加納麻衣です。
本日、鶴屋店休日のため、
RKKのスタジオからお届けしました。
6月20日(父の日)に向けて、
番組内でお話した、
「お父さん 通知表」。
こんな感じです!!!
サテライトスタジオにも
置いてありますよ〜
加納麻衣です。
本日、鶴屋店休日のため、
RKKのスタジオからお届けしました。
6月20日(父の日)に向けて、
番組内でお話した、
「お父さん 通知表」。
こんな感じです!!!
サテライトスタジオにも
置いてありますよ〜
現在開催中の「2021イタリア展」
今日のゲストは「ミーファースト」の大塚英利さん。
100%イタリア製のホームメイドのルームシューズと、
100%ペットボトルリサイクル素材のバッグパックを取り扱うお店です♪
どちらも!なんと!ジッパーを全開にするとペッタンコのフラットな状態になってしまう!
こんなの初めて見たー
と、誰もがびっくりする商品です( 〃▽〃)
このリュックが↓
こんなになりますo(T□T)o
イタリアらしく!
カラーバリエーションも豊富♪♪
どうぞ手にとってその感動を味わってみてください!
2021イタリア展、始まっています
今回のイタリア展、テーマが最高です!!
「ゴールデンウィークは、毎日、イタリア気分!」
さらに~
「おうちで楽しむイタリアン!
~ご自宅で手軽に楽しめるイタリアの味」
休日を楽しんだあとは、おいしいイタリア料理。
もぉ、ゴールデンウィークにピッタリの内容です☆
今日、お話をうかがったのは、
神奈川県横浜市のイタリアンレストラン
「ラ・ポルタ」さんの小島真理子さん。
イタリアの惣菜を使った、
パンツェロッティ(揚げパン)や、
アランチーニ(ライスボール)を紹介しました!!
とろーり☆美味しそう☆
限定のものありますので、
お早めにどうぞ~
radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。
四国・瀬戸内の物産と観光展!
鶴屋本館6階で開催中です(^^)
今日のトークゲストは、愛媛県松山市にある「坂の上の猫」から源田晃一さん。
お店の名前をきいても「何のお店?」となりますね!
実はプリンのお店なんですq(^-^q)
源田さんと奥様が手作りで1つ1つ丁寧に作られるプリンは、とても想いがこもっています❤️
猫好きの方、プリン好きの方はもちろん、
そうでない方も!ぜひ、手にとってみてください(*^_^*)
3月最後の日曜日は雨模様です!
各地桜が美しいですね!
花散らしの雨になったかもしれません。
さて、今日の一寸一服のゲストは
鶴屋で現在開催中の加賀百万石と越後の国にいがた展の会場から、
新潟県「村上牛 新羅」園部英司さんでした♫
A5ランクの村上牛を使ったお弁当ー!!
新潟の豊かな自然と美味しい水で育った牛は
『一味ちがう黒毛和牛』と賞されているそう!!
色も美しいですねぇーーー!!
ぜひご賞味あれ〜♫
今度の火曜日までの開催でーす。
radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。
鶴屋では、熊本の炎と土物語 陶芸家7人展開催中です!
御船窯から津金日人詩さんと
小代焼一先窯から山口友一さんに
お話を伺いました!
お二人ともお父さんの後をつぎ、陶芸家になられたそうです。
でも、お二人とも、お父さんとは全く違う作品を作っていらっしゃいます。
少し似ているお二人(^_^)
作品は全然違いました(笑)
それぞれの個性ある、
どんな料理にでもあう、
素敵な器!
手にとってご覧ください(*^_^*)
23日までの開催です!
radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。
鶴屋ではくらしを彩る職人展が開催中♫
いよいよ明日までですー!!
一寸一服では日替わりで会場からゲストにお越し頂きました!!
昨日、日曜日は岩手県のうるみ工芸さん♫
藤村真紀さんにお話を伺いました。
漆塗りの中でも浄法寺塗りと言われる技法です!
お椀はもちろん、なんと、マグカップやワイングラスまでありましたょ〜!!
完成するまでに3ヶ月から半年かかるそうです!!
そして今日は福島県の会津若松市
布や洛から四代目の鈴木篤志さん♫
会津木綿を現代的にアレンジしたお洋服のお店です。
伝統のものが時代と共に少しづつ形を変えて受け継がれ、
私達のくらしを彩ってくれる。素敵ですね♫
radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。