熊本の秋の風物詩

皆さまこんにちは~又野千紘でございます~(´ω`)

何か…暑いですね?

あれ?涼しくなった気がしたのは気のせいなの?

 

で~も~!

熊本では「随兵寒夜」という言葉があるように、

藤崎宮秋の例大祭後は一気に秋が深まりますからね。

暑さとのお付き合いも、もうちょっと…だといいな

 

というわけで、今年も秋の例大祭がスタートしました!

今日は獅子舞の飾卸が行われていて、一服放送後にRKKに帰ると…

            \ししま~~~い/

ししまい.jpg

正面玄関でお披露目があってました~\(^o^)/

新町獅子保存会の皆さん、長い伝統を受け継ぎながら頑張っていらっしゃいます!

そして獅子舞といえば外せないのが~…

かまれる.jpg

泣く子がもっと泣く!

頭カプカプでございます~~~

獅子舞に頭を噛まれると、風邪や病気をしないと言われているんですね

ただRKKには、子どもじゃなくて大人ばっかり。

そうするとこんな風に、みんな自ら頭を差し出すわけです。

獅子舞より病気が怖くなる…それが大人ってものですね。

 

ラジオFさん「噛まれると頭良くなるのよね!?(ワクワク)

…(°Д°;)

ラジオYさん「え、噛まれたら良くなるの?俺、顔噛まれてこよう!!

…(°Д°;)

もはや何でも獅子舞頼みを始める邪な大人もちらほら…。

泣き叫ぶ内がかわいいんだと心から思った秋の午後でした。

 

そして、小さいお子さんと一緒におでかけするなら是非こちらも!

今週オープンした鶴屋本館屋上のスマイリア!!

スマイリア.jpg

緑の芝生が広がり、たくさんの遊具で遊べます

明日から連休ですし、ご家族一緒に遊びにいらしてくださいね~

★直美肥ゆる!?

 

9月11日水曜日ぃ~!

どうも~! 今村直美ですヽ(^。^)ノ

  

朝夕は秋を感じるようになりましたが、

昼間はまだまだ暑~いっ (;一_一)

 

皆さん、体調崩してませんか??

 

先日、秋の味覚、「マスカット」を頂きました!!

 

2013-9-budau-1.jpg

 

自然の、「甘み」って、スゴイ!!

旬の、「旨味」って、スゴイ!!!

 

ゆっくり優雅に食べようと思ったら…。

それはそれは、アッ!\(◎o◎)/ 

っと言う間の出来事でした。。。;。

 

美味しいモノって、やっぱりカラダが

勝手に欲してしまうんですね~。

誰にも、とめられなぁ~いっ (●^o^●)♪

 

皆さんも、秋の味覚を楽しんでますか??

  

★うわっ(>_<)

 

ど、どうも~!今村直美です。。。

… 9月10日、火曜日ぃ~~;。

 

ブ、ブログ、、、。

ずいぶん、ご無沙汰してしまいましたっ(>_<)

 

そして本日、鶴屋は店休日のため、番組は、

RKK本社のスタジオから生放送でお送りしましたよ♪

 

広~いスタジオには、ワタクシひとりですが、

技術さんとアシスタントさんのいるお部屋に、

ミミーキャスターの二人が遊びに来てくれました!

 

2013-9-10-2st-1.jpg

 

本番中パシャ!

(注:リクエスト曲をおかけしている時です;。)

 

ワタシがカメラを縦に構えている姿も

ガラスに映りこんじゃってますね;。

ミミー何ちゃんかは、また今度(^-^)

 

第2スタジオの窓が広くて、

外の景色が反射しちゃってます(・。・)

 

今回も、たくさん、お葉書&メール、

そして、

鶴屋本館1階サテライトスタジオに設置している、

リクエストボックスに、

メッセージとリクエストを頂き、

ありがとうございました!!!

 

2013-9-10-2st-2.jpg

 

秋の夜長、、、

採用される日を、気長に待っていて頂けると嬉しいです♪

 

「記念品、忘れた頃に、やってくる」

 

… (;一_一)

 

そ、それでは困りますね(◎o◎)

すみません(-_-;)

 

リクエスト&メッセージには、か・な・ら・ず、

お名前と住所を、はっきりと書いて下さいねっ!!

 

お待ちしています(●^o^●)

 

さて明日は、

鶴屋本館6階、 【キッズテリア】、

本館屋上、 【スマイリア】が、いよいよオープン!!

 

この秋、子どもたちのための楽しい空間が、

鶴屋に生まれますよ♪

 

さらに、明日から鶴屋全館で、

【秋の大感謝祭】がスタートです!!

 

ワクワクしに、いらっしゃいませんか!?

(^_-)-☆

2013 9月8日(日) 食欲の秋☆

秋といえば、食欲の秋です。

まぁ常盤の食欲は年中無休なんですが!笑

そんな私の食欲がどんどんわいてくる、

「にっぽん味百選」!!

遊びにいってきました^^

 

まずは常盤の大好きなお店!

京都の「祇園 きなな」発見!

 

2013982_.JPG

 

大好きな、きななのスイーツが熊本で食べられるなんて♪

今回は「抹茶こんにゃく入りあんみつ」GET!

しかしテンション上がった常盤は、

食べる前の写真を撮り忘れました・・・

いや~本当に美味しかった!!!!!

 

こちらも京都のお店。

老舗のお茶屋さん「雅柳園茶店」でGET!

 

_2013981_.JPG

 

お抹茶です。

実際にお抹茶をたてて下さったものを頂きましたが、

ものすごく甘いんです!

口の中には抹茶の香りが広がります^^

 

お抹茶のお供には、

こちらも京都のお店

おもたせの専門店「紫野 和久傳」の

れんこん菓子「西湖」もおすすめ。

れんこんのでんぷんを和三盆で、煉り固めたお菓子。

和三盆の上品な甘さがGood!

食感はわらび餅ににてるんだけど

さらに弾力があって、すっと溶けていく感じ!!

はじめての感覚でした。

 

今回は京都シリーズで食べてみました。笑

 

鶴屋本館6階大催事場で、明日までの開催ですよ~^^

 

にっぽんの味が大集結!

みなさんこんにちは~!

あの夏の暑さはどこへやら…

朝晩はめっきり涼しくなりましたね(*´ω`*)

急な温度差に風邪など召されませんように!

 

さてさて鶴屋ではただいま「にっぽん味百選」が開催中ですよ

又野は今日も何か食べもの買ってるんじゃないかな~と思ったそこのアナタ!

 

 

 

 

はい、大正解で~~~す\(^o^)/

IMG_20130906_153507.jpg

食神でございますワタクシ。わかったアナタは又野通!

さして嬉しくもありませんかそうですか!

 

我が家でもずっと使っている「茅乃舎(かやのや)」のお出汁でございまふ!

これ1つずつティーバッグに入っていて、そのままだしをとってもよし、

袋から出して直接粉末を入れてもよし!なんです

無駄がない!!

 

そして今回はこんなものも買ってみました

混ぜ込みご飯の素!!

DSC_0355.jpg

炊きたてご飯に混ぜるだけでいいんです~!

混ぜ込みご飯ってそれだけで何だか豪華に見えますしね。

ズボラ飯好きなワタクシにはたまりませんわな。

 

どうぞ皆さんもにっぽん味百選お出掛けになってくださいね

9月9日(月)までの開催ですよ~

 

2013 9月1日(日) 雨の日曜日

8月も終わり、9月に入りました!

一気に秋めいて参りますね。

 

鶴屋にも秋の味覚が届いております!!

 

鶴屋本館、地階食品フロアで

「先取り秋の味覚」が開催中。

松茸や、色々なきのこがありました。

その他、地下一階のお惣菜売り場の「美濃吉」では

松茸ごはんや茶碗蒸しも!

見た目も美しかったです!!

そんな美濃吉「看板娘のさくらさん!!」

ステキな笑顔で迎えて下さいました^^

 

2013911]_.JPG

 

さぁ~本格的に、食欲の秋がやってきます♪

みなさんもご覧になってみてはいかがでしょう?

台風15号接近中…

みなさんこんにちは~!

不安定なお天気の今日8月30日(金)でございます(´・ω・`)

 

台風15号の影響と前線の合わせ技で今朝から荒れ模様の熊本市内…

天気.jpg

番組後は一旦小康状態でしたが、熊本城の後ろの空も薄暗~い…

 

皆さんも台風の対策は早めになさってくださいね(><)

東急ハンズ熊本店にはアウトドアにも兼用できる防災グッズがありますよ!

久しぶりに台風上陸しそうですからね、備えあれば憂いなしであります

週末にかけては雨の降り方ご注意くださいませませ

今日のゲスト♪

まだまだ暑いですね~

今から夏の疲れが出やすいですから用心していかなんですね~

 

さて、今日はゲストにお越し頂きました

シンガーソングライターtomomi(ともみ)さん

そしてバイオリンのしまもりえみ さん

『世界で一番きれいなあなたへ』

CMでおなじみの曲です

 

しっとり 胸キュン ウエディングソング

放送後はミニライブもありました!

 

ライブはもちろん、披露宴や 色んなイベントステージにも出演されます

今後の活動はブログをチェック

 

image824.jpeg

 

これぞ日本の技!

みなさんこんにちは~!

この夏で汗腺が明らかに活発化してしまった又野千紘です(´Д`;){ダルダル~

でも気分だけは和みたい!

そんな時は…日本の技展においでませ~

技展.jpg

鶴屋本館6階でございます~

 

日本伝統の技を守る職人さんのお仕事ぶりを、

間近で見ることができるんです!

こちらは福井県から、イチョウ材のまな板。

実際に削っていっらしゃいます!

カビにくくて丈夫なんですって!

 

そしてこちらは~

ろうそく.jpg

新潟県の花ろうそくです。

1本1本丁寧に絵付けされていて、

火をつけるのがもったいないくらい

 

実演の職人さんが持っていらっしゃるのは…

くまもん.jpg

限定のくまモンの肥後六花ろうそく!

熊本を代表するコラボレーションですね~。

さすが職人の技っ

 

他にも各都道府県から匠の技が大集合しています

鶴屋 日本の技展は、8月26日(月)まで開催中です!

★お盆のお供え

 

どうも~! 今村直美ですヽ(^。^)ノ

8月14日水曜日ぃ~~~♪

 

お盆、いかがお過ごしですか??

昨日、お墓参りに行って、お迎えしてきました!

 

お盆のお供え物といえば、

キュウリの馬と、ナスの牛(^v^)

 

「馬に乗って、早く帰ってきて下さい」

「牛に乗って、ゆっくり、お戻り下さい」

と、亡き人に、少しでもたくさんいて欲しい!

ってコトなんでしょうね!

 

昨年も、鶴屋で立派なキュウリとナスを買って、

馬と牛をつくって、お盆が終わると、

ナス田楽とキュウリスティックにして食べました♪

 

 

それで今年は、食べることも考えて、

鶴屋の野菜売り場で考えた結果、、、、。

 

ホワイトアスパラガスと、パプリカを購入!!

2013-8-13-obon-1.jpg

 

熊本県菊池産の「ホワイトアスパラガス」!!

熊本でも作られていたんですね~(#^.^#)

 

パプリカも熊本の「ひなた農園」さんってとこの、

形も色もキレイなのがありました♪

 

ホワイトアスパラガスで作った、馬!!

白馬だぁ~~~(●^o^●)

2013-8-13-obon-2.jpg

一本ずつ、爪楊枝の足をつけようかと思ったら、

馬の群れになっちゃうんで、束ごとつけました!

「白馬に乗って、早く帰ってきて♪」

 

そして、パプリカで作った、牛!!

2013-8-13-obon-3.jpg

イイ!イイ!!かわいい~~~(#^.^#)

 

2013-8-13-obon-4.jpg

もう一頭の、「おとも」の牛に、お菓子や飲み物のお供え物を

た~くさん乗っけて、ゆ~っくり戻って欲しいな(^-^)