さんにお話を伺いました(^-^)

職人の方がひとつひとつ丹念に手作りした籐家具。

イスにベッドにテーブル…

座り心地も寝心地も使い心地も抜群✨

ぜひ、店頭でご体感ください♪

2021イタリア展

現在開催中の「2021イタリア展」

今日のゲストは「ミーファースト」の大塚英利さん。

100%イタリア製のホームメイドのルームシューズと、

100%ペットボトルリサイクル素材のバッグパックを取り扱うお店です♪

どちらも!なんと!ジッパーを全開にするとペッタンコのフラットな状態になってしまう!

こんなの初めて見たー

と、誰もがびっくりする商品です( 〃▽〃)

このリュックが↓

 こんなになりますo(T□T)o

イタリアらしく!

カラーバリエーションも豊富♪♪

どうぞ手にとってその感動を味わってみてください!

四国・瀬戸内の物産と観光展

四国・瀬戸内の物産と観光展!

鶴屋本館6階で開催中です(^^)

今日のトークゲストは、愛媛県松山市にある「坂の上の猫」から源田晃一さん。

お店の名前をきいても「何のお店?」となりますね!

実はプリンのお店なんですq(^-^q)

源田さんと奥様が手作りで1つ1つ丁寧に作られるプリンは、とても想いがこもっています❤️

猫好きの方、プリン好きの方はもちろん、

そうでない方も!ぜひ、手にとってみてください(*^_^*)

加賀百万石と越後の国にいがた展

「加賀百万石と越後の国にいがた展」

6階催事場で開催中です♪

今日のゲストは

越後薬草の活田裕介さん!

 

40年以上続く健康食品店。

今回はお試し価格が用意されているようです!

ぜひ、店頭でお確かめください(*^_^*)

一人一人の健康に寄り添ってくださいますよ♪

 

 

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

熊本の炎と土物語 陶芸家七人展

鶴屋では、熊本の炎と土物語  陶芸家7人展開催中です!

御船窯から津金日人詩さんと

小代焼一先窯から山口友一さんに

お話を伺いました!

お二人ともお父さんの後をつぎ、陶芸家になられたそうです。

でも、お二人とも、お父さんとは全く違う作品を作っていらっしゃいます。

少し似ているお二人(^_^)

作品は全然違いました(笑)

それぞれの個性ある、

どんな料理にでもあう、

素敵な器!

手にとってご覧ください(*^_^*)

23日までの開催です!

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。